アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日の地震発生において、次のようなニュースが流れました。

岸田首相 帰宅困難者対応で事業者に協力要請
岸田総理は、東京23区などで震度5強を観測した地震を受け、「帰宅困難者が生じており、事業者に対して出来る限りの協力を要請している」ことを明らかにしました。(08日01:35)
(以上、ヤフーニュースより https://news.yahoo.co.jp/articles/20aeaa05408510 …

岸田総理はどうやって協力要請を出したのでしょうか?
まあ、もちろん、総理自らが要請を出したわけじゃなく、側近の部下に対して
「おい、要請出しとけ」
ってなもんでしょうが、ではその側近の部下はどうやって要請を出したのでしょうか?
まあ、これもその側近の部下の部下に対して
「おい、要請出しとけ」
ってなもんでしょうが、(これ以上はきりがないので止めますが)
要するにお役所の下っ端役人から、帰宅困難者を抱えている企業に対して
「お宅の会社の帰宅困難者に対して、協力してあげてね」
という連絡が行った・・・ということなのでしょうが、
ではお役所は何県何市の何町の何という企業に何人の帰宅困難者がいるのか、いや、居ないのか、
について全部リアルタイムに把握していて、その企業の責任者(社長とか総務部長とか)に
直接
「お宅の会社の帰宅困難者に対して、協力してあげてね」
と連絡を取ったのでしょうか?

詳しい方、ご回答お願いします。

質問者からの補足コメント

  • この質問、どなたか実際に
    「わが社は本当に政府から要請を受けましたよ!!!」
    という企業のかた、ご回答いただけないでしょうか?

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/10/09 09:26
  • >”後追い”で届いた施設もあるだろうな と。

    後から来たんじゃ意味ないですね

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/10/09 09:59

A 回答 (8件)

全部リアルタイムに把握してなんて事は無いでしょう。

「もし、貴社に帰宅困難者がいたら会社の寮などの施設があれば、そこに泊まらせるとか、近隣のホテル/旅館などを会社で手配して泊まらせるなどの措置を行って下さい。」程度の文書を出すだけでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

いただいた回答につき、質問させていただきます。

>全部リアルタイムに把握してなんて事は無いでしょう。

なんだ、リアルタイムに把握しているわけじゃあないんですね

>「もし、貴社に帰宅困難者がいたら会社の寮などの施設があれば、そこに泊まらせるとか、近隣のホテル/旅館などを会社で手配して泊まらせるなどの措置を行って下さい。」程度の文書を出すだけでしょう。


質問者様のあげあしを取って困らせるつもりはないんですが、
仮にこの回答が正解だったとして、
この文書、どうやって出したんですか?
Eメール? FAX? 郵便? 電報? 
都道府県や市町村の広報紙を通じて?
それとも新聞折込チラシ?

で、宛先はどこの会社の誰に対して出したんですか?
何通出したの? いつ出したの? 相手はちゃんと受け取ったの?

ちゃんと出したなら、総理、あるいは指示を受けて実際に動いた下っ端役人は答えられますよね?

お礼日時:2021/10/09 08:50

単なる人気取りです。


ま、東大3回も落ちた低脳人間だから??
そんな子供騙ししかできない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>単なる人気取りです。
ま、東大3回も落ちた低脳人間だから??
そんな子供騙ししかできない。

人気取りのために子供だましのウソついたんですか?
それが事実ならうそつき総理ですね
就任早々、国民が見ている前で堂々とウソをつくとは
対した度胸ですよね?

お礼日時:2021/10/09 08:51

今回の有事の際には、あらかじめシュミレーションされており、部下に指示すれば直ぐ対応できるようになっています。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>今回の有事の際には、あらかじめシュミレーションされており、部下に指示すれば直ぐ対応できるようになっています。

ああ、そうなんですか、あらかじめシミュレーションしてあるんですね。

で、協力要請ってのはどこの企業の誰に実際に要請がなされたのでしょうか?
記者会見であれだけ自信たっぷりに
「要請しました!」
というからには、少なくとも帰宅困難者を抱えた企業の半分以上には連絡が行ってるはずですよね?

お礼日時:2021/10/09 09:03

早急に伝達する必要があるのでEメールだと思います。

「厚生労働省通達 帰宅困難者への配慮について 各事業所御中 貴社におかれましては日頃より防災に御配慮賜り厚く御礼申し上げます。此度の地震で帰宅困難者が発生する可能性がある事業所様におかれましては、貴社に寮などの設備がある場合は、そこに泊まらせるとか、または、近隣の旅館やホテルなどを貴社で手配して泊まらせるなどの帰宅困難者に対する御配慮をお願い致します。以上」と言った趣旨の文書を送信するだけだと思います。届いたか届かなかったのか、何通出したのかは、関知しないと思います。送信したと言う証拠/実績があれば、それで良く、どこがどれだけ協力したのかしなかったのかは、国会で追及された場合に備えて、後で、のんびり徐に「帰宅困難者への対応の実施状況アンケート」でも取ると思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>早急に伝達する必要があるのでEメールだと思います。

