dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は高校三年生です。


助産師になりたくて質問しています。
助産師の過程を受けるためには少人数という限りのある枠に入らないといけない
4年大学に行くか、

助産学科の優先枠のある看護専門学校に行って受験し直すか、

どちらがいいのか
考えすぎてわかりません。

教えてほしいです。

質問者からの補足コメント

  • 看護専門学校で3年間、
    看護師に向けて勉強し、国家資格を取得
    してから、助産学科を受験するということです。

      補足日時:2015/12/20 15:32
  • 看護専門学校で3年間、
    看護師に向けて勉強し、国家資格を取得
    してから、助産学科を受験するということです。

      補足日時:2015/12/20 15:32
  • 丁寧にありがとうございます

    どちらがいいのですか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/12/20 22:13

A 回答 (1件)

助産師は、看護師免許取得者が、助産師学校などの養成機関で1年以上の専門教育と実習を受け、国家試験に合格すると助産師の資格が与えられます。

(助産師指定養成校として認可を受けた看護大学では、助産師に関する講義や実習を加えて行うことで4年間の大学教育を経て看護師と同時に受験資格をえられるところがある)

看護師になるには、大学または3年以上の教育を受けて、看護師国家試験に合格する必要があります.
正看は、医師(歯科医師)の指示に従って診療の補助と療養上の世話などを行います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!