
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
立会い省略は増加傾向みたいだね。
(立会いってある意味無償だからね)もしかしたら近い将来には立会いナシがごく普通になるのかもしれないね。
立会いの有無にかかわらず敷金は適切に清算される。
原状回復の傷や汚れの有無で相違する場合、多くは借主側(=素人)が気づいていないだけ。
解釈の差もある。(免責されるかどうかの大きさや範囲)
つまり、借主目線で「ない」というだけで、現実的には「ある」ことが多いということ。
借主側が備えておくのは部屋全体の写真。
引っ越しの際に家具をどかした後に、室内の全面の写真を記録しておく。
自分が気づかなかったキズもあるかもしれないしね。
一般的な事業者として、「ない」ものを「ある」とすることのリスクの方が大きい。
前述のように借主が写真を残していた場合には、消費者と争いになった際に事業者の方が不利---ちょっと語弊があるがーーーになることが多いからだ。
ちょっとキズや汚れを偽造して得られる利益なんか微々たるものだから、多くの事業者はそんなことをしない。
微々たるものではない請求をしようと企むヤカラがいたとして、ドカンを大穴でも開けた場合には、前述の写真を残しておくことで借主は身を守ることができる。
まあ、そういうことで。
写真だけ撮っておけばいいのでは。
また、破損や汚損の部分をあらかじめ自己申告しておくといいよ。
それよりも大きなキズや汚れはでっちあげられにくくなるから。
まず何事もないと思うけど、無事に敷金精算が終わることを祈る。
ぐっどらっくb
No.2
- 回答日時:
不動産屋に勤めています。
退去時の原状回復費用の負担については、まず、賃貸借契約書の記載内容がすべてです。賃貸借契約書を熟読し、退去時の原状回復についてなんて書かれているか、理解してください。
(賃貸借契約書に記載のある賃借人負担部分については、賃借人に請求されると考えてください。)
賃貸借契約書に記載のない内容については、国土交通省のガイドラインが一つの目安になります。
https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutak …
https://www.mlit.go.jp/common/001016469.pdf
これもご確認ください。
ガイドラインには、
・いわゆる経年変化、通常の使用による損耗等の修繕費用は、賃料に含まれる→大家負担
・賃借人の故意・過失、善管注意義務違反、その他通常の使用を超えるような使用による損耗・毀損の復旧→賃借人負担
と書かれています。契約書に記載がない部分については、上記の考えで大家負担あるいは賃借人負担 となります。
ただし、ペットによる傷等は、「賃借人の故意・過失、善管注意義務違反、その他通常の使用を超えるような使用による損耗・毀損」とみなされ、陳y策人負担となると考えておいた方がいいよ。
-----------------------------------------------------
で、質問への回答です。
>立ち会いは不要なので鍵のみ返却してくださいと言われました。
いい加減な不動産屋だな。
>この時敷金はどうなるのでしょうか?
上記に書いた、契約書に記載の通りとなります。また、退去にあたって賃借人菓子柄うべき金があるなら、敷金から差し引かれます。
>ない事請求されそうで怖いです。
ないこと請求されたら、支払いを拒否してください。
俺はそんな傷をつけた覚えはない。俺が退去した後、誰かが傷をつけた可能性もある。支払いを拒否する。
蛇足だが・・・
心当たりのある傷についても、
俺はそんな傷をつけた覚えはない。俺が退去した後、誰かが傷をつけた可能性もある。支払いを拒否する。
という主張は、本来やっちゃいけないんだけど、やる奴もいる。
>立ち会いは不要
アホな会社だと思うよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不動産業・賃貸業 エイブルの退去費用請求について。 ペット禁止マンションですが、母の入院の都合で1ヶ月程度猫を預かった 1 2023/04/19 23:01
- 借地・借家 最後の月の家賃の支払いについて 1 2023/05/20 19:02
- 不動産業・賃貸業 2/6に賃貸マンションの退去の立ち合いをし、鍵を返却しました。2か月前解約予告なので、2ヶ月前に退去 1 2023/02/27 01:24
- 賃貸マンション・賃貸アパート 退去について 1 2023/03/19 23:02
- 賃貸マンション・賃貸アパート 退去手続きのミス 5 2022/09/10 20:21
- 引越し・部屋探し アパート、賃貸の退去の流れを教えてください。 まず不動産に連絡し、家賃セーフティなどの管理会社へ連絡 4 2023/01/26 12:24
- 賃貸マンション・賃貸アパート 敷金返還について詳しい方、よろしくお願いします。 幼少の頃から住んでいた賃貸住宅を母が亡くなり、退居 4 2023/05/01 14:08
