
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「瞑」という字自体に、「目が冥(おおわれて暗い)」、つまり目をふさぐという意味があるそうです。
また、goo辞書で「瞑る」(つぶる)を引いてみると、意味として
(1)まぶたをとじる。つむる。
(2)(「目をつぶる」の形で)見て見ぬふりをする。
と書かれています。
「目」(めへん/め)が部首であることからもわかるように、やはり「目」にまつわる場合にのみ使われるのが正しいように思います。「瞑目」なんて熟語もありますね。
#1さんの仰るように、「耳」に対しては「ふさぐ」という表現が正しいのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 一旦と一端、交替と交代の区別 6 2022/05/13 14:49
- 英語 一つだけ例示し、他にも「~など」と例があることを示したい場合の表現について 4 2022/10/11 14:47
- 日本語 充分と十分の使い分け 7 2022/09/04 09:43
- Windows 10 Windows11タスクバーやエクスプローラー、スタートメニュー 動画全画面時にカーソルが見えない 1 2022/04/08 00:03
- 韓国語 韓国語に付いて 1 2023/08/07 15:22
- 日本語 違う ちげー(よ) 違く(て) 6 2023/02/01 18:31
- 日本語 https://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream 6 2022/05/22 18:54
- 日本語 「~人」と「~名」の使い分け 2 2022/06/02 11:59
- 日本語 日本語の誤用をわざわざ指摘してする人ってどういう心理なんですか? 例えば、確信犯や敷居が高いなんてい 9 2023/07/22 08:54
- 日本語 「災害級の暑さ」と言う言い方について 12 2023/08/02 20:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
言葉の表現について教えてくだ...
-
「~したく。」という表現について
-
ここの常連さんがよく表現する...
-
「太古の昔から」って正しい日...
-
ひとり と 一人 と 1人 ...
-
12時前後とは
-
「~したい」「~したく」は目...
-
しませんの丁寧語
-
「私としては」の使い方を教え...
-
描き下ろしと描き起こしの違い...
-
「詳しくは詳細を」「詳しい詳...
-
東日本は沼 西日本は池 と表現...
-
前回と同じ場合に使用する言葉...
-
流量は高い?大きい?多い?
-
「もと住んでいた家」は日本語...
-
「召し上がられる」と「お召し...
-
お間違えなきよう?
-
「かといって」という表現
-
締め切りは{明日/明日まで/明...
-
期待表現について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「~したく。」という表現について
-
言葉の表現について教えてくだ...
-
「~したい」「~したく」は目...
-
しませんの丁寧語
-
ひとり と 一人 と 1人 ...
-
「私としては」の使い方を教え...
-
前回と同じ場合に使用する言葉...
-
12時前後とは
-
東日本は沼 西日本は池 と表現...
-
「太古の昔から」って正しい日...
-
「詳しくは詳細を」「詳しい詳...
-
再来週の次はなんて言う?
-
お間違えなきよう?
-
描き下ろしと描き起こしの違い...
-
お店の後ろに「さん」をつける...
-
階層表現で 上中下 高中低 大中...
-
「販売させていただきます」に...
-
「頂く」の謙譲語、尊敬語の使...
-
次の半期
-
楽しまれてください
おすすめ情報