dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

興味のない学部に進学すると辛いでしょうか?私の場合、機械工学に興味があり、土木工学にはあまり興味ないんですが、土木工学を専攻したら辛いでしょうか?

A 回答 (6件)

機械と土木って基本の学問は変わりませんよ。

私はクルマが好きなので機械でしたが就職を考えたら土木のほうが有利でした。大学は就職のために行くのであって好きを仕事にするのは諸刃の剣です。
    • good
    • 0

人間、好きなことだけをして生きていけるわけがありません。

収入を得るために嫌いな仕事をすることもあるでしょうし、行きがかり上、嫌なことでも引き受けざるを得ないこともあるでしょう。
ただ、選択肢として、好きなことと嫌いなことがあるのなら、好きなことを選ぶのは自由です。しかしながら、その選択肢がないなら、どこかで妥協するなり、その選択肢が得られるように努力する必要が出てきます。ついでに言うなら、好きなことをしていれば幸せになるとは限りませんし、好みが変化することもあります。

結論:わかりません。
    • good
    • 1

興味のないものでも、学んでいくうちに好きになる可能性もあります。

    • good
    • 1

それを職業にして一生を過ごす、世のため人のために尽力する、というモチベーションになり得るかを考えればよいと思います。


モチベーションが大きければ、辛くても耐えられるでしょう。

アフガニスタンで灌漑用水路の建設を進めたペシャワール会の故・中村哲医師は、医者の身でありながらアフガニスタン人の安定した生活には農業用水の確保が欠かせないと考え、専門外の土木工学を必死に勉強したそうです。
専門外の勉強は辛かったと思います。

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/417523/
    • good
    • 1

卒業証書を貰う為に行くのが大学です。

暑いなか砂利を運びコンクリート作って、強度テストしていると興味出てくるかも知れません
    • good
    • 0

そりゃ、そうでしょうね。


興味ないことを勉強するわけですから、辛いと思いますよ
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!