
熊本県にある工場に屋外の特高受電設備があります。20000Vから6600Vに下げる変圧器には620リッターの三石絶縁油が入っています。指定数量は2000リッターなので、少量危険物としての危険物が密閉状態でおいてあります。通常の運転状態でこれは消防法でいう、少量危険物保管になり、消火器設置等が必要になりますか?特高受電設備は自治体により、受電設備の消火設備に様々な規則があるようで、水噴霧とか大型消火器とかいろいろあり、少量危険物という切り口で考えた場合どうなのかという質問です。掲示板も必要になるかも教えてください。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
特高受電設備で、機器が油入りの場合は各市町村条例に拠ります。
東京都では、火災予防条例第40条に定められているそうです。
高圧受電設備規程では、具体的に計画する場合は市町村の火災予防条例によることとし、かつ、所轄消防署と協議すること、とあります。
有難うございます。熊本市の火災予防条例では、屋外特高受電設備に関しての消火設備要件に関しては特記がありませんでした。屋外に設置してある変圧器には火気厳禁とラベルが貼ってあるのに、条例に記載事項が無ければ、小型消火器でさえ必要ないのか?というのが悩ましい点です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 【キュービクル式高圧受電設備には消化器の設置が法律で義務付けらえているのか教えてくだ 1 2023/08/20 15:03
- その他(職業・資格) 消防設備点検資格者と乙6は、どちらを選択すべきでしょうか。 2 2023/08/10 14:50
- 国産車 【なぜ200リットル以上のガソリンを取り扱う自動車整備士は危険物取扱者乙4の資格がいるのでしょうか? 1 2022/05/04 22:17
- 防災 節電警報発令対策に、ついて、先日の地震で東京電力の、火力発電所被災。復旧には1ヶ月は掛かる、燃料の石 2 2022/03/25 18:53
- 電気工事士 【電気設備】1(受電ケーブルから遮断器まで)、2(遮断器からトランスまで) 1の間にVCT、2の間に 2 2022/04/12 04:30
- 火災 【危険物取扱者の取得者に質問です】 水溶性の水に溶ける危険物には水消化をしてはいけないのでしょうか? 1 2022/05/22 19:29
- 電気工事士 【電気設備】トランスのタップ値の決定方法を教えてください。 トランスのタップ電圧は 1 2023/07/16 20:10
- 防犯・セキュリティ マンションの消防設備について(11階建以上) 1 2023/02/10 16:34
- その他(ニュース・社会制度・災害) 消火栓の呼水槽の減水警報について 1 2023/02/14 23:11
- 電気工事士 【電気設備】1(受電ケーブルから遮断器まで)、2(遮断器からトランスまで)の間にCTが置かれますが、 2 2022/04/11 17:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
機械設備内の潤滑油等は指定危...
-
指定数量未満(少量危険物)で...
-
消防法で定める危険物について...
-
危険物取扱、消防法について詳...
-
海運関係の方にお聞きします :...
-
タンクローリーからの重油受入...
-
「救急救命士」「救命救急士」...
-
ソープの講習行きました。 ボロ...
-
防火・防災管理新規講習を受講...
-
今までとってきた資格を証明し...
-
大卒という学歴より評価される...
-
理論排ガス量の求め方を教えて...
-
転職すべきでしょうか 検討の理...
-
資格マニアの方はどれくらい資...
-
少量の30%過酸化水素の取扱と危...
-
エネルギー管理士とエネルギー...
-
飲食店を始めるには調理師資格...
-
資格と認定の違い
-
自動車運転免許は取ったので運...
-
図書館司書や博物館学芸員とし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
機械設備内の潤滑油等は指定危...
-
指定数量未満(少量危険物)で...
-
有機溶剤取り扱い主任 と 危...
-
消防法で定める危険物について...
-
危険物取扱、消防法について詳...
-
有機溶剤の意味を教えてください。
-
海運関係の方にお聞きします :...
-
有機溶剤
-
お酒の危険物表示について(消...
-
危険物倉庫の指定数量について
-
危険物_第四類危険物の7分類に...
-
消毒用エタノール
-
危険物取扱者免状甲種所持で扱...
-
トリクレンの取り扱い・代替品...
-
PCBに関係する消防法について
-
危険物取扱者が必要な施設について
-
法別表第1の性質欄に掲げる性状...
-
粘度の大小は、漏えい時の火災...
-
危険物取扱者について
-
【危険物乙四】の問題で、「同...
おすすめ情報