dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

たこ焼きの焼く前の液体作り。
小麦粉を溶いて、色んな具を入れて、混ぜて作る、たこ焼きを焼く前の液体の作り方を教えて下さい。

可能ならば、2〜3種のレシピを教えて下さいませ。

美味しいたこ焼きの作り方も教えて下さい。

たこ焼き作り経験者さんでしょうか。

入れる具には何がありますか。

A 回答 (6件)

もう60年も前のクラシックな大阪での「たこ焼き」しか知らないですが。



小麦粉(大阪ではメリケン粉)に卵、塩に水だけで、かなり水っぽくなる水量でこねます。水っぽくなればきれいな丸い形に出来上がらいので。

具のほうは、小さく四角く切ったタコ、ネギ、鰹節、天かす。

たこ焼き鉄板が熱くなったら、薄く油を塗ってから、まず水っぽく練った小麦粉をたこ焼き穴に十分にいれます。それから具のほうを入れていくと、液はあふれ出してきます。溢れ分が少し個体になっていくころに、このはみ出し文を穴のほうに入れて、各丸穴のくるりとひっくり返し、あとは、回転させながら焼きます。ただこれだけで、出来上がり。あとは、とんかつソースをかけて、鰹節と青のりをかけるだけ。

くるりとひっくり返すのを失敗しても大丈夫。しばらくして、またひっくり返しです。

これが、大阪風です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみます

回答ありがとうございます。
往年の大阪「たこ焼き」レシピ、ありがとうございます。
小麦粉とメリケン粉はどう違うのでしょうか。
水っぽくを心掛けます。
天かすは、乾いたものを使いますか。
水っぽく練った小麦粉は、たこ焼き穴に十分にいれるのですね。
液溢れ分を穴のほうに入れる技ですね。
とんかつソースはカゴメ製でもいいですか。
ひっくり返しを失敗しても大丈夫なところ、凄く良いです。
大阪風、教えていただきありがとうございます。

お礼日時:2021/09/26 11:35

No3です


私が使うのは、市販のほんだし(カツオとこんぶの合わせだし)です。

スキムミルクってよくわからないので、メロディアンミニ1個入れています。
タコ焼き器全体に穴でない部分にも液を入れるとは、穴と穴の間の平らなところです。ここに入れてもこぼれないように、タコ焼き器はふちが高くなっています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみます

回答ありがとうございます。
出汁は市販ほんだし(カツオとこんぶの合わせだし)だったのですね。
スキムミルクと言う物は、メロディアンミニという製品を1個入れるのですね。
タコ焼き器はふちが高くなっているんですね。
詳しくありがとうございました。

お礼日時:2021/09/26 13:29

>小麦粉を溶いて、色んな具を入れて混ぜて作る



とは?初めから具を細かく刻んでおいて生地の中にいれ混ぜ、そのまま焼く「具材混ぜ込みたこ焼き」ってことですか?
作ったことないです。通常のタイプより粘りがあったほうが具が絡みやすいかなはと思います。
私は普通に作るタイプならよく作ります。

このレシピはたこ焼き粉使ってますね。↓

楽チン!具材混ぜ込みたこ焼!
https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1580037717/? … 

これはちょと違うけど↓

食べてびっくりたこ焼きフライhttps://www.kurashiru.com/recipes/59bfbbb8-c182- …

普通のタイプならほかの方の回答を参考に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみます

混ぜ込みタイプと、普通タイプ、どちらも受け付けております。
こだわりません。
リンクありがとうございます。

お礼日時:2021/09/26 11:37

薄力粉 100g、卵1個 だし汁320cc、


ベーキングパウダー小さじ1、砂糖小さじ1,塩小さじ1/4
しょう油小さじ1、スキムミルク大さじ1

タコ焼き器を十分に熱する。油が穴の底に少し貯まるくらい入れる。
液体を穴の半分くらいまで入れるとジュッと音がするくらい熱くないといけません。
タコを入れる。タコ焼き器全体に(穴でない部分にも)液を入れる。紅ショウガ、天かすを散らす
後はYOUTUBEを見ましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみます

御回答ありがとうございます。
だし汁320ccは、カツオ出汁でしょうか、昆布出汁でしょうか、市販粉末出汁でしょうか、コンソメ出汁でしょうか。
スキムミルクとはどういう牛乳でしょうか。
タコ焼き器全体に穴でない部分にも液を入れるとは、穴と穴の間の平らなところでしょうか。

お礼日時:2021/09/26 11:28

「焼く前の液体」→「生地」と言います。



レシピは「たこ焼き 生地」で検索すると多数出てきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生地を教えていただき、ありがとうございます。

お礼日時:2021/09/26 11:40

小麦粉に出し汁は入れないの?



入れるか入れないかで
全然違いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うれしい

回答ありがとうございます。
出汁汁を入れます。
出し汁の作り方を教えて下さい。

お礼日時:2021/09/26 11:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!