プロが教えるわが家の防犯対策術!

東大医学部て、医師の国家試験で
落ちる人が多いのは 何故ですか?

最難関の 東大理科三類を
合格したにものの 医師
免許に落ちて 55位の順位
はたまた、栃木 自治医科大学
125人受けて 落ちた人は
一人だと言う?

本当に 東大医学部は
優秀なのだろうか?

詳しい方教えて

質問者からの補足コメント

  • 本当は、馬鹿じゃないのか?

      補足日時:2021/08/12 00:59
  • うれしい

    東大医学部から、ノ-ベル賞
    受賞者が いないのは何故か?

      補足日時:2021/08/12 16:42

A 回答 (13件中1~10件)

>これから 上げるでしょう?


さあ、どうでしょうか。

>だけど、ノ-ベル賞とか東大からは でてないよね?
えっ?いったいいつの話?あなたの記憶はアップデートされないんですか?
https://ja.wikipedia.org/wiki/日本人のノーベル賞受賞者


ちなみに、偏差値と言うのは、母集団や、その平均、標準偏差などの条件にも依存するわけで、その数値を殊更に重視するのはあまり意味がありません。95という偏差値が何のものなのか知りませんけど、満点をとっても95にならないようなことが多いので、いささか奇妙な値です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

東大模試です。
偏差値95なら
Aクラスですよね?

お礼日時:2021/08/12 16:35

で、それが何か?何か研究者として成果を挙げたんですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

これから 上げるでしょう?
だけど、ノ-ベル賞とか
東大からは でてないよね?
京大からは、出てるが?
何故なのかな?
、ありがとう

お礼日時:2021/08/12 15:40

そもそも、首席というのは学業成績の話であり、それを点数化したものにすぎないわけで、研究者の能力とは別物ですし、首席であるにしても、だから研究者になりなさいなどと言う話にはなりません。

大学とはそう言うところですし、研究とはそう言うものです。例えば、日本にはノーベル賞の受賞者が何人もいますが、東大出身者は半分を遥かに下回りますし、大学で首席であった人は皆無でしょう。しかし、どの方も研究者としての能力を有していたから受賞できたわけです。東大に入った人の大部分は研究者になれるレベルの有能さを有していると言うことです。

それにしても、徳永はるなって誰ですか?優れた研究成果をあげたんですか?ノーベル賞をもらえそうなんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

徳永はるなさん
東大理科三類首席合格者
2018年です。
センター試験満点
今 東大医学部三年です。
偏差値95
化け物です
何れ 医学部も
首席で、卒業するでしょう?
偏差値95は、いないよ

お礼日時:2021/08/12 15:32

>あなたが言う 研究者に慣れるのは ごくごく一部です。


分母を全医学部生とするのであればそうでしょうけど、東大あたりでは医学部に限らず、研究者を志す人は多いので、「ごくごく一部」というのはあたりません。教員に限定するにしても、地方国立などで、教員のかなりの部分が東大や京大出身者になっていると言う事例は多くなっています。私立でもそういう傾向はあるでしょう。さらに言うなら、研究を行うのは、大学やその附属研究所ばかりではなく、民間や国立、公立の研究機関でも行われます。なので、「ごくごく一部」しか研究者を志さないとなれば多くの機関が研究者不足に陥ります。

>優秀な生徒は、大学から言ってくるでしょうし
現実をご存知ないようです。一般論として、教員は学生が博士課程に進学して研究を志すことを希望します。なので、優秀な学生に限定して声をかけるようなことはありません。あるとしても、それは「ごくごく一部」の教員でしょう。さらにいうなら、東大であれば、基本的に学生は優秀ですし、優秀な順に研究職を志すとは限りません。
ついでに言えば、「大学から言ってくる」の中の「大学」ってなんですか?「大学の総意」のようなものがそう言う状況で出てkることはありません。なおで、大学の誰かと言う意味でしょうけど、そういうことを言い出すのは指導教員しかいません。それ以外の教員が口出しする筋合いではありませんし、そういうシステムでもありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

私が言う優秀とは、優秀の中の
優秀の人間と言うことです。

徳永はるなさんの様な
人間です。
首席の人間です。

お礼日時:2021/08/12 14:52

これが、謎、と言われて久しいのですが、


仮説があります。

理科三類は、最難関なので、挑戦してやろう
と、いうだけで受験する学生が
多い。

特別、医師になりたい訳ではない。

その結果ではないか。


そういう仮説です。




本当に 東大医学部は
優秀なのだろうか?
 ↑
受験技術は優秀でしょう。



本当は、馬鹿じゃないのか?
  ↑
受験秀才かも。

なにしろ、子供のころから受験勉強
しかしてこなかったので、常識が無い。

お湯が熱い、ということを知らないで
大やけどをした人間がいた。

そんな調子なので、若い時に交通事故で
亡くなった。

そういう人がいる、と聞いたことがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

私が思うには、優秀ではなく
勉強のプロではないかと
思います。
確かに 人間には 能力が
人それぞれあり できるやつは
簡単に出来てしまう!

