プロが教えるわが家の防犯対策術!

法令上、「危険物の運搬に関する技術上の基準について」正しいのはどれか?

 5.運搬する数量に関係なく適用を受ける。・・・正しいです。
解説:危険物の運搬関する技術上の基準は、運搬する数量に関係なく、また
指定数量以※下であっても適用を受ける。
 以上の解説で「指定数量以※下であれば」をあえて解説するインテンションは何が予想が
されますか?
 素人の立場からして、指定数量以上でしたら、危険が増すだろうからわかるような気がします。
 ミスプリントでしょうか!?
 よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

今日も試験勉強なのですね。



>運搬する数量に関係なく適用を受ける。

法令に、数量による区別が書いてゐないから、といふただそれだけのことです。もちろん例外もあります。指定数量以上の危険物をトラックに積んで運ぶときには、「危」のマークをつけて走らなければなりません。

内容的には、ごくあたりまへのことです。きちんとした容器に入れなさい、とか、倒れないやうに丁寧に積みなさい、とか、常識的な指示です。第一類と第四類のやうに、燃やすものと、燃えるものを、一緒に積んではいけません、なんていふのも、納得がいきます。

あくまでも、常識で判断すればよいのであつて、缶ビール1本を配達するときに、アルコール類は第四類だから、危険物の運搬は数量に関係なく適用される、などと考へる必要はありません。

少し前に、ガソリンスタンドで、タンクローリーでタンクに油を入れながら、乗用車に給油してはいけない、といふ趣旨の御質問がありましたが、実際の状況を思ひ浮かべながら勉強なさると、理解しやすいのではないかと存じます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

毎度ご回答ありがとうございます。
   525問ある問題集を購入し 既に450問やりました。

危険物4類は・・化学がネックです。他は、計算方法と定数を覚えれば何とかなります。
 知り合いが、科学が分からなくて落ちたとのことです。
  問題集全部やったら、特に化学に力を入れて復習段階に入ります。
 今後ともよろしくお願いいたします。

お礼日時:2015/05/01 05:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!