
社会人一年目。建設業事務員。
・毎朝8時からで(給料発生するのも8時から)特に仕事溜まってるわけでもないのに毎日の意味の無い机拭きの為に7時過ぎ出勤
・みんな適当にやる(けど強制)の仏壇参り →上の立場の人から順にやるのでそれまで待たなきゃいけない無駄
・本っ当に意味をなさない朝礼
・意味の無い打ち合わせ(部長とか社長の行動をただ読み上げるだけ。こんなの紙さえあって1人1人読めば済むのに)
・そしてこれは私の部署だけだけど事務員仕事がない、暇、とにかく暇
・別なフロア行くとき「失礼します!!お疲れ様です!!」って運動部バリの挨拶強制(確かに挨拶大事だけどここまではしなくていいのでは)
・私は暇なので基本ないけど他の人は残業が当たり前。
・昼休憩の他に計1時間の休憩があるけど休憩できない(なのにその分給料引かれてる)→結果終業時間が遅くなる
・基本給バリ低(固定残業代でごまかされてる)
・とにかく意味の無い会議、打ち合わせが多い(既に見た事ある脳な知っているような電話対応の仕方の動画30分見させられるなど)
・定時17時半なのに18時から始まる全員参加強制の会議(これも意味ない。あんなの社内回覧で回せばいいだけの話)
・今はコロナでないけど行事(上の人が得するだけ)が本当に多いらしい(飲み会含め)
などなど以上の理由で今の会社不満しかなくて、2年働いたら辞めようかと思うくらい嫌なんですけど、私は社会人一年目なので社会での会社の常識?がわかりません。 みなさんが働いているようなところではこれは普通なのですか? もしこれで「こんなの普通だ」「これじゃどこに行っても同じだ、甘えだ」というようであれば私も考えを改めたいので教えてください。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
お勤め先、ワンマンな会社なのでしょうね。
ご相談者様が、ご自分で会社を設
立する際は、効率の良い、社員が働きやすい
職場を作ることができると思いますので、今の現状は勉強だと思って日々過ごしてください(^^)
私が入った頃は机の上を水拭き、掃除するのは当たり前で、当時は各個人の机の上に灰皿があったため、1日20個ほどお手入れするのが大変でした。また似たような灰皿あるので、上司のものと間違えて置いた日には大目玉でしたね。
もちろんこれは時間外労働です。が、お給料には反映されません。
懐かしいなぁ。

No.3
- 回答日時:
父ちゃんの会社もそんな感じです。
テレワーク君たちは土日も仕事しないと見積や積算が間に合いません。
事務員さんは、日々コーヒー当番も無く、暇つぶしだと思います。
No.2
- 回答日時:
・7時過ぎに出勤したら、7時過ぎから給料が発生するのが常識
・仏壇参り、朝礼、意味のない打ち合わせが、勤務中に実施していて
そこに給料が発生しているならまあ問題ない
・必要な事務がこなせていれば暇でも問題ない
・昼休憩の他に計1時間の休憩が取れていないのなら給料は発生します
・固定残業代が何時間分相当なのかを確認しておくこと
・18時から始まる全員参加強制の会議は、残業代が発生しているならOK
・行事は業務命令なら給料が発生します
無駄だと思うことは改善提案をして変えていくものです。
意味のない会議はやめればよい。それも提案して変えてください。
1年目だからといって従うだけが仕事じゃないので、
よりよくするために行動する習慣はつけておいた方がいいです。
そうしないとどの会社へ行っても暇な事務のままです。
不満はあってもいいんですけど、ならばどうしたいのかを考え、
変えていくために行動することが大切ですね。
その行動が面倒だという考えの人である場合は、
不満を感じてストレスを持つだけの毎日です。
辞めてもいいけど辞めてもたぶんつまらないかもしれませんね。
もし何かのきっかけでやる気になったら頑張ってみてほしいです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 転職活動中で2社内定があり迷っています。皆様ならAとBどちらの方が良いと思いますか?理由もお願いしま 1 2023/02/06 12:20
- その他(就職・転職・働き方) 内定を3社貰って悩んでます 8 2022/08/10 04:38
- 転職 現在郵便局の契約社員で配達や集荷で3年程勤めています。正社員になりたく転職活動をしております。内定が 5 2023/02/12 01:07
- 会社・職場 仕事を辞めようか悩んでいます。 ・アラサー女 ・地方住み ・6年半勤務 ・手取り16万7千円、ボーナ 8 2022/10/24 07:50
- 中途・キャリア 契約社員で在職中ですが、正社員目指して転職活動中です。 20代半ばの男です。 2社から内定を頂きまし 5 2022/04/29 13:39
- 労働相談 奴隷扱いしても、従業員が何も言わないからって 調子に乗っている 会社経営家族、間抜けすぎるその後 ● 3 2022/07/08 09:38
- 会社・職場 転職についてどっちが良いと思いますか? 私は新卒社会人一年目。女です。 現在働いている会社が凄く嫌で 3 2023/01/20 21:31
- 会社・職場 仕事上での不満、相談です。 こんにちは、ご覧頂きありがとうございます。 私は現在接客業(旅館業務)に 4 2023/04/20 12:01
- 転職 仕事の件 今の職場の労働環境について、違和感があります。 現在の会社はガスメーカーで、その会社では配 6 2022/12/24 18:11
- その他(社会・学校・職場) 毎朝出勤前にモヤモヤします。 ギリギリまで仕事行けるかなと不安な日あります。 25歳コールセンター派 3 2022/05/09 07:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
建築会社で一人事務をされてる方!
