

ちょっとした経緯でメイラックス1mgを処方され内服してますが、寝る前に飲んでも効果が長く、日中まで眠たくなってしまい少し困ってます。
飲むのは頓服で、不安か、悲壮感が強く、眠れない時だけ使ってますが、今後は日中使用も視野にいれたいと思ってますが、眠気が強くて使用できていないのが現状です。
今まで内服した抗不安薬の中で一番効いている気がしますが、持続が長いのと、眠気の効果がありすぎる感じがします。
メイラックスと同じ様な効果で、作用時間が短くて、睡眠効果がもう少しだけ軽い薬はないでしょうか?
ちなみに、デパス、セルシン、ソラナックス、レキソタンは効果が強すぎて使用できませんでした。
リーゼは昔使ったのですが、はっきりした効果は?でした。
寂しさと、不安から、一時期だけたまらないのに、薬の眠気だけで効果が上手く得られず、困ってます。
医師に相談しても、専門でないのか、首をひねられてしまいましたし、現在医師を変えることは困難な状態なので、皆様のご意見を参考に医師と相談したいと思っています。
後、マイスリー、レンドルミンなどの睡眠導入剤などは、現在使用を考えてません。あくまで不安時使用予定なので。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Oセディール・・・・・抗不安剤、効果は低い
Oレスミッド10mg・・・・・抗不安剤、効果は低い
Oコンスーン100倍散 散 1% 鶴原 クロルジアゼポキシド 催眠鎮静剤,抗不安剤 ベンゾジアゼピン系
コンスーン錠5 錠 5mg
コンスーン錠10 錠 10mg " " " "
コンスタン0.4mg錠 錠 0.4mg 武田 アルプラゾラム
コンスタン0.8mg錠
ソラナックス0.4mg・・・・・抗不安剤、(コンスタンと同じ)
ソラナックス0.8mg・・・・・抗不安剤
メイイラックス1mg・・・・・抗不安剤、長時間効く
セルシンシロップ0.1% シ 0.1% 武田 ジアゼパム 催眠鎮静剤,抗不安剤 ベンゾジアゼピン系
セルシン散1% 細 1% " " " "
10mgセルシン錠 錠 10mg " " " "
2mgセルシン錠 錠 2mg " " " "
5mgセルシン錠
デパス0.5mg・・・・・抗不安剤、有名なお薬
デパス1mg・・・・・抗不安剤、有名なお薬
レキソタン5mg・・・・・抗不安剤、良く効く
******
主観ですが、最初が軽く、後半が、眠気が出る感じです。
人によっても異なるのですが、日中は、眠気のでるものは、避けた方がいいでしょうね。
で、O印のものとか、後は、粉薬は、かなり量を減らせます。
メイラックスも、1mgの4分の1錠まで、出来ますし。
メイラックスが、効いているなら、量を減らせば、良いと思いますし、コンスタンでも、量の問題と思いますよ。
錠剤は、1錠づつ飲まなければならないことはなく、ちゃんと、薬剤師が、割ってくれます。
医師の相談のうえ、処方箋を書いてもらってください。
この回答への補足
補足ですみません。
やはり、私は不安作用が短時間であれば良いみたいです。
長時間の不安でなやまされる事はないみたいなので、
ですから、それで上記の薬の作用とも相談して、みます。
詳しい説明ありがとうございました。
上記の薬は、はじめて聞く名前なので、今度医師に聞いてみます。
メイラックスは一錠で抗不安効果が丁度良いのですが、なにぶん眠気がすごくて、この効果で眠気の無い薬ってなかなかないのでしょうか?
薬の量を減らす事もしたのですが、それなら、効果がないのと変わらず困ってます。
持続時間が短いのが、どうやら私には良いのでしょうか・・・?