99%の努力と1%の才能と
言うけど 逆ではないかと
思います。
理科三類の男性で、医学部
行きながら 弁護士資格に
一発で合格した人がいます。

徳永はるなさんは
東大医学部で。研究課程に
いくのでしょうか?

お礼日時:2021/08/12 13:41

友人たちの話(帝大医学部、私大薬学部、)を総合して言います。



これは大学ごとに違う考えなので、国立は~みたいな言い方は必ずしも正しくもないです。
また時代も違うから一概には言えません。
参考程度に。


まず私立の医学部、薬学部の場合、国家試験合格率を上げることに命がけです。それは偏差値や人気に直結するからです。
さて、どうするか?
簡単です。一定の点数以下の子は留年や中退させたらいいのです。
また学部の試験内容も、研究系ではなく、
国家試験に準じた内容にします。
予備校みたいなもんでつまらないわけですが、少なくとも国家試験に落ちる可能性は減ります。
本来、留年させまくってるのなら、その人は受けたら落ちてたはずなので、
これ、おかしな話なんですけど中退率や留年率を公表してる大学はあまりないです。
見られるのは国家試験合格率くらい。だから、これやると合格率は跳ね上がります。
私立全部がとは言いませんが、やたら数字の良いとこは、やってると言い切っても良いかと思います。

もちろん国家試験自体は90年代まで、合格率95%くらいでしたから、普通に頑張れば受かる試験ではあります。
最難関とか、そんなではないです。

では東大医学部の話。
友人が帝大医学部だったので、ほぼ=とみなして言いますね。
まず多いのは怠けの部分。まちがいなく優秀とは思うけど怠けてたら落ちます。
翌年に受かればいいわけですし、強制感なければそういう人も出てきます。
次いで優秀すぎる人です。在学中に起業したり、弁護士になる、ゴールドマン・サックスに行く、などです。
ご存知のとおり国家試験に、受かろうが数年間の研修医生活を送らないと医師免許は取れませんから、
卒業後になにかしたい人にとっての国家試験は意味ないのです。
これは東大医学部に限らず東京の大学生に多いかな?
と思います。

最後に病気ですね。糖質や鬱だと思ってくれていいです。
これは意外と多いです。
メンタルの問題は、特定の学部や大学に多い少ないと言うデータは、ないものの、医学部では何故かそこそこ多くいるように感じます。
働きだしてからのストレスならわかるのですけど、在学中に発症するのも割と謎ではあるのですが。
こういう人は大学にも通えないし、留年繰り返したりします。もちろん国家試験にも落ちます。
この手のデータも大学は把握してると思いますが、公表されることは稀です。
私立にもいますが、この手の人をどんどん留年、中退させますから、数字的にはすごく綺麗になります。

(一概には言えませんけど)実質はどれくらいなのか?は簡単には調べることはできます。
例えば関西の有名新興薬学部は、国家試験合格率がなんと100%です!
しかし、1年が200人程度ですが、卒業生は140人くらいになります。
つまり、3割は留年を繰り返して、挙げ句に中退してくと推測できます。
もちろん仮面浪人して国立に行くとか、
親の都合で中退せざるを得ないとか、
あと年度ごとに採用数も違うとか、色々あるはずなんですけどね。 
国立でもこの手の大学はあるけど、
私立のがアコギなことが多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

能力のない人間は
落ちる だけです。
東大とて 同じ事です。

お礼日時:2021/08/12 13:10

>しかし、医学部に入学したのだから目的は 医師免許だと思います。


多くの人はそうですが、そうではない人も一定数いるということです。そもそも、前の回答でも述べたように、東大、京大ではもともと臨床ばかりではなく、基礎の研究者を要請する役割が課されています。そのため、石免許を取らなければどうにもならないという状況ではありません。

>医師国家試験は、私立だろうが国立だろうが、出る入試問題は同じでしょうから?
何故 医師免許とるに東大医学部をめざすのか?
だから、東大に入るのは単に医師免許のためではなく、最高峰の環境で研究を行いたいという動機を持つ人もいますし、単にそこが最難関だからということで学力自慢のために入る人もいるでしょう。

>そこいらの、医学部にはいり国家資格 医師免許を取れば 良いのでは無いですか?
繰り返しますが、そう考えない人もいるということです。「医学部=医師を目指す」という、あなたの発想自体が妥当ではないということです。

