dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「危険物に関する法令」の問題で
 「危険物は、類の数が増すに従って、危険度が大きくなる。」
 間違いだそうです。
 私的には正解のような気がしたのですが!
  1類~6類分けた根拠的な事柄がございましたら教えていただけないでしょうか!?
 宜しくお願いいたします。

A 回答 (1件)

分類の基準は消防法の規定によりますが


消防法の別表第一で性質によって分けられています。

第一類 酸化性固体
第二類 可燃性固体
第三類 自然発火性物質及び禁水物質
第四類 引火性液体
第五類 自己反応性物質
第六類 酸化性液体

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S23/S23HO186.htm …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ご回答誠にありがとうございました。
  性質ごとに分けられているが”正解”
 なので
  似たような問題が出たら、性質ごとが正解で、危険度は間違いと覚えます。

お礼日時:2015/05/16 14:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!