
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
その年において収入すべき金額は、年末までに現実に金銭等を受領していなくとも、「収入すべき権利の確定した金額」になります。したがって、実際に金銭等を受領したか否か、また、代金を請求したか否かは関係がありません。
>月末締めの翌月末振込の場合、発生主義で言うと1月末に振り込まれた収益は前年の収益と合わせて確定申告すると言うことでしょうか?
お見込みのとおりです。
〇収入金額とその計算
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フルキャストで紹介で働いた場...
-
譲渡所得の内訳書「お売りにな...
-
3年前と2年前の国民健康保険...
-
確定申告したら納税するように...
-
3月にiPhoneを使用して、e-tax...
-
夫の確定申告に妻の20万円以...
-
特定口座から一部確定申告はで...
-
確定申告についてです。 メルカ...
-
転職活動で内定をいただき、10...
-
就職の関係で、確定申告の障が...
-
過去に確定申告していなかった場合
-
工事で出た電線クズをスクラッ...
-
株式売買の損益通算について 証...
-
医療費控除と生命保険と確定申告
-
市民税・県民税申告書は確定申...
-
医療費控除・乳幼児等医療費に...
-
確定申告って、過去何年前のも...
-
医療費控除について質問です。 ...
-
年末バイト、確定申告必要?
-
企業年金について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
消防団員ですが、昨夜の分団会...
-
フルキャストで紹介で働いた場...
-
FX(外国為替証拠金取引)の確...
-
譲渡所得の内訳書「お売りにな...
-
バイトの掛け持ちで両方乙欄な...
-
確定申告について 21歳の学生で...
-
2019年度の白色申告・青色...
-
確定申告時の金銭出納帳について
-
夫死亡翌年の確定申告について
-
葬儀費用に関する確定申告
-
株式の一般口座の給与所得者20...
-
ネカフェのPCでe-Tax申告
-
未成年の友人が風俗で働いてい...
-
初めてでわからなくて確定申告...
-
海外在住者が日本国内にある不...
-
確定申告したら どのくらいお金...
-
e-taxの暗証番号
-
確定申告について
-
確定申告自体が初めてのE-TAXに...
-
ICカードリーダー 確定申告 ...
おすすめ情報