dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

半径100mのカーブを36km/hの速さで走行中の電車の中で、質量50kgの人が受ける遠心力の大きさはいくらか。
答えが10Nとなっているのですが、自分が計算すると、mv^2/rに当てはめて50Nになります。
遠心力の公式が間違っているのでしょうか、それとも書いてある答えが違うのでしょうか。
教えてください。

A 回答 (3件)

m = 50[kg]


v = 36[km/h] = 10[m/s]
r = 100[m]
ですから

 F = mv^2 /r = 50[kg] * {10[m/s]}^2 /100[m]
  = 5000/100 [kg・m/s^2]
  = 50 [N]

でよいと思います。

「10 N」は間違いか、何か別な条件が付いているかだと思います。
    • good
    • 0

v=36 km/h=10 m/s


r=100 m
加速度=v^2/r=1 m/s^2
遠心力=加速度×質量=1× 50=50 N
    • good
    • 0

計算する時に、単位をきちんと合わせていないのでは。



ちょっと速い自転車の時速36kmで3秒間走ったら、36×3=108、108km先まで行っちゃったみたいな。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!