電子書籍の厳選無料作品が豊富!

製造コストがあがって
ことごとく商品の値段が上がるのでしょうか?

A 回答 (2件)

両面性がある



コストアップ分が価格に転用されて、短期的なインフレ
国内雇用削減、海外への生産にシフトし購買力ダウン
パイを食い合う市場では体力がある企業だけが価格をさげ
囲い込みにより中期的にはデフレ
儲からない市場が形成され脱落企業が多数でてさらに労働力が余剰
独占・寡占がすすみ長期的なインフレ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました
ありがとうございました

お礼日時:2021/09/28 18:14

人件費が1割アップすると、商品の値段が2割ぐらい上がって、


実質、生活が苦しくなります。
人件費の安い国からの輸入品が増え、国内の生産量が減る可能性も大。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!