dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は診療内科に行くべきですか?
高校3年生です。
ストレスか何かで最近自分がおかしい様に思います。
1ヶ月ほど前からです。

死にたいとも思い、行動に出してしまったり、手が痙攣したり 呼吸が苦しかったりします。寝てるときも目が覚めたり全然寝れなかったり。
試験に落ちてしまったり、家庭環境だったり、学校での人間関係。母親は私の事が嫌いです。2週間一言も喋っていません。落ちた会社パンフレットを嫌味ったらしく私の所に置いてきたり、あからさまに避けて兄を溺愛しています。父は、警察沙汰になるような事をし、それを母親が何の心配もしないで笑って私に話してきました。

学校では男達に 「学校推薦で落ちるとか普通じゃない」とか、こっちを見てクスクス笑われたりして、もう学校にも行けそうにないです。人の視線が怖く、居場所がないんです。

A 回答 (2件)

色々とお辛いですね。


うつ病や不安障害のようにも思えます。
心療内科へ早めに行って下さい。
後はしかるべき機関へ相談したほうが良いですよ。(カウンセラーなど)

家庭環境が良くなさそうなので
無事に高校卒業出来たら、親元を離れたほうが良いように思えました。
    • good
    • 0

精神科や心療内科からは、完全独立系の心理カウンセリングルーム、



精神薬は例外無く、超高価なくせに、効果は殆ど無くて、危険な副作用だけが山盛りな上に依存性が非常に強いし、殆どの精神科医は、5分診療でロクに患者の話しを聞かずに、超高価な精神薬をたくさん出して、ボロ儲けしているのは明白なので、精神薬には一切頼らない治療法の、健康保険適用外(自費診療)になり、1回に付き1万円ぐらいが相場と、決して経済的な負担は小さくはありませんが、精神科病院からは完全独立系の心理カウンセリングルームに行き、心理カウンセリングを継続して、受ける事が人間関係を円滑して、社会復帰への最短ルートだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!