dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは

わたしは43歳で、精神疾患の持病があり障害者雇用で手取り12万ではたらいています。

額面年収は168万です。

体重は92kgあります。 (   ´・ω・`   )

実家で暮らしています。両親は72歳です。

生活が破綻しないか不安です。

なぜかというと、両親は年金をしっかり受給して正社員だったこともあり
きちんと生活できましたが、

自分は非正規だし、老後破綻しないかしんぱいです。

現在年間60万ぐらいはためているのですが、

不安で不安でしかたありません。。。(´・ω・`)

健康面でもすぐにいきがあがったりしてしまうし不安です。

持病の精神疾患はだいぶ落ち着いているのですが、

プレッシャーを感じたり不安を感じるような場面、慣れない仕事や

人前で発表しなければならない場合などあとは学歴を比較されたり
ひとからバカにされたりするような場面などにおいて

すごく不安感を感じます

金銭的には収支をプラスにして対処するしか方法はないとおもいますが、
人的なネットワークを構築してセーフティーネットをつくるなどしていきたいです。

金銭的や人的なセーフティーネットワークをつくるにはどうしていったらいいでしょうか??

アドバイスいただきたいです。よろしくおねがいします。

A 回答 (2件)

持病があっても働いている人は多い(殆んど)ですから、今まで通り頑張る気持ちをなくさないことです。

将来の不安はわかりますが、不安があるだけで十分です。不安もなく生きて、その時になって困惑する人が多いですね。
非正規労働者もたくさんいます。自分だけではないと理解しましょう。
気になるのは体重です。意味もなく太るのはおかしいですから、基本的に食べ過ぎだと思います。運動すればエネルギー収支はバランス取れますが、ダイエットが目的ではないので、食費を抑えましょう。野菜などのビタミンは欠かさないで、米・肉などを減らしましょう。
徐々に体重が落ちにくくなると思いますが、ダイエットが目的ではないので、気にしないことです。息が上がらなくなると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2022/07/30 12:46

植木等の「黙って俺についてこい」とか聴くといいよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2022/07/30 12:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!