情報ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
アルプラゾラム
製品例 : コンスタン0.4mg錠~0.8mg錠、ソラナックス0.4mg錠~0.8mg錠
区分 : 催眠鎮静剤,抗不安剤/ベンゾジアゼピン系/マイナートランキライザー
******
#3で、すでに、書いているように、コンスタンとソラナックスは、#6さんのおっしゃるように、メーカー違いの同じ薬です。
デパスの場合、筋弛緩作用が強く出て>>>
これは、まぶたの筋肉が緩みますので、眠気を感じない人でも、眼を開けにくいので、車の運転とかは、止めた方がいいですね。
薬剤を言うと、嫌がる医師は、確かにいますので、質問者さんも、自分が、この薬がいいと思うという言い方では無く、調剤薬局から、言ってもらうなど、上手に、医師のご機嫌をそこねない、お話の仕方を、お勧めします。
かなり、お薬に敏感な体質のようですので。。。
なお、空腹時と、食後では、血中濃度の増加速度もことなりますから、飲み方でも、効果の出方は、結構違うんですがね。
この回答への補足
アドバイスありがとうございました。
アルプラゾラム
製品例 : コンスタン0.4mg錠~0.8mg錠、ソラナックス0.4mg錠~0.8mg錠
区分 : 催眠鎮静剤,抗不安剤/ベンゾジアゼピン系/マイナートランキライザー
以上の様な資料ありがとうございまいした。すごくわかりやすかったです。
心配して頂いて恐縮ですが、どうも、私の主治医は良い先生なんですが、症状を言ってもなかなか薬を出さない感じの人なんです。
この症状で困ってますと言っても出ないが、こういう薬が聞くと聞いたのですが、どうですか?
と、いうと凄く相談に乗ってくれて出してくれます。
きっかけとして、薬の名称を言う方が話しが進むという感じなんで・・・。不思議なんですが。
ちなみに、薬剤師の先生とは話しやすいのですが、なにぶん処方をもらった後に話す事が多いから、変更が・・・。
今度は一度診察に行く前に薬剤師と相談してから行ってみるのも手かもしれないと、ここで思いました。
>空腹時と、食後では、血中濃度の増加速度もことなりますから、飲み方でも、効果の出方は、結構違うんですがね。
と、書かれていますが、具体的にどんな感じで違うのでしょう?
私は敏感なので、是非教えて頂きたいです。
No.6
- 回答日時:
コンスタンはソラナックスと同じお薬です。
副作用がでていて、抗不安作用もあるというのはそれだけ効いているという考え方もあります。
我慢できればそれが一番いいのですが、もしそれが無理でしたら、この眠気をどうにかせいとドクターに文句を言われてみてはいかがでしょうか?多分アドバイスをもらえると思います。
ちなみに、ドクターとお話するときは薬剤名は挙げないほうが無難です(ドクターとけんかになるときがありますし・・・もらえないという事も当然ありますから←ドクターの眼から見て必要ないということですが・・・)。
他のお薬もという手もあるかもしれませんが、それはドクターが決める事ですので、抗不安薬はあと何種類かあるよということだけにしておきますね(書くと規約違反になるから書きません)。
ちなみに、デパスの場合、筋弛緩作用が強く出て翌朝動けないという人の話は聞きますよ。
アドバイスありがとうございました。
>コンスタンはソラナックスと同じお薬です。
そうなんですか、知りませんでした。
>我慢できればそれが一番いいのですが、もしそれが無理でしたら、この眠気をどうにかせいとドクターに文句を言われてみてはいかがでしょうか?多分アドバイスをもらえると思います。
実は、すでに言ったんですが、う~んと悩んだだけで、答えがなかったんです。少し専門外なので、余計かなと思ってます。
良い先生で、細かな質問にはすごく答えてくれるので、私は信頼はしてるのですけどね。こっちから、多少の知識を出す方が、話やすいみたいです。
あっ、ちなみに、私少し医療関係者なんで、余計なんでしょうね。先生の方が気をつかってるのかもしれないです。(^^;)
でも、その点の知識がないんで、私と一緒に悩んでいるって感じなんです(笑)
だから、こういうの聞いたのですが、どうなんでしょう? 私にはどうでしょうか?って聞くと、良いか、悪いかはちゃんと判断してくれるので、安心してます。
ご心配して頂きありがとうございました。
今度は薬剤師と相談しながら、先生と話していこうかと思ってます。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
メイラックス1mgを、夕食後のんで、朝、ベタナミン10mgを、4分の1錠飲むとかは、どうでしょうか?
