dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハローワークの求人に
選考に関する特記事項として

適性検査
簡単なテストの可能性有り

と記載されてました。

これは適性検査は必須で、プラス、簡単なテストをするかも知れないという意味ですか?

それとも適性テストが簡単な内容であり、必須ではないが、やる可能性かあるという意味ですか?

因みに筆記試験は二重線で消されておりました。

A 回答 (2件)

ハローワークへ求人を出す会社が、このような表記をする場合は、選考方法がまだ決まっていないというケースがほとんどです。



ですから、正確(正直)に言うと
「適正は確認したいのですが、検査内容は面接だけにするか、簡単なテストをしてもらうかは考察中です。応募があった時点でその人に合った(男性か女性か、年齢は、経歴は等)対応をします」というのが本音ではないでしょうか。

もし、決まっているようでしたら、それは文面通り「適性検査が簡単なテストの可能性ありということで、適性に関するテスト」です。適性検査とテストが別物の場合は、何に関するテストか明記しなければなりませんから。

いずれにしろ、検査やテストのことは気にせず、前準備も要りませんから気にせず、応募して良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細にご回答頂きありがとうございます。

お礼日時:2021/10/01 17:50

どういう意味なのかは書いた本人(会社)に聞かなきゃわかりません。




ただ、文面を読む限りでは「適性検査は必須で、プラス、簡単なテストをするかも知れない」という意味に受取れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
私もなんとなく、性格テスト+簡単な一般常識みたいな意味に感じました。

伝わらない文は書く意味ないですね。

お礼日時:2021/10/01 15:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!