dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度契約社員の面接を受けに行くことが決まり
履歴書を持参するのですが、
社員として働いたことがないので職歴にどう書いてよいのか困っています。

1年以上週に1~2度、同じ職場でアルバイトとして働いています。(個人経営の児童絵画教室の講師です)
その他掛け持ちで、半年間アルバイトをしたり
昨年末派遣会社に登録して1ヶ月間短期の仕事をしたりもしました。
大学を卒業してからもう2年近く経っているので
少ない経験をどうにかアピールしたいのですが
働いている期間がすべて短いので
どうすればいいのかわかりません。
よいアドバイスをお願いします。

A 回答 (2件)

私は数々の派遣会社を渡り歩き、現在紹介予定派遣で働いています。


履歴書には派遣会社の名前がずらりと並んでいて、それだけを見ると、たぶんかなりひくと思います。
私はIT系の仕事なのですが、面接をする時には必ず「職務経歴書」も書いて持っていきます。そうしないと転職ばかりしているイメージが強くなりすぎてしまいますから。
面接時は、履歴書より職務経歴書にしたがって、今までの経歴を説明しながら、自分の経験した事や出来る事、自信のあるところ、これからの展望とか、何かの資格を取りたいとか、そう言った感じでアピールします。ついでに、二十代なら実力よりもやる気とかコミュニケーション能力をみられたりするようです。明るく前向きな姿勢で、面接に臨まれたらいかがでしょうか。

児童絵画教室の講師を経験されているのでしたら、子供が好き、とか、人と話すのが好きとか、人にものを教えるのが好き、とかはアピールになるとは思います。

よいアドバイスではありませんで、失礼しました。
    • good
    • 0

何も書かないよりは、一応経験したバイトは書いておいた方がいいと思いますよ。



そこから話も広がって行くかもしれし、充分なアピールにはなると思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!