dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

放送大学について、放送大学は、わかい人に、冷たい?短大高専、専門学校を、卒業して編入学しても、放送大学は、就職支援や、資格取得が、中途半端、実習科目が、心理学しかない。高卒で放送大学に、入っても、就職は、不利、、中高年以降の人の大学との話、放送大学は、若者を、支援しないのか?悪い所を、改善すれば良い大学です。

質問者からの補足コメント

  • 放送大学は、学費が安いので、大学卒業には良いですが、就職支援や、資格、同窓会からの奨学金制度、他の大学に欠けて居る。全国展開するので、地方の方も、有利、学習センターは、千葉市の本部以外は、他の大学の、間借り、

      補足日時:2021/08/20 20:16
  • 静岡、島根、三重県、熊本、鹿児島県等一部大学の、キャンパスの中に間借りしていない。全国展開で管理が、大変と。思いますが、警察庁、気象庁、海上保安庁、防衛省、等の全国を、ブロック管理、関東管区、中国四国管区、九州管区見たいな、感じで、関西地方にも、バッグアップを、かねて、大型の学習センター、大学図書館を、作ると。良いですね‼️大阪市内は、難しい?和歌山ならば可能

      補足日時:2021/08/21 20:22

A 回答 (5件)

放送大学はね、就職のためにあるのではなく


国民の一般教養を高めるために
あるからです。

知的好奇心を満たしたい。

そういった、純粋な動機を基に
設立された学校です。

だから、放送大学を卒業しても、
世間では評価されません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

放送大学の、学習センターは、ほとんどが、大学の、キャンパスの中に有ります❗上手く活用すれば良いですね‼️

お礼日時:2021/08/21 10:37

そもそも放送大学に限らず通信制大学の第一の設立目的は「通学が難しい社会人に(生涯教育としての)大学教育の機会を与える」と言うものです。

社会人が対象ですから就職支援がある方がむしろおかしな話です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。他の大学通信教育課程でも、就職支援を、やって居る所有ります❗通学課程の、就職仕打ちも、利用可能な大学通信教育課程有ります❗

お礼日時:2021/08/21 09:05

放送大学は、主に、若い頃大学へ行けなかった高齢者が


老後の楽しみに受講することを目的としています。
高校を卒業したばかりの人が、就職準備のために入学
することは、おそらく想定外なのだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。認知症予防の為の大学ですか、中高年だけを、対象と。した大学ではない❗高校卒業して18歳から入学可能の、大学ですね。、区役所、市役所の、老人大学と間違えて、居ませんか?放送大学は、正式認可を、受けている大学ですよ、

お礼日時:2021/08/22 08:44

放送大学はもともと通学が困難な人向けに大卒資格を取らせるためにできた大学だと思います。



それだけ授業料も安い。

他の大学はもっと授業料も高いでしょう。

その分サービスもしてるというわけです。
    • good
    • 1

大学って、学問の場なのだから、就職支援や資格取得なんてサポートする必要は無いと思いますけどね。


卒業後の就職が心配であれば、職業訓練校とか専門学校に行けばいいと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。大学は、学問を、するところはまさしく、正論です。しかし、他の大学や、短大高専は進学や、就職支援は、やっている。放送大学は、やらないから、就職では下の評価が、現実ですね。

お礼日時:2021/08/20 20:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!