少し話がズレますが、薬学とかであれば話がもっとはっきりするのですが、私立大学では大部分の学生が薬剤師を目指します。国立の難関大学であれば、大部分の学生は薬剤師を目指しません。大学によって目的が異なるからであり、私立は主として薬剤師の養成、国立は研究者の養成となっているからです。医学部に関しても、もともとは東大、京大は研究者の養成にも重点が置かれていたということです。もちろん、研究をするにしても、医師免許があった方が便利なので、国試を受ける人が多いですが、医師を目指す人に比べれば無頓着で、その準備に費やす時間も少ないでしょう。いくら理3の学生でも無勉強で受かるような試験ではありません。

あなたのように、医者になって稼ぐことを唯一の目的とするような発想に捉われる限り理解できないでしょう。
例えば、ノーベル賞を受賞した山中教授にしても、患者の診察をしているわけではありません。彼は東大ではありませんけど、国立医学部の出身者の中にはそういう人が一定数いるということです。前の回答でも述べたように、そういう所で研究を行うのに医師免許は必要ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたが言う 研究者に
慣れるのは ごくごく一部で
す。
優秀な生徒は、大学から
言ってくるでしょうし

お礼日時:2021/08/12 12:14

東大が55位なのは2019年度であって、2020年度は更に下がって62位になっています。

 一方、自治医科大学、大阪医科大学、産業医科大学は受験者全員が合格しています。 自治医大、産業医大は公的要素もありますが、3大学とも私立大学です。 ただし、東大が62位と言っても、115人が受験して不合格は10人と言うことで、とんでもなく合格率が低いわけでもありません。しかし、何故東大をはじめとした旧帝大の医学部の国試験合格率が私大よりも低いのか、その理由は以下のようなことが考えられます。

まず、旧七帝大のような伝統ある大学の医学部では、国試対策の授業やテストをほとんど行いません。現役時代から国試予備校に通うような人も、プライドの高い旧七帝大の学生では少ないはずです。ほとんど自助努力で国試に挑むことになるわけですから、偏差値が高い人たちといえども対策が不十分で、落ちる人がいるということなのでしょう。 この点、最初から国試に合格させることを目的に学生を教える他大学とは異なります。

 また、旧帝大の医学部など超難関校に入ってくる人たちの中には、受験界の頂点に入ることが目的になっていて、医学そのものにあまり興味が持てない人もいるということです。

 とくに医学は、臓器、器官、骨、神経、血管、組織等の名前を細かく記憶しなければならない解剖学が典型ですが、大量暗記を求められることの多い学問です。難しい問題を工夫して自力で解くことに快感を覚えるような高偏差値の人の中には、大量暗記をバカらしく思ってしまう学生もいると言うのです。

 そのような学生にとって、臨床医になるための勉強を6年間も続けるモチベーションを保つのは大変なのかもしれません。 臨床医を目指す学生ばかりのいる、他の大学とはこの点も大きく異なります。 

 それと一番大きな理由は、医学界の中での臨床医軽視(蔑視に近い)、研究医重視の風潮です。この風潮はどこの医大にもありますが、特に旧帝大ではその傾向が強いようです。 旧帝大の医学部学生の目的は、国試に受かって臨床医になることではなくて、学内に留まって博士号を取り、医学部長になり、そして将来的には学部長になることです。 更に、文科省が、旧帝大医学部の優秀な学生たちを、臨床医にさせずに、研究医として省の影響下に抱え込んでおこうとしていることもあり、旧帝大医学部の学生たちは国試に真剣に取り組もうとしない傾向があるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

まあ、東大医学部に通いながら
弁護士資格を取る人がいるのだから
やる気になれば、簡単に医師免許なんて
合格できるでしょう!

しかし 何故 慶応の医学部のが
人気あるの?

お礼日時:2021/08/12 12:24

国立大学では私立大学のように国家試験に合格できないようであっても卒業や受験に制限を加えない。



東京大学や京都大学では医学部だから医師になる意思がある人だけではありません。
基礎研究や起業を目指す人も多いので受験勉強もしないで記念あるいはお付き合いで受験する人もままいますね。

>何故 医師免許とるに東大医学部をめざすのか?
医師になるのが目的では無いでしょう医学、生物学の研究をするのには最高の設備、人材が揃っているところだからでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

徳永はるなさんは
東大理科三類を首席で
合格するような優秀な人は
医師免許も、楽に合格するのですか?

人間には 能力が
あり 出来るやつは
簡単にできる!

お礼日時:2021/08/12 12:22

「合格する人が少ない」と言ってもあくまでも比較の問題であって、合格している人の方がはるかに多いはずです。

医師の国家試験の合格率自体が高いわけですし。


半分噂話に近いかもしれませんが、国公立の医学部では国家試験対策は学生の自主性に任せているのに対し、私立では国家試験対策を大学が行っていたり、場合によっては成績の良くない学生には国家試験を受けさせない等の対策をしていると聞いた事があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

医学部な、入った目的は
最終的には 医師免許を
取るのが目的だと思う?
医師免許が、無ければ患者を
診察する事は できない!

また、金儲けもできないだろう?

お礼日時:2021/08/12 09:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!