アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お願いできる方がおらず、塾などに通う金銭的余裕もないため、
小論文の添削、アドバイスを頂けないでしょうか。
助産学校の受験問題になります。

心優しい方お願い致します。。。

問:令和2年に入り、新型コロナウイルス感染の拡大によって、周産期医療の領域でも、様々な問題が生じている。その状況下で、妊産婦に生じていると思われる健康上の課題を挙げ、看護職者の役割・責務・使命の観点から、どのような看護が必要であるか、あなたの考えを600字程度で述べなさい。

 感染拡大下における妊産婦に対する看護職者の役割・責務・使命は、地域連携を通して、心のこもった看護を継続的に提供する事だと考える。なぜなら、感染拡大による自粛から、人との関りが減り、外出ができない事で妊産婦はストレス、不安、孤独感などの苦痛を感じ、産後うつなどの精神面を中心とした健康上の課題も以前より多く生じているからだ。これらの課題解決に取り組む事は、健康支援を専門とする看護職者が全うすべき役割・責務・使命だと考える。
 このように考えるのは、私が実習で出会った産婦の話を聞いた事にも由来する。その産婦は、感染拡大により、妊娠期から、本来予定してた両親の協力を得る事が出来なくなり、自宅に長時間いる事が本当に苦痛であったという。さらに、不安や孤独感から不眠や抑うつ症状も生じていた。そんな時、助産師が親身になって話を聞いてくれて、公的支援の利用方法を丁寧に説明してくれたり、サービス利用にあたり、区の保健師に掛け合ってくれたりしたという。そのおかげで、オンライン上で両親学級に参加し、友人ができたり、産後ケアや子育て支援の利用を前もって計画でき、安心して妊娠期を過ごす事ができたそうだ。結果として無事に出産でき、助産師には感謝しているとの事であった。
 この事から、地域連携を通して、心のこもった看護を継続的に提供する事が必要だと学び、看護職者だからこそ、全うすべき役割・責務・使命だと感じたのだ。

A 回答 (4件)

「答えは問いに正対せよ」


が問答の基本である。

>妊産婦に生じていると思われる健康上の課題を挙げ、
>どのような看護が必要であるか
と問われている。
ならば回答は「全文」それに向かって書かれなければならない。

しかし、案分中そうと思われるのは以下の部分だけである。
-----
その産婦は、感染拡大により、妊娠期から、本来予定してた両親の協力を得る事が出来なくなり、自宅に長時間いる事が本当に苦痛であったという。さらに、不安や孤独感から不眠や抑うつ症状も生じていた。そんな時、助産師が親身になって話を聞いてくれて、公的支援の利用方法を丁寧に説明してくれたり、サービス利用にあたり、区の保健師に掛け合ってくれたりしたという。そのおかげで、オンライン上で両親学級に参加し、友人ができたり、産後ケアや子育て支援の利用を前もって計画でき、安心して妊娠期を過ごす事ができたそうだ。結果として無事に出産でき、
-----
全文の半分にも満たない。
点数に直せばよくて40点である。

上記引用以外の部分はすべて削る。
そして空いた字数を具体的記述に充てる。
たとえば
・「不安」は何を原因としどのような過程を経て病態に発展したか
・「丁寧に説明」とはどのような説明か

以下は短文の鉄則である。
1,単刀直入に主題に迫れ
2,具体的事実(エピソード)で語れ
3,余計なことは一切書くな

もし「それでは字数に達しない」というなら、それは材料が不足しているのである。
プロは100の材料から削りに削って1の文章に仕上げている。
せめて10のエピソードは確保してほしい。

もう一つ、これは良い文章を書く鉄則
・書くとは削ることだ
    • good
    • 0

>健康上の課題を挙げ


>どのような看護が必要であるか、
と問われているのに全く触れられていませんね。
まるで前首相の記者会見の応答のようだ。

それに不要な句点が多すぎる。
    • good
    • 0

エピソードが長く、結果、助産師に限定した狭く感じる。



素人の意見ですが。
    • good
    • 0

まず、


俺なら「なぜなら、」は入れないね。アホっぽくなるから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!