dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の仕事は九時五時で、ほとんどひとりぼっちで過ごします。
事務職で、仕事も忙しくなく、毎日実働一時間ぐらいです。
社長や社員さんはとても優しく、ミスしても起こられたことはありませんし、給料面では満足してます。。
でも、暇すぎて辛いです。辞めようかとも考えてます。

私は贅沢ですか?

A 回答 (8件)

質問者さまは変じゃないですよ。


「雇用ノルマ(派遣)」とかで、
名義貸し的に、「一日座っとけ」という会社はたくさんあります。
「ひま」と思うのは真面目な証拠。
仕事をもらえないというのは立派なハラスメントです。
    • good
    • 3

わかります。

私は、総務事務をしていますが
暇になる月が数回あります。

仕事を効率よくやりすぎて、暇になることが多いです。

自分で仕事探しても、やることが全くなく、ネットサーフィンをして過ごしたことも数回あります(笑)

これで、給与貰ってもいいのかと思ったこともあります。

給与も悪くないですし、ミスしたら優しく注意されるくらいで、人間関係も良好です。

落ち着いてる時期だと思います。
    • good
    • 1

忙しすぎで、それも無視されている、薄給待遇より、ずっと増しです。



次の仕事が↑みたいな所だったら後悔しますよ。
行ってみると天地の差ですから。

できる範囲の仕事で、待遇面も気に掛けてくれて、人権を大切にして、心配事が無いかも心配してくれて、給与も程度出ている会社ならば、私ならそこにいたい。
    • good
    • 2

給料面では満足してます、暇すぎて辛いです、この2つだけを考えれば辞めようなんて贅沢です。


私の職場はもっと仕事が少ないです。誰かがやらなければいけない仕事(法的に欠員は許されない)なので、給料も少ないのですがやむを得ないと思っています。
暇な時は、今はこのサイトにアクセスしている時間が大半を占めますが、来年から(事務所内ではたった一人になります)は別のことも考えようと計画中です。
    • good
    • 2

自分のしごとの改善をしましょう。



どうしても辞めるなら、早めに会社に言って、次の人が来て、引き継ぎをしてからにしましょう。
法律上は2週間で辞めれますが、あなたのように一人の仕事で辞められると、次の人が困ってしまうからです。
    • good
    • 1

ほとんどひとりぼっちの事務仕事でヒマすぎるのは辛いですよねー。

分かります。そういうときは自分で仕事を作るんです。事務所の整理整頓をしたり、書類や伝票の仕分け・分類・見出し作り、電話受付簿(メモ)の作成(工夫)、業務フローの作成、顧客情報の整理、花(造花でもよい)の飾りつけ…など、探せば幾らでもあります。

まずはヒマに応じてどんな仕事をすればみんなの役に立つか、アイデアを出すことから始めるんですね。
    • good
    • 2

一人ってわりと辛いですよ。

それで辞める人多いですから。暇な職場は羨ましいですが、1日が長いでしょうね。

無いものねだりと言われればそれまでですが。私が行った職場はめちゃくちゃ忙しくてハードか、退屈がどっちかでした(笑)
適度な仕事量の所ってなかなか無いですね。。。 今はブラック企業が多いから、資格を取ったり個人事業をすべく空いてる時間を勉強にでも使ってゆっくり過ごされたらどうでしょう? その会社だっていつまであるか分からないし。
    • good
    • 1

朝から晩まで忙し過ぎて御飯もゆっくり


食べられず、残業してもついているかどうか
わからず、ミスすれば、怒られる。
そんな職場で働いている私からすれば、天国
みたいな職場ですよね。
もっと現実を見た方が良いかと思います。
この世の中で、そんな職場は皆無。
なので、忙しくて辛いよりか暇すぎて辛い方が
良いと思いますよ。
また、暇でしたら、自分で何か仕事を見つけてください。
きっとできることはありますからね。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A