アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

退職後の有給消化について、私が悪かった所ってどこなのでしょうか?

10/7に前に働いていた職場を退職しました。
その職場には3/1から勤務しており9月の段階で10日ほど有給がついていたので、退職時に全て消費して下さい。とお願いし

店舗の責任者の方に9/26〜10/7の間で10日間の有給を使ってください。その期間内なら日にちはいつでも良いです。と言って
責任者の方も「わかった」と承諾して頂きました。

そして、職場が月末締めの15日払いでしたので昨日自身の口座を見ると有給が使われていませんでした。
給与明細は職場のパソコンでしか確かめられないのですが、幸いにもアプリでシフトを全て管理していたので、今までのアプリの金額に対して入ってきた金額は何円だったか。というのを過去半年間の口座の入出金明細を照らし合わせながら確認しました。
明らかに金額が少なく、責任者の方に連絡を取り「有給の分の給与がもらえてないんですけど」と問い合わせをしたところ

事務所に確認をするといわれ、連絡をまち 責任者の方の返答が
「個別に有給申請をしないと有給が付かない」とのことでした。
有給を使うと言ったときに、自身で申請しなくてはいけないなど聞いた覚えがなく
有給を使ったことのある同じアルバイトの方たちは今の責任者に変わる前の責任者さんが申請をしてくれていたみたいで、他のアルバイトさん達も自分で申請しなくてはいけなかったことは知りませんでした。

私の言い分としては、この日に使ってくださいとお願いをしてわかった。と承諾をされたので、承諾された時点で有給は使えたものだと思っていたし、自分で申請しなくてはいけないなど言われなくては分からないじゃないか。と思うのですが

今でもその職場で働いてる子にLINEしたところ
責任者さんは「俺が悪いの?」と不貞腐れていたらしいです。

私が悪いのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • きちんと文章お読みください。

    口頭ではありますが、きちんとこの日に有給を使いたい。と話は通してあります。
    そこで個別に申請が必要だったのであれば
    私が有給を使いたいと言ったときに
    「個別に有給は申請しなくてはいけないから申請しておいてね」などと説明するべきではないのでしょうか?

    有給の申請方法を教えて頂いてないのにどう申請しろというのですか?

      補足日時:2021/10/16 04:55
  • だから、それなら申請をしなくてはいけないことを責任者の方がきちんと話をしないといけないのではないのでしょうか。と言っているのです

      補足日時:2021/10/16 05:00

A 回答 (5件)

以前、あなた様からの質問に対し、回答したことと思いますが、会社と揉めて解決できそうもないのなら、とりあえず労働基準監督署に相談してみてはいかがでしょうか。



少なくとも、労働基準監督署は雇用されている者の味方です。
厚生労働省傘下の組織(国家公務員)で、相談料は当然無料だし、相談してみて損することはないはずですがね。
    • good
    • 0

ここで言い合っても仕方がありません。


「店舗の責任者」ということはもっと上の人がいますよね。
チェーン店などであれば問い合わせ窓口もあると思います。
そういう人たちとコンタクトを取ってこの件を相談してください。

>9月の段階で10日ほど有給がついていた
という事実があるのでしたら、
上に相談すれば有給分のお金は支払ってもらえると思います。
    • good
    • 2

うちの会社の場合ですが、私の会社で退職した人が何人かいますけど


その人達はみんな有給が残っていて、残ってる人は有給消化して退職しています。
その時に有給の申請などは行っておりません。
口頭で伝え、有給の残り日数を調べた後、上司の指示で何日~何日まで休んでくださいと言われてその通りにして退職するだけでしたので
申請はしてないと思います。
わたし自身も申請しなければいけないと聞いた事はないです。

スレ主さんは、悪いとは思えません。
明らかにそれを承諾した責任者さんに非があると思います。

申請が必要なら必要って言ってくださいと強く言うべきですね
そしてそれに対しての責任も負わせるべきです。
どうにもならないなら弁護士が必要になるかもしれないですね。
お金の事なんで、泣き寝入りだけはしないように。
    • good
    • 0

口頭では申請にならない。

常識。
    • good
    • 0

有給申請が必要なのは社会的常識。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!