
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
英語の名詞は日本語とかなり感覚がちがうからです。
日本語だと「花は私を癒してくれる」で何も問題なく、この場合の「花」は1本なのか?複数なのか?別別の花が毎日とか毎月癒してくれるのか?とか全く関係ありません。日本語だと「花」という名詞の厳密さにこだわりがないのです。
でも英語は違います。
"Flower makes me feel relaxed. "
だと、flowerが定義されていません。1本だけなら"a"をつけないといけないし、その場合は日本語の意味的に「その花は私を癒してくれる」という、花が限定される状態、になります。
または"the"でもいいかもしれませんが、その場合は「(特定の)あの花は私を癒してくれる」とこれまた、花が限定される、状態になります。
じゃあ「どんな花でもとにかく私を癒してくれるんだ。私は花が好きなんだ!」ということを言いたいなら、英語のニュアンスとしては「じゃあ、どんな花でもいいなら多数(複数)の花々じゃん!」というツッコミがはいることになり"Flowers"になるのです。
で"Flower makes me feel relaxed. "のmakesは三単現のSなので、主語が"Flowers"になると不要になります。

No.2
- 回答日時:
花はいくつかあるので複数形を使うのがいいです。
(例えばアサガオは小学校等にたくさんあります。)それと、主語が複数形であるときは動詞にはsを使いません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
英語の問題です。解いてみたの...
-
5
英語が得意だけど外国人に話し...
-
6
知人に電話したら英語の応答・...
-
7
日商簿記検定2級を英語でいうと?
-
8
「最近の注目アイテム」の英訳...
-
9
名刺の肩書きで・・・
-
10
世紀を略すことはできますか?
-
11
英語でチャット(thanks→THX ...
-
12
「I don’t speak English」と「...
-
13
英語でペット屋さん?
-
14
不良品(不適合品)に対応する英語
-
15
私は暑いです。私は寒いです。
-
16
10位以内に入ることが目標(テス...
-
17
お小遣い帳の項目を英語で表し...
-
18
なぜ"of course"で「もちろん」...
-
19
「ご自由にお使い下さい」を英...
-
20
I am cold.という表現について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter