

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
危険物の試験にかぎらず、資格試験の多くは、あまり深く考へないほうがよろしいかと存じます。
ばかばかしくなる問題がたくさんあります。ちなみに出題ミスもときどき見受けられます。消防法第2条第7項による「危険物」の定義は以下のとほりです。
「危険物とは、別表第一の品名欄に掲げる物品で、同表に定める区分に応じ同表の性質欄に掲げる性状を有するものをいう。 」
要するに、法令で指定したものが「危険物」だといふことであつて、「1気圧・常温(20C°)で引火する」といふ記述には、法令上何の意味もありません。安全なものであつても、指定すれば危険物になりますし、どんなに危険でも指定しなければ危険物には該当しません。薄い紙なら、1気圧・常温(20C°)で発火はしませんが、着火はしますね。こんなものまで危険物に指定してゐたら、当局が管理できなくなつてしまひます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
指定数量未満(少量危険物)で...
-
機械設備内の潤滑油等は指定危...
-
お酒の危険物表示について(消...
-
危険物取扱者が必要な施設について
-
有機溶剤取り扱い主任 と 危...
-
消防法の適用範囲について教え...
-
文字オーバーで今後のために新...
-
消防法で定める危険物について...
-
危険物取扱、消防法について詳...
-
ソープの講習行きました。 ボロ...
-
タンクローリーからの重油受入...
-
「救急救命士」「救命救急士」...
-
機械保全の日常点検と始業前点...
-
事故などで被害者が死亡時に救...
-
【電気】登録点検業務受託法人...
-
消防設備点検資格者講習1種、2...
-
防火・防災管理新規講習を受講...
-
学生時代に取得するべき資格
-
サーバ構築を含むシステム開発...
-
資格と認定の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
機械設備内の潤滑油等は指定危...
-
指定数量未満(少量危険物)で...
-
消防法で定める危険物について...
-
有機溶剤取り扱い主任 と 危...
-
危険物取扱、消防法について詳...
-
海運関係の方にお聞きします :...
-
有機溶剤
-
お酒の危険物表示について(消...
-
危険物倉庫の指定数量について
-
危険物取扱者が必要な施設について
-
有機溶剤の保管庫について
-
乙種4類危険物取扱者試験
-
消防法の適用範囲について教え...
-
法令上、「危険物の運搬に関す...
-
文字オーバーで今後のために新...
-
消毒用エタノール
-
法別表第1の性質欄に掲げる性状...
-
消防法第4類第3石油類 水溶性液...
-
「危険物に関する法令」問題で...
-
乙種4類危険物の問題で
おすすめ情報
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8953000.html
ここでは引火の意味あまり分からなかったのでつまづいたかなと思いましたの
ので私なりに分かったことをお伝えいたします。
文字オーバーで以上のURLからご覧になれます。