
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
①「私は放置でいいのでしょうか?」
私は放置でいいです。
時期的なものが記載されていないのでわかりませんが、会社も協会けんぽ(得喪事務は社会保険事務所の中で行っているが、保険証は別の事業所でまとめて管理している)も、事務はまとめて行っているので、時間がかかります。国保の保険証もできていますから、当面、私にとって困るものはありません。
②「保険証が協会に届いていなくても喪失証明書は発行出来るものなのですか?」
喪失証明書は喪失手続きで発行されるものです。保険証は、通常は退職当日に会社に返却し、喪失届に添付して協会けんぽに返却されますが、保険証がなくても、喪失手続きは進みます。そうしないと来月も保険料を徴収しないといけないので。
保険証の回収は、喪失後も使用されると、医療費の保険負担分の過払い(協会)未払い(国保)の生産が大変なのと、悪用防止などです。
No.2
- 回答日時:
多分、会社に届いてそこから保険者へ返却するまでのタイムラグだと思いますよ。
もう連絡がないなら、保険者に届いているのだと思います。
>保険証が協会に届いていなくても喪失証明書は発行出来るものなのですか?
はい。資格喪失証明書は会社が「この日で資格喪失する(予定)」で独自に作成します。だからこそ、早く渡すことができます。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
えーと、郵便で送ったって、書留などの追いかけ出来る郵便じゃないん
ですか? ものが物だけに郵送中に紛失したらまずそうだというのはわ
かると思うんですが。。
取り敢えず放置するにしても、「今どこにあるか調べておきましょう」。
さすがに「どこにあるかもわからない」のは他人事すぎると思いますよ。
・会社に確認して届いているか、届いているならけんぽから返却指示が
来ているのだけども、返却して貰えるか →こうなれば問題なし
・会社に届いてなければ郵便局に相談、紛失していそうならけんぽに紛
失を伝える
・会社に届いていないが、郵便局は配達していることが確認できた場合、
どこの部署の誰に配達したのか追跡。会社にあることが間違いないな
ら会社に追求する。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 退職・失業・リストラ 社会保険について5月15日前職場返却 5月21日新しい職場社会保険加入。 15日以降喪失証明書21日 4 2023/04/28 19:01
- 雇用保険 離職票について 私が退職した後、会社は雇用保険被保険者資格喪失確認通知書を送ってきました。私は『離職 3 2023/02/25 21:54
- 健康保険 保険証について 5 2022/11/30 21:11
- 健康保険 国民健康保険について。 4月31日に会社を退職しました。国民保険の切り替えをせず、6月1日に国民保険 3 2023/07/13 00:39
- 健康保険 健康保険被保険者資格証明書について 4 2023/05/23 19:07
- 健康保険 被扶養者(異動)届出してない?? こんばんは 協会けんぽの被扶養者についてお伺いします。 主人が転職 1 2023/06/02 18:06
- 健康保険 健康保険の空白期間について 4 2022/06/14 08:49
- その他(就職・転職・働き方) 相談させてください。 私は仕事量やチームワーク皆無のところで仕事をしていて、休職をしていました。その 2 2023/05/26 17:36
- その他(保険) 例えば1/31に会社を退職してから健康保険資格喪失証明書が郵送されるまで国民健康保険に加入できないと 6 2022/12/01 15:13
- 医療保険 協会けんぽから医療費の返納金請求が届きました。 主人が今年の4月29日付けで会社を退職し、5月9日付 8 2022/11/26 14:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国民年金保険料は60歳の誕生日...
-
健康保険厚生年金保険資格喪失...
-
会社が被保険者資格喪失届を出...
-
健康保険資格喪失等確認請求書...
-
国保の資格喪失日=社保の資格...
-
「喪失」と「消失」の違い
-
被保険者資格喪失確認通知書と...
-
健康保険任意継続について
-
特例任意加入被保険者の資格喪...
-
健康保険法について「医療費返...
-
計算式教えて下さい 1日の所定...
-
社会保険の任意継続か国民健康...
-
給与明細の項目について
-
教えてgooは、googleに売って、...
-
社会保険について
-
月の途中で退職し、次の会社に...
-
した と していた の言葉の使い...
-
特定被用者保険に加入していて...
-
国保と厚生年金の組み合わせ
-
6/27で退職、6/30で退職の違い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国民年金保険料は60歳の誕生日...
-
「喪失」と「消失」の違い
-
国保の資格喪失日=社保の資格...
-
被保険者資格喪失確認通知書と...
-
健康保険保険資格喪失等確認通...
-
会社が被保険者資格喪失届を出...
-
資格喪失証明書と退職証明書の...
-
健康保険法について「医療費返...
-
社会保険が勝手に喪失すること...
-
退職したので健康保険を任意継...
-
休職中に社会保険資格喪失に…。
-
厚生年金 健康保険 例えば75歳...
-
子供の健康保険を妻から旦那に...
-
被保険者資格喪失証明書
-
社会保険について 社会保険にダ...
-
60日経過してしまった場合の社...
-
健康保険の手続きに離職票を求...
-
今月10日に社会保険の資格取得...
-
保険証がほしいのですが…。
-
社会保険資格喪失日の分かる書...
おすすめ情報