- 労働相談 賃金1日分払わない会社 4 2022/10/18 16:48
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸オーナーさまや不動産に知識をお持ちの方に一般論としての質問です。賃貸物件のご入居さまが7年ほどお 3 2023/06/03 07:58
- 引越し・部屋探し レオパレスの退去費用が足りません。 4 2022/04/17 21:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
退去時の立会いが不要といわれました
賃貸マンション・賃貸アパート
-
大東建託の退去時、立ち会い不要と言われた。 大東建託のアパートに3年程住んでいて 今月半ばに引っ越し
賃貸マンション・賃貸アパート
-
賃貸退去。立会いがない場合の注意点は?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
-
4
退去時の立会いが無い場合は?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
退去の立会いが不要って・・・
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
賃貸解約・・・新住所を聞かれるのはなぜ?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
立会いなしの賃貸マンション退去費用について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
16年住んだアパートの退去費用について質問です。 先日タバコを吸っていてクロスがヤニで汚れているとい
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
退去費用の請求が3〜4ヶ月後や半年後〜1年後って場合はよくありますか?
引越し・部屋探し
-
10
大東建託の退去時の対応やばいです。。清掃費用支払った上で追加で請求されましたがこれは普通ですか?
引越し・部屋探し
-
11
アパート退去日が不動産屋の定休日。余分に家賃払う?!
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
賃貸マンションの壁紙を突っ張り棒で傷つけてしまいました。来月引っ越しするので、自分で壁紙を直そうと考
賃貸マンション・賃貸アパート
-
13
急遽来週引っ越しが決まりました。 まだ退去の手続きをしていません 引っ越しまで一週間切っているのです
引越し・部屋探し
-
14
【退去費について】コンロ台のコゲ・サビ
賃貸マンション・賃貸アパート
-
15
賃貸マンションを退去しますが窓枠全体に強力な両面テープが貼り付いてて中々取れないんですが全て綺麗にし
賃貸マンション・賃貸アパート
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
来月末で退去します。 不動産屋...
-
退去費用ついて現在アアパート...
-
賃貸契約解除時におけるハウス...
-
賃貸をペット可に変えてもらう...
-
おうちを探していて敷金礼金に...
-
突然、14年間住んでいた賃貸...
-
大東建託ってやばいの? 調べな...
-
賃貸 退去について
-
退去時実費精算
-
都内の引越しを考えているので...
-
退去時の精算の仕訳について
-
賃貸アパートについて。 この前...
-
ペット可能物件での退去時高額請求
-
賃貸退去。立会いがない場合の...
-
自分の名義で借りてる部屋を、...
-
二年契約
-
一人暮らしについて
-
不動産、賃貸の退去時の清掃料...
-
退去時 日割り家賃はいつごろ...
-
性交による振動の伝わり方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
来月末で退去します。 不動産屋...
-
自分の名義で借りてる部屋を、...
-
退去費用ついて現在アアパート...
-
ペット可能物件での退去時高額請求
-
クッションフロアの修繕費について
-
敷金から清掃料とストーブ分解...
-
ペット不可のアパートで猫を2匹...
-
引越ししました。
-
20年住んだアパートの退去修...
-
賃貸契約時においてのクリーニ...
-
1日に大東建託で、今月20日を...
-
賃貸退去。立会いがない場合の...
-
借主 普通借家 分譲賃貸マンシ...
-
借り上社宅における退去時費用...
-
退去時の精算の仕訳について
-
築30年超アパートの原状回復に...
-
ドアの木枠を犬にかじられボロ...
-
退去時 日割り家賃はいつごろ...
-
急遽来週引っ越しが決まりまし...
-
欠陥賃貸住宅のため退去。敷金...
おすすめ情報