
40代夫婦、小学生の子どもが2人います。私は専業主婦です。
夫の転職を機に、春から私の実家に引っ越しする案がでています。都の隣県から都内です。転校はありますが、夫も職場に近くなり高齢の両親のそばにいるのはメリットがあるかなと思っています。
今は10月ですが、スケジュールの立て方がわからずこちらに投稿しました。
お聞きしたいのは、
・子どもの転校手続き(上は春から中学、下は小学校進級です。)いつからどうするのか。
・同居になると二世帯住宅にリフォームが必要。持ち家、一軒家です。費用と工事期間。
リフォームに時間がかかるなら、一時的に賃貸を借りてまずはそこに家族で引っ越しします。
色々調べてはいますが、少しでも情報を得たくこちらで質問をさせていただきました。
お子さんの転校を経験された方だけでも、ご実家をリフォーム・同居した方など片方だけでもかまいません。
まずは賃貸物件は色々と探していますが、いま契約すると家賃がダブルでかかるのでまだ検索段階です。
両親は同居するなら、生活は分けたいそうです(水回りなどの共用はなるべく避けたいとのこと。)
実家も築年数がたっているので、耐震も考えてリフォームより解体して建て直すほうが濃厚ですかね…。
詳しい方、経験された方よろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
中学に入学する場合は、年末ころには、説明会などが決まっていますので、早めに引っ越し先の学校に連絡されるのがいいと思います。
制服を購入したり、いろいろあると思うので、どうしたらいいのか聞いておくのがいいと思います。
春で決定であるなら、今の学校にもお話しておくといいです。
小学生の場合は、もう少し先でも大丈夫ですけど、(父親の転勤によるの転校は1か月前に告げられたりしますので)早く連絡していても問題ありません。
今の学校にお話ししたら、必要な書類などをもらえますので、転校先にその書類を提出します。
どうしたらいいのかも教えてもらえますよ。
転入直前には、学校へ行き、先生方とお話しします。
当日、一緒に学校へ行くことになります。
回答ありがとうございます。遅くなりまして申し訳ありませんでした。
中学では制服があるので早めがよさそうですね。
参考になりました!
No.2
- 回答日時:
生活は分けたいなら、事実上2軒建てるのがいいと思います。
玄関2つ、キッチン2つ、風呂2つ、トイレ2つから3つ、洗面所2つ
両親の寝室1つ、夫婦の寝室1つ、子供部屋2つ、リビング2つです。
一般的には、二世帯住宅は世帯が2個なのでそういう感じになります。
似たようなものですが、3世代住宅(世帯ではなく世代)は違います。
どこまで共有するかは、生活パターンによりますが、20年後、40年後まで想定することが、必要ですし、介護など、バリアフリーも考える必要があります。
土地が十分あるなら、小さくても2階建てと平屋の2軒がいいと思います。
耐震もいいですが、高断熱高気密がいいです。これは施工できる会社はあまり多くありません。
回答ありがとうございます。遅くなりまして申し訳ありませんでした。
土地はさほど広くないので庭をなくさないと確保できないかなと思います。
色々と検討したいと思います。参考になりました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 家を買おうか悩んでます。同居ってどうですか? 現在共働き36歳夫婦 わたしもフルで働いてます。子供1 9 2022/10/02 21:47
- 団地・UR賃貸 公営住宅の引越しのタイミングについて 3 2022/09/26 20:41
- その他(家族・家庭) 夫と他界した後、義両親の家で同居を継続するのはおかしいことなのでしょうか? 7月に旦那を亡くしました 10 2022/09/01 22:38
- その他(悩み相談・人生相談) 引っ越すことを反対する親 6 2022/08/20 07:33
- 離婚 長文失礼いたします。 以下、 知人(夫側)の話です。 あらゆる思想の違い。性格の不一致。在宅ワークの 1 2023/05/14 21:49
- 借地・借家 個人間の賃貸契約書について、有効か質問したいです。 契約書 1、家賃は翌月分を月末までに必ず支払う 3 2022/11/22 21:02
- 引越し・部屋探し 妻の実家に住まいを寄せるか考えてます 5 2022/11/28 23:34
- 夫婦 完全分離二世帯住宅 8 2022/09/26 12:59
- 不動産業・賃貸業 親が所有する不動産の管理を任されるかもしれません。引き受けるか迷っています 2 2022/05/08 16:16
- 公的扶助・生活保護 母子二人での生活保護受給+受給前の無職賃貸契約について 9 2022/05/18 05:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
騒音トラブルについて 先日、引...
-
賃貸のことで私はわがままでし...
-
引越し代の支給について。 国家...
-
引越し当日に失敗した話あれば...
-
1DKで子育ては迷惑でしょうか
-
「引っ越し」の多い人生を送っ...
-
県外の大学に入学するまでに子...
-
10月13日は「引っ越し」の日。...
-
今年から新社会人で地元に就職...
-
引越しをしようか迷ってます。 ...
-
引っ越しが寂しい気持ちについ...
-
引っ越しに反対の旦那
-
私は、春から中学一年生になり...
-
このコロナ渦の中でも、引越し...
-
保育士 同棲
-
福岡の私立自由ヶ丘高等学校に...
-
あるマンションに住んでいて
-
隣人が嫌いになってしまいまし...
-
引っ越しには奇門遁甲と気学の...
-
福岡市内の段ボールを無料で分...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
引っ越しが寂しい気持ちについ...
-
引越し代の支給について。 国家...
-
「引っ越し」の多い人生を送っ...
-
騒音トラブルについて 先日、引...
-
4月入社の為の引越し、皆さんな...
-
クリーニング店の上に住む
-
一人暮らしです。 56m2の2LDKか...
-
引っ越すべきか……背中を押して...
-
1DKで子育ては迷惑でしょうか
-
賃貸のことで私はわがままでし...
-
鉄筋コンなのに音がすごい
-
こんにちは。 引っ越ししたくな...
-
引っ越しに反対の旦那
-
教えてください。実家で親と同...
-
引っ越しを決めた理由は?
-
部屋の間取りについて、縦長?...
-
茅ヶ崎市から東京都北区
-
引越し時期
-
引越し先の土地の歴史を知るに...
-
引越しをしようか迷ってます。 ...
おすすめ情報