dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、生後8ヶ月です。夜中の睡眠についてお聞きします。
産まれてからずっと夜中に何回も起きて、月齢の小さい時だったらまだ分かるのですが最近になってはまた1時間おきに泣いて起きます。母乳で離乳食は2回食なんですが、夜中お腹が空いて起きるのでしょうか?泣き出して起きたときトントンしたりするのですが、そんな事で寝た試しはありません。仕方が無いのでオッパイをあげたら少し飲んですぐ寝てしまいます。それの繰り返しで夜中は何回も起きてしまいます。いつになったら夜まとまって寝てくれるのか楽しみにしてるのですが、うちはこのまま一生無理なんじゃないか・・とか思ってしまいます。経験者の方、教えて頂けますか?

A 回答 (6件)

こんばんは



私の子供もそうでした。
一度何回夜中に起きるのか数えてみましたが
かなりの回数(10回近く)だったのでやめました。

今思うと8ヶ月だと運動不足と退屈で
夜も目が覚めてしまうんでしょうね。

でも、安心して下さい。
幼稚園へ入ったらちゃんと夜の9時に寝るようになりましたから(汗

他の方も書かれてますが断乳で夜中寝るように
なる子供もいるそうです。
私のうろ覚えの記憶では母乳に赤ちゃんの
目を覚まさせる成分が分泌されてるそうです。
私はその記事(ひよこくらぶ)を読んで
断乳しましたが・・
今後は乳首を手でいじらないと寝ない子になりました(涙)

今子供は5歳ですが、一生無理って事はありません。
(当たり前ですね)

あんなに愛していたおっぱいも今じゃ
「たっくん、おっぱい吸ったことなーい」ですからね(笑)

いろいろ試してみて育児を楽しんで下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん同じような経験をされているようで安心しました。終わりは無いという事なので頑張って夜中も付き合っていきたいと思います。「オッパイ吸った事なーい」って本当可愛いですね♪思わず微笑んじゃいました。回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/03/08 23:14

私も全く同じ悩みを抱えています・・・!


宜しかったらURL参考になさってください。
頑張りましょうね^^

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1235857
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。お互い頑張りましょう♪

お礼日時:2005/03/09 15:55

年少で幼稚園に上がるまで、熟睡出来ませんでした。


活発な子供で、遊び友達にも恵まれ、6ヶ月くらいから、毎日外で遊んでいましたが、それでも目覚めて泣くので、眠いし、寒いしで、私の布団に入れて、いつの間にか一緒に寝るようになました。ご近所さんも、みな同じ状況。
不思議とつぶさないものなんですよね。
一緒に寝ても、足を動かして確認するので起こされました。他は順調でしたが、眠りだけは浅かったですね。
うちの場合は、御腹が空くとか、運動不足というより、起きた時に傍にいないと駄目と言う感じでした。
その後、入院したので余計にです。
一生はありませんから安心してください。これから活動量が増えれば、眠るようになりますよ。
そういえば、お友達が、夜、のどが渇くようだから、白湯を枕元に置いて寝ると言っていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり子供に付き合っていくしかないようですね!回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/03/09 15:54

こんにちは。

我が家は6ヶ月ですが二時間おきぐらいに泣く事があります。一日二日のことなんですが辛いですよね~~~

友達のもうすぐ10ヶ月の友達も必ず夜起きると言っていました。ある日ベビースイミングに通ったところその日から夜ぐっすり寝るようになったそうです。ちなみにその子は完母です。やっぱり昼間身体を動かすと昼寝もするし、いいみたいですよ。多くのところが6ヶ月児から受け入れしていますのでもし興味があれば一度お近くのスイミングスクールに聞いてみてください!何故かベビースイミングは午前中に設定されていることが多いので生活リズムもつくそうです。

うちも恐怖の夜泣きの時期に突入しそうです…。その時期を見計らってスイミングに通う予定ですよ♪お互い頑張りましょうーーー!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ベビースイミングってあるんですね。やはり午前中に行動するのはリズムもついて良いんですね。回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/03/08 23:11

とってもわかります。


私も一人目の子はそうでした。
おっぱいをやめるまで1.5~3時間おきに起きて、おっぱいをあげていました。仕事をしているときは辛かった・・・。
きっとおっぱいをやめたとき、朝まで寝てくれるようになります。私はそうでした。
一生このままではないので、あと少しがんばってその都度おっぱいをあげてみたらどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仕事をされていてその生活は凄いですね。尊敬です。私の場合は専業主婦なのでまだマシですね。可愛い我が子の為にもう少し頑張ってみます!回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/08 23:07

>うちはこのまま一生無理なんじゃないか・



同じ事思いましたねぇ。
1歳10ヶ月のママです。

うちは夜中起きてこなくなったの、1歳2ヶ月ぐらいです。友人の子は1歳8ヶ月ぐらいまで起きてました。(夜中1~2回程度ですが)

歩けるようになり、運動量が多くなると疲れて起きてこなくなりましたね。
仕事してるので、早起き(6時すぎ)なのも影響してるようです。

大丈夫いつかは寝てくれます。
寝る前にミルク足すのもいいかもしれません。
(腹持ちいいので)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1歳2ヶ月ですか・・・。まだまだ先は長いですね。早起きしてみるのも良いかも知れませんね!回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/03/08 23:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!