プロが教えるわが家の防犯対策術!

今、中一で将来ハードウェアエンジニアになろうと思っているんですが、そこで質問です。
質問(1):ハードウェアエンジニアはどんな仕事なのか?
質問(2):どんな学歴を持っていれば有利なのか?
質問(3):企業に就職した方がいいのか、それとも他の選択肢なのか?
以上のことについて教えて下さい。

A 回答 (1件)

ハードウェアエンジニア・・かっこいいですね。


頑張ってください。

ishikanさんがどの分野の事を言っておられるのかわかりませんが、電子関係のハードウェアの情報をお届けします。

<質問(1)の解答>
電子部品を利用してお客さんの目的を達成する為の物を設計・製作します。
簡単な大きな例で言いますと、パソコンの中身を作るイメージです。
電子回路を利用してさまざまな物を設計します。
テレビ、パソコン、その他家電製品の中を見たことがありますか?
緑色をした板の上に小さな電子部品が沢山付いているのを見たことがありますか?
電子のハードウェア設計者はそれを設計するのです。
身近な所では・・ロボコンと呼ばれるロボットコンテストがありますね。
お客さんが欲しいものを、電子部品を利用して具現化する仕事です。

<質問(2)の解答>
会社によって違いはありますが・・・・
「学校の種別は問わず、学業を一生懸命に行っていた証拠」
があれば大丈夫です。
卒業した学校がデザインでもソフトウェアでも建築でも・・極端な話「テレビゲームコース」でも、その学校でその人が一生懸命勉強した証拠があればいいのです。
たとえば・・「検定の合格証書」「学生時代に自分が作ったもの」「学生時代の学校活動内容」等等・・
電子の世界にも「検定」「資格」は存在します。

基礎知識を身につけると言う面では、電子関係の学校に通うのが良いでしょう。
電子課のある学校があれば良いですね。
ただし、その学校に行って勉強に追いつけないからといって設計の仕事が出来ないかどうかは別問題です。
学校はあくまでも学校。基礎を学ぶ所です。
実践とは違います。

ちなみに・・私の会社のハードウェア設計者は・・・
「電子部品?なにそれ?はぁ?」
っては状態から就職してスタートしています。
20年の歳月を経てその人は立派な設計士になっています。
大切なことは
「何につけても努力する前向きな姿勢」
です。

<質問(3)の解答>
高校、専門学校、大学と学業を重ねたとしても、ishikanさんがプロフェッショナルになることを夢見るなら、最後は必ず企業に就職してください。
企業に就職しなくてもプロフェッショナルとして活動することは可能ですが・・・
やはり企業の中ですと本物のプロフェッショナルと触れる機会が多いので経験の差は歴然だと思います。
企業を経験すれば他の経験も沢山もらうことが出来ますから、将来Ishikanさんが独立して社長になるとしても、必ず良い経験になると思います。

さらに、

無理に大企業に就職する必要はありません。

私の個人的な見解ですが、中小企業の方が技術的な経験を沢山手に入れることが出来ます。
中小企業の場合は自分で沢山の事を勉強できる利点と、大企業に比べて自由に動ける利点があります。

<補足情報>
私自身が勉強したり好きで読んでいるサイトと書籍を紹介します。

=書籍=
マイコン技術教科書H8編   CQ出版社
H8マイコン完全マニュアル  オーム社
復活!TK-80       ASCII

その他、電子回路の入門書。

=学習キット=
AKI-H8/3048開発キット(即使えるキット)[CPUボード/マザーボード/電源/アセンブラ/ソフト一式付]
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?p=1& …

このキットを利用して勉強できるようになれば、かなり面白くなると思います。

ゲートICやトランジスタ、電源IC等・・知らなければならないことは沢山あるけれど、まずは入門書を1冊買って、自分で回路を組んでみることです。
紙の上やコンピュータの上でシュミレーションしても面白くもないし、身につきませんよ。

楽しいハードウェアの世界が見えることを願っています。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!