ベタナミンは、目が覚める薬です。
まず、夕食後に飲むのは、食事が入ってますので、効果が、ゆっくりになります。また、寝る前より、効果が切れるのが5時間ほど、早くなります。
あとは、コンスタンかデパスを、少量、夕食後に飲むのが、良いかもしれません。
軽い薬に、変えても、不安感が、すぐ取れないので、不満が残ると思いますので、やはり、飲むタイミングと、量が、問題だと思います。
医師、調剤師の意見をお聞きください。
目が覚める薬ってあるんですか、知りませんでした。
私は後に残る眠気が一番の副作用で困ってましたので、そのベタナミンはとても嬉しい情報です。
ありがとうございます。
しかし、デパスは本当に皆さんは後に残らないと言われる方が多いですが、私は本当に駄目なんですよ。
一錠飲むと、一日はウトウトですから・・・。
不安作用あまり、効果はっきりしないです。
メイラックスはその点。不安作用は一番効果があり、自分にはじめてあった感じがしたのですが、それでも、副作用の眠気に悩まされてます。
半錠は不安作用に効果ないし・・・と、正直次の日休める時しか飲めないのが、現状なんです。
眠剤のレンドルミンも次の日残りますし、マイスリーも残ります。
他の薬もそうですが、どんな薬も本当に効きすぎると、昔に太鼓判を押されたくらいなんです。
良い作用も、副作用も・・・。
それを理解してくれるまで、なかなか大変で。
薬が少ないと、病気扱いしてくれない医師もいるし、正直大変で困ってます。
本人は症状で苦しんでいるんですが・・・。
ちょっと愚痴が入りましたが、貴重な情報ありがとうございました。
コンスタンという薬も視野に入れてみます。
これで、薬剤師と医師と、詳しいやりとりが出来ると思います。
ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
#1です。
資料が手に入ったので追加します。メイラックス、慣用学名「ロフラゼプ酸エチル」、効き目は「中の上」、「超長時間型」、「体内で活性の強い代謝物に変わり持続性がある」って、これじゃ持ち越しますね。
強めで「短時間」なのはデパスなんです。(--;
強さ中程で「短め」はコレミナール、慣用学名「フルタゾラム」(これも長時間型の端っこ)
あるいはソラナックス、コンスタンどちらも「アルプラゾラム」(同じく長め)
ちなみにリーゼ「クロチアゼパム」は「最弱」で「短時間」型です。
ソラナックスも強いんだと厳しー。
デパスは強いけど翌日への持ち越しが非常に少ないのですが、ねー。細粒1%もあるので、1錠(最小0.5mg)の十分の一程度を処方していただいてはどうでしょうか。
なるほど、よくわかりました。
何となく、自分に合う感じの薬掴めた気がします。
その知識を元に、医師と薬剤師、特に薬剤師と相談してみたいと思います。
やはりメイラックスって長時間作用なんですね。
出された時は私はその手の薬で眠気が良く出る体質なんで、と言ったのに、そんなに強くないって言われたので、安心してたのですが・・・。
どうも今の医師はあまりその手の知識がない感じがします。
薬剤師と相談して、そして、医師と相談するのがよさそうですね。
情報も頂きましたし、本当に助かりました。
ありがとうございます。

No.1
- 回答日時:
>>寝る前に飲んでも効果が長く、日中まで眠たくなってしまい少し困ってます。
効きの良すぎる人なんですね、結構いらっしゃいます。^^
>>デパス、セルシン、ソラナックス、レキソタンは効果が強すぎて使用できませんでした。
デパス、レキソタンは強烈な効き目で有名ですが、セルシンでも強すぎましたか。セルシン、ホリゾンは一番初期に開発された薬で良くも悪くも中途半端なんですが。
>>医師に相談しても、専門でないのか、首をひねられてしまいましたし、
いや、これはお医者様を変えても無理でしょう。よほど慣れたお医者様でもベンゾジアゼピンの少量服用時の効き方までは推測がつかないと思います。
>>リーゼは昔使ったのですが、はっきりした効果は?
