アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

5年以上勤務しています。
上司Aよりパワハラがあり、今まで何度も上司Bに注意してもらっていましたが
上司Bが退職され、新しい上司Cがパワハラ上司Aと仲が良く事務所内やりたい放題です。

2年ほどで3人ほど辞め、私も最近調子が悪くなり、半年ほど前から精神科にお世話になっております。
心身ともに疲れ、残ってる人にも何かの役に立てたなら。と思っています。

上司Aは上司Bがいた時に社長へ報告され厳重注意を受けています。
注意する人がいないため、私が報告(訴えて)ハラスメント被害者として辞めようと考えています。
そんな簡単なことではないと思いますがここで質問です。
診断書を提出しようと思っているのですが労災は安易では出ない。とみました。
会社規約を見ると欠勤5日後6か月休職可能なようです。

①疾病補償と(労災)
➁雇用保険
有給が40日余っています。
有給休暇を消化してから申請したほうがいいのか。
今後、再就職するまでにどのように申請したら生活は保たれますか?
ハラスメントを訴えて辞めるのと、疾病(病気)を理由に辞めるのは違うのでしょうか。

A 回答 (1件)

何がしたいのかいまいちはっきりしませんが、ハラスメントを訴えるなら、最終的には裁判です。

そこまでやる気があるのかどうか。
単に会社へ訴える程度では今までと大差ないでしょうから、結果を期待するのは難しいと思います。

労災にするには、ハラスメントを立証し、さらにハラスメントと傷病との因果関係を立証しなければなりません。前者を立証できれば後者も容易に思えますが、そう簡単にはいかないでしょう。過労死が労災認定されるようになったのも近年です。ハラスメントはさらにあいまいな問題なので、それが原因で労災と認めさせるのはそれなりに難関でしょう。

疾病補償や傷病手当金なら、単に傷病の存在だけで、その原因は関係ありませんので診断書だけで出ると思います。

休職して傷病手当金等もらうなら、年休消化が先です。
1年以上勤務なので傷病手当金は退職後でも出ますが、年休は在職中にしか使えません。
傷病手当金が出るのは1年半までですので、開始をなるべく遅らせるのが順当です。

やめてしまうなら、会社へのハラスメントの訴えは自然消滅するでしょう。病気退職でも、現実的には何ら違いはありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!