なるほど、Eメールなんですね。これなら迅速に届きますよね

>「厚生労働省通達 帰宅困難者への配慮について 各事業所御中 貴社におかれましては日頃より防災に御配慮賜り厚く御礼申し上げます。此度の地震で帰宅困難者が発生する可能性がある事業所様におかれましては、貴社に寮などの設備がある場合は、そこに泊まらせるとか、または、近隣の旅館やホテルなどを貴社で手配して泊まらせるなどの帰宅困難者に対する御配慮をお願い致します。以上」と言った趣旨の文書を送信するだけだと思います。

なるほど、こういう内容の文面ならどういう意図なのか、よくわかりますね


ってか、こんなEメールを受信したら、
よほど毎日のように政府やら省庁と直に連絡を取り合っているような
企業や、役所の役人の名前を知っている人ならともかく、たいていの人は
「おいおい、政府や省庁の名を騙って迷惑メールかよ!!
 どうせ新手の詐欺メールだろ!!」
って思うんじゃないんでしょうか?

お礼日時:2021/10/09 09:25

「業界団体」ってのがあるのを知らないのかな?


業界団体の幹事会社が監督省庁との窓口を持っていて、国の施策などの通知を幹事会社に伝達することで、団体加盟企業に一斉に連絡が行くような仕組みが構築されている。
「業界非加盟業者には届かないじゃないか」と言いたくなるかもしれないけど、そのような事業者に対しては官邸・省庁のホームページへの記載や記者会見で「要請が行き届いた」と判断している・・・イマドキ、その程度の情報収集能力も無いようじゃ、役に立つとも思えないし(^-^;
このほか、「災害発生時に施設・資材を提供する」という契約を結んでいる事業者や公共団体もあって、それらへの連絡手段も用意されている。

災害対応も過去の経験を教訓として、対処方法の改善が進んでいて、「帰宅困難者」だったら、事前に用意してある案分を元に作った協力要請が、宿泊業、交通運輸業あたりの業界団体などへの伝わるよう、連絡網のシステムが機能するようになっている。
業界側(団体・企業)でも、地震があった時点で「(業界団体経由で)官邸の要請がくるだろうから、対応要員を叩き起こして準備しておけ」となるのが普通だろうな

まぁ、気の利いた事業者なら災害時の対応マニュアルを用意しているだろうから・・・事業者の判断で帰宅困難者の受け入れ体制を整えたところに、業界団体を経由した「政府の要請」が、”後追い”で届いた施設もあるだろうな と。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>「業界団体」ってのがあるのを知らないのかな?

うちの業界にもありますが、政府からの要請は届いていないですね

お礼日時:2021/10/09 09:58

事業者とは主に電車、バス等、交通機関ですよ。


「終電いつもより遅くしといてね」と。
帰宅困難者が出ている各企業に、いちいち連絡しているわけではありません。
    • good
    • 0

個々の企業にお願いしているわけではありませんし、帰宅困難者のいる企業に自社社員への対応をさせるものでもありません。

交通機関・宿泊施設・商店・食品・運送・公共施設(学校なども)など、あらゆる産業において、あらゆる側面において、帰宅困難者への支援対応ができる範囲で対応してくださいということです。
 銭湯が閉店後に再開するでもいいでしょう。家具屋がベッドを提供するでもいいでしょう。ヘリコプターが人間を輸送することもできます。なんでもありです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>個々の企業にお願いしているわけではありませんし、帰宅困難者のいる企業に自社社員への対応をさせるものでもありません。

>交通機関・宿泊施設・商店・食品・運送・公共施設(学校なども)など、あらゆる産業において、あらゆる側面において、帰宅困難者への支援対応ができる範囲で対応してくださいということです。

頂いた回答の中のこの2つの文は矛盾している様に思えるのですがいかがでしょうか?

1)個々の企業にお願いはしていないのですよね?

けれど、

2)できる範囲での対応をお願いしているのですよね?

一応、1)の「企業」、というの
「企業、即ち株式会社、有限会社、個人商店、その他のあらゆる営利団体を指す」
というように好意的に拡大解釈してもよいとはしても、

「個々にお願いはしていないが、あらゆる範囲で対応をお願いしている」
とはこれ如何に?

結局のところ、総理は(および総理の命を受けた末端の役人は)
いったい誰に
「帰宅困難者に対応せよ」
という指示、通達、お願いをしたのでしょうか?


だから、私は問うているのです。
「どなたか、”うちの会社は役所から 帰宅困難者の対応に当たれ!、っていう命令が来たよ!」
という会社さんはありませんか?」
ってね。

もしも総理が
「要請しました」
と記者会見で言いながら、日本国民、および国内の団体の誰もが
「え? そんなお願いも要請も命令も、一切受け取ってないけど・・・」
というなら、総理は
「やった、やった、俺、仕事やった」
と口先だけで言って、ウソついている、ということになるのではないでしょうあk?

お礼日時:2021/10/10 07:39

有名タレントやtv番組に頼んでだれか困っている人連れて帰ってあげてって言ってもらったとか

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!