大人・中高年
-
仕事内容 難しい?
就職
-
4月に入社して建設業の工事部事務に配属されたのですが、 毎日とにかく暇すぎます。 週一ペースで現場か
新卒・第二新卒
-
-
4
暇すぎる現場事務(派遣)
派遣社員・契約社員
-
5
現場事務での必要性
会社・職場
-
6
仕事ができない。未経験から一人事務員に。
仕事術・業務効率化
-
7
派遣事務、暇すぎます。辞めた方がいいのでしょうか。
派遣社員・契約社員
-
8
小さな会社のひとり事務員です 一般事務との募集で応募し、採用されて約5年。 会社には税理士がいますが
事務・総務
-
9
私の仕事は九時五時で、ほとんどひとりぼっちで過ごします。 事務職で、仕事も忙しくなく、毎日実働一時間
事務・総務
-
10
仕事を辞めたいです。
会社・職場
-
11
誰もいない事務所で一人、仕事もロクに与えられない毎日。
会社・職場
-
12
1人事務員さんにお聞きします。 残業するほど仕事大変ですか?その部署は社員20人ほどの会社です。
会社・職場
-
13
仕事が暇です。 事務職をしている大卒24歳です。 会社は必ず定時に帰れますし、年間休日128日でGW
転職
-
14
今 建築業の職人さん めちゃくちゃ暇ですよね?? 絶対数が足りないのに 仕事が無い。 必要としている
建設業・製造業
-
15
建築現場での事務経験のある方にお聞きしたいです
その他(ビジネス・キャリア)
-
16
一人事務の引継ぎ・・・・辞められるでしょうか
転職
-
17
営業所の事務が暇すぎるのですが・・
事務・総務
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3月から転職して医療事務を始め...
-
生保会社(生保レディ)の上手...
-
8月オープンの保育園の社員の...
-
農協職員の方、教えてください!
-
タウンワークで常に求人を募集...
-
給料が働いた時間より明らかに...
-
時給制なのに、休めと言われます
-
倉庫内仕分けの仕事中破損した...
-
たとえ高い給料を貰えても、や...
-
仕事できなくてクビになる事あ...
-
会社に入って6月13日日に はい...
-
「感謝・愛情・真心をこめて作...
-
ブラック企業しか相手にされない人
-
一日8時間労働で手取り15万 生...
-
彼氏が市役所職員だと自慢でき...
-
見込みがあれば給料あげたると...
-
所定労働時間より早く仕事が終...
-
“通信制高校出身者は社会不適合...
-
変なビジネスにハマる若者や半...
-
郵便局員で家への配達をされて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
遠い大企業で高収入か、地元で...
-
生保会社(生保レディ)の上手...
-
農協職員の方、教えてください!
-
社会人4年目、ほとんど仕事が...
-
タウンワークで常に求人を募集...
-
給料が働いた時間より明らかに...
-
40歳、就活中です 手取りで1...
-
倉庫内仕分けの仕事中破損した...
-
夫の仕事が続かない
-
彼氏が市役所職員だと自慢でき...
-
タイミーの仕事は派遣ではない...
-
高校三年になる女子です。バイ...
-
ブラック企業しか相手にされない人
-
大学院生です。2つで迷ってい...
-
バイト20分前出勤
-
向いている職業を教えてくださ...
-
社会人一年目。建設業事務員。 ...
-
総合病院での外来クラークにつ...
-
所定労働時間より早く仕事が終...
-
退職金の就業規則に1年未満の...
おすすめ情報