dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

成人はみんな働かなきゃいけないなんてそれこそ恐ろしい国だ
この国は強制労度国じゃないんだぞ むしろ強制労働は憲法違反だ

みんなニートだったら国が成り立たない~とか
税金が~とか言ってる奴もいるけどさぁ

みんなニートになれる訳ないだろww
どんなに働くのがバカらしい、メンドイと思っても
大抵の奴は経済的恐怖に負けて仕方なく働いているんだよ
大勢がそうなるように世の中は出来てるわけよ

だがニートは例外 親が養ってくれるからそういう恐怖が無い
働かなくても生きられるからニートになれる そういう選択枠がある まあ貴族みたいなもんだね

無論 親が死んだり、多額の資産がないなら働かなきゃいけないから
その時働けばいいじゃん、それだけの話じゃん、

なんで世間の大半はニートを悪い事のように扱うのでしょうか?

A 回答 (8件)

奴隷根性の人は、本当は働きたくないのに無理してるから働かない人が羨ましいから攻撃したくなる。



政府・富裕層・経営者・宗教関係は、奴隷に働いてもらわないと自分達がラクできなくなって困るから、怠け者は悪い人間というマスコミや教育での印象操作。
    • good
    • 2

>親が死んだり、多額の資産がないなら働かなきゃいけないから、その時働けばいいじゃん。


ははは、就労経験のないニートの年寄なんてどこも雇ってくれませんよ。
せいぜい親の財産を食いつぶさないようにしておくんですね。
    • good
    • 0

いくつかあるかと。


まず、我が国では長いことムラを基本とする共同生活です。
何より大切なのは水の管理ですし、戦うならオトコは戦わなければならず、オンナは産まなければならない。
火事なり、家の改修なりは、ムラ全体で、その人を助けます(銀行ローンや、消防署の役割もムラという共同体が果たしてたわけです)
役割というが、単純、しかも多様ではないわけです。あれしたいこれしたいは通らないわけです。
酒飲んで寝てたいとか、私は産みたくないなんて価値観は存在せず、それこそ袋叩きにされてムラから追放されてきました。
その手のが未だに残ってるかと。

もう一つは単純に義務違反ですね。
勤労の義務というやつ。納税義務違反なら脱税で捕まりますよね?
金狼も義務だからね。
ニートでも権利は持ってるわけ。選挙権とか学校に行く権利とか。
で、相応の義務がある。
それはたしてないよね、ってかんじ。
もちろん老人や障害者とかは免除されるのだけど、若者は違うよね、みたいなかんじ。

女性ニートに甘いのは↑があるからかなあ。共同体での働き手の主はオトコなので
(法的には抜きにして、ここでも個人の感想なんか認められない。理不尽だけど)
ただ、女が勤労を拒否できるのは、産み育てるという立派なシゴトがあるからで、
不妊とかだと役立たずとされてきた。これはこれでかわいそうだよな。
これも酷い話だけど。
法的に整備されてるけど、日本人の意識の根底にはまだ残ってるよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>単純に義務違反ですね。勤労の義務というやつ。

他の回答社さんにも言いましたが
勤労の義務ってどうすれば果たした事になるんですか?
一生に一度でも働けば良い? それとも死ぬまで?
専業主婦や年金暮らしの老人はどうなるんですか?

そのへんがよくわかりません、法的な解説(法文の引用)をお願いします。

ちなみに私が「勤労の義務」について調べた限りでは
老人や障碍者が勤労の義務の対象外になると解釈できる文章は見つけられませんでした

お礼日時:2021/10/09 11:19

>働いてるだけは優越感が満たされず、ニート批判しないと気が済まないのはなぜですか?



それは単に「ヒトによって満足する程度に差がある」からです。

全ての人がニート批判してるわけではないでしょう。
日常生活で十分な幸福を感じてる人間はニートを比較対象にして
優越感を満たしたい衝動に囚われることはないでしょう。
    • good
    • 0

国民の3大義務って知ってますか?



『教育の義務』『勤労の義務』『納税の義務』です。

たしかに強制労働は憲法違反だけど、勤労の義務も憲法で規定されてるんですよね。

ニートはこの国民の義務をどれも果たしていないんだから批判されて当然でしょう。

自分で憲法持ち出しといて、自分で憲法に規定されている義務を果たしていないってどういうことですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ニートの分の税金はキチンと親を通してすべて支払われてます
支払っていなければ逮捕されてます。 なにも問題はありません

勤労の義務ってどうすれば果たした事になるんですか?
一生に一度でも働けば良い? それとも死ぬまで?
専業主婦や年金暮らしの老人はどうなるんですか?

そのへんがよくわかりません、法的な解説(法文の引用)をお願いします。

お礼日時:2021/10/07 18:57

ただの妬みです。



あと、ニートの大半は引きこもりでキモイ。
    • good
    • 1

ニートを批判するのは、働いてること・仕事してることを人間の優位を


しめす指標にして優越感を満たしたいのでしょう。

働くことに傾いて貯蓄ばかり増えて消費しないのは経済に良いモノでは
ありません。誰かに依存して、誰かの資産を食い潰してくれる存在は
経済に利のあるものです。

それに世界にある無数の職業は「誰かが苦しむことで儲ける職業」が
相当あるものです。
そんな職業が儲かる世界なんてのは、必然的に「事件・事故・問題だら
けの世界」ということになり、ロクなものではありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

働いてるだけは優越感が満たされず、ニート批判しないと気が済まないのはなぜですか?、心のどこかで働いてることにコンプレックスを抱いてしまってるのでしょうか?

お礼日時:2021/10/07 18:42

クタクタの親に働かせて自分は家で快適に過ごしてるのがニートというイメージがあるからだと思います。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

>クタクタの親に働かせて自分は家で快適に過ごしてる

それのなにが悪いのですか?
クタクタでも働かせているのは企業だって同じじゃないですか

お礼日時:2021/10/07 18:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!