ここまで行くと、かえって薬剤師さんの範疇かも。親しい薬剤師さんに聞いてみてはいかがでしょうか。医薬分業になったのは薬の効き方に関する情報の医師へのフィードバックを正確にする意味もあります。
ベンゾジアゼピンの中で、「超短時間型」「強度低」のものを選んで貰ってください。
ご返答ありがとうございます。
やはり医師でも薬の効き方までは難しいんですね。
そうですね、薬剤師に聞いてみるのも良いかと思いました。今度相談してみようかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- うつ病 心療内科に初めて通い始めました。 ロゼレムとメイラックスを処方されました。 睡眠薬の方はまあ効くし、 3 2022/07/08 21:34
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 逆流性食道炎で1ヶ月間鍼灸整体に通った結果改善が見られなかったと答えを出すのが時期尚早だと思いません 3 2023/02/23 11:53
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 睡眠導入剤なくして眠りたい 5 2023/06/27 20:55
- その他(メンタルヘルス) 双極性障害Ⅱ型のうつ状態の薬、全然効かず。 4 2022/04/29 13:44
- 薬学 首肩こり 痛み止めの薬 医療用鎮痛剤 筋肉の痛みに使いたいです 2 2022/05/20 18:24
- 薬学 整体 首肩こり 痛み止めの薬 医療用鎮痛剤 筋肉の痛みに使いたいです 1 2022/05/19 01:38
- その他(悩み相談・人生相談) 真剣に悩んでます 2 2022/12/08 20:13
- 統合失調症 頓服(不安時) 1 2023/07/27 17:13
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 眠れません。 精神科に通院していてロゼレムという睡眠薬の中では一番弱い薬を処方してもらっています。 6 2022/04/20 04:40
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 精神安定薬と悪夢について。以前、不眠症を発症したことから一時的に精神安定薬を服用していました。眠れる 4 2022/11/08 14:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家デートで彼女がずっと寝ている
-
リスペリドンの服用時間
-
メイラックスより軽い薬は?
-
薬の副作用で眠気というのがあ...
-
睡眠薬+睡眠改善薬
-
愛液が苦くなったみたいなんです。
-
うつ病の薬をもらっていないこ...
-
性欲を減退させる薬の成分について
-
痛み止めについて
-
仕事中の一時的な異様な眠気と...
-
統合失調症で減薬断薬に異常に...
-
眠気が一日中とれません 睡眠時...
-
不眠症に赤ワインは効きますか?
-
昼食後に便秘の薬を飲んで、そ...
-
寝なきゃいけないのに眠れない...
-
今後は精神科デイケアに行かな...
-
不眠症とカヘェインは相性悪い...
-
3日間も眠れないのですよ~(悲...
-
溺死
-
メイラックスとリーゼ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家デートで彼女がずっと寝ている
-
普通の人がリスパダールを飲む...
-
リーゼとレキソタンの違い
-
ジアゼパムとは
-
鬱病から脱却できない。薬漬け...
-
うつ病とかの人は車やバイクの...
-
仕事中の異常な眠気。。。もう...
-
おはようございます!質問です...
-
リスペリドンの服用時間
-
夜息苦しいし眠気がなくて眠れ...
-
メイラックスからレスタスに変...
-
発達障害と気力のなさで働けず...
-
眠くなるのはいいこと?
-
ソラナックスの眠気醒ましにコ...
-
だらだらと寝てしまいます。
-
レクサプロとロプラゼプ酸エチ...
-
就労継続支援A型事業所で商品...
-
眠剤飲んでも眠れない
-
薬を服用すると、不思議な感覚...
-
閲覧ありがとうございます レク...
おすすめ情報