
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
市役所で相談してみましょう。
生活保護が通れば医療費はタダですし、そうでなくても高額医療制度というものがあり、前年の年収に応じて「これ以上はかからない」という金額が決まっています。
私は自己負担額10万円くらいの短期入院をしましたがこの制度を利用して6万円くらいになりました。
No.7
- 回答日時:
友人関係なら、何も気にする必要はありません。
ましてや、「別の友だちの家に居候状態」ということなら「別の友だち」が心配することです。
その場合でも、男女の内縁関係でなけければ気にすることはありません。
医療費は友人本人か、その親などの請求されるだけです。
もし、友人が死んだ場合でも法定相続人に請求されます。
間違っても、入院時に病院から求められれても連帯保証人にはなってはいけません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医療費 気の毒な親子を助けたいです、お願いします 10 2022/03/24 17:15
- 福祉 父23万、母月7万の年金収入あり。介護や医療で収入以上の支出破綻へ貯金とかも0になったらどうすれば? 8 2023/07/19 20:46
- 公的扶助・生活保護 この状態で生活保護は通るでしょうか? 重度の腰痛で1日の大半が寝たきり。 ろくに病院にも行かず放置し 16 2022/09/15 22:00
- その他(悩み相談・人生相談) 母が逝って26年、父と二番目の姉が逝って20年 三年前に精神病院に入院していた1番上の姉が亡くなり、 3 2023/03/30 09:15
- 公的扶助・生活保護 賃貸代理契約は生活保護を受けられますか? 収入が不安定で入居審査が不安なため 父親が代理契約で賃貸を 4 2022/08/21 18:06
- 発達障害・ダウン症・自閉症 26才の息子の事です。子供の頃から発達障害の診断を受けて通院してました。高校は不登校、社会人になって 3 2023/03/07 09:23
- 父親・母親 18歳,居場所探し,母子関係について 1 2022/04/21 03:45
- その他(社会・学校・職場) 買い物依存症なのかもしれません… 初めまして、こんばんは。 20代後半の女です。 15歳の頃にうつ状 3 2022/06/16 23:25
- 健康保険 世帯分離について 5 2023/08/19 18:59
- カップル・彼氏・彼女 彼氏が個人事業主なのですが、売上が悪く経済状況がよくなくなってしまい私のマンションに居候させて10ヶ 3 2022/04/11 06:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報