dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

税理士に個人の確定申告書の作成依頼をする時の標準的な料金は幾ら位でしょうか。
2ヶ所からの収入があったので確定申告をします。
1つはサラリーなので、源泉徴収表をベースに手続きを進めてもらいます。もう1つはサラリーとは別に個人所得があったのですが、継続的な所得ではなく1回だけ発生した所得です。従って手続きも大変簡単なものです。(1年間継続した事業をしてきて、それに伴って発生した経費等を纏めてもらうという複雑なものではありません。領収書の数も極めて少ないです。)
特に難しくもない作業なのでそんなにお金も掛からないとは思うのですが、そもそも標準的な報酬が分かっていないので、こちらで質問させて頂きました。
宜しくお願い致します。
(時間があれば自分で税務署に行って教えてもらい、自分で申告するのですが、残念ながらその時間はありません。)

A 回答 (2件)

以前は税理士会の報酬規定がありましたが、それが廃止になり税理士によって報酬金額が違います。


又、所得の種類や金額によっても報酬額は違います。

一例として、参考urlをご覧ください。

参考URL:http://members.aol.com/AoyagiTCO/syotoku_s.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座居ました。

お礼日時:2005/03/08 09:32

こんにちは。


Beaurahさんの個人的な所得というのが具体的ではないのでちゃんとした回答ができるかどうかわかりませんが質問内容から予測すると税理士にお願いするまでのことではないような気がします。
国税局のHPに申告書を作成するコーナーがあります。
黄色の所得税の確定申告書の作成から入って、自分の所得(給与所得と何所得?)にあてはまるところに進んで作ってみてください。
申告書は管轄税務署へ郵送でもOKです。
がんばってみてください。

参考URL:https://www.keisan.nta.go.jp/h16/ta_top.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!