プロが教えるわが家の防犯対策術!

もし既出の質問だったらすみません。
適当って言葉には「ぴったり当てはまる・ふさわしい」という意味と「いい加減」という、全く違う意味がありますが、なぜこんな真逆とも言える2つの意味ができてしまったのでしょうか?それとも私の認識が間違っているのでしょうか。
推測でもいいので教えていただけるとうれしいです。

A 回答 (8件)

「適当」という言葉がなぜ相反する意味を持つようになったかということについては、諸説あります。



元々、「適当」は軍隊用語が発祥とされています。
戦時中の日本では、戦争では様々な装備品が準備してあって、厳重に管理されていました。

この装備品がしっかりと管理、整理されているか「装備品は適当か?」と上官が下官に尋ねることが多々ありました。
その時に、下官が整備を忘れたことを隠すために「適当であります!」と返事をして、誤魔化していたところ、だんだんと「適当」が「いい加減」という意味を含むようになってきたという説があります。

また、「適当」の「ちょうど良い」という意味が、いつのまにか「自分の好きなように」「あなたが好きように」というニュアンスに変化して「いい加減」「雑」という意味に成り変わっていったのではないかとも言われています。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

なるほど、そんなエピソードがあったのですね!二つも説をあげていただきありがとうございました。たいへん参考になりました。

お礼日時:2021/11/06 21:50

ぴったりでなく、かなり幅のある許容範囲内におさまっていると理解しています。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、そういう考えもあるのですね!参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2021/11/06 21:21

適当はあくまでも適当、ぴったり、という身は初めからありません。


いい加減も、(ちょうど)いい加減、としても使われます。
ピッタリではないが、「まっ、いいか」、が適当なんです。
対象の精密さ、正確さ、その他によって異なります。
昔の車のハンドル、ある程度の遊びがなければ不可でしたね、適当であればOKでした、むしろ適当でないのは×だった?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

適当は別にピッタリではないのですね。いい加減も適当も何となくで使っていましたが、意味が分かって参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2021/11/06 21:47

>なぜこんな真逆とも言える2つの意味ができてしまったのでしょうか?



解釈が客観的視点によるものなのか、あるいは主観的視点によるものなのか、という違いではないかと思われます。

「ぴったり当てはまる・ふさわしい」

たとえば、
「適当な方法で処理しておく」
と言う場合。

・「ぴったり当てはまる・ふさわしい」と、客観的に殆どの人が納得できる方法で処理する。

という意味に解釈することができます。
しかし、同時に、

・「ぴったり当てはまる・ふさわしい」と、自分が納得できる方法で処理する。

のように解釈しても、「ぴったり当てはまる・ふさわしい」の意味を取り違えていることにはならない。
「自分が納得できる方法」は、基本的に自分が楽のできる方法になりがちであり、結果的に「いい加減」という意味にもなってしまう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもわかりやすい説明をありがとうございます!具体例がわかりやすかったです!参考になりました。

お礼日時:2021/11/06 21:53

いや、おっしゃるように、二つの意味があります。

いい意味で、「適当だ」と、どうでもいい「適当だ」とが有ります。騙されないように気をつけましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気をつけます!ありがとうございます!

お礼日時:2021/11/06 21:48

真逆ということはないでしょう。

あなたが「ぴったり当てはまる・ふさわしい」と思えるのなら、それで結構ということでしょう。いい加減と言う言葉もいい加減な言葉ですよね。
    • good
    • 0

むしろ、いい加減 は、 良い加減 であるはずのことばが


なぜ、粗雑な扱いをする 意味を持つようになったか?
に本質があるのでないでしょうか
わたしにはわかりませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、いい加減も二つの意味が・・・。
日本語は奥深いですね。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2021/11/06 21:51

必ずしも真逆ということではありません


「適当」という言葉は、「ぴったり」というニュアンスでなく、あくまでも程度が『程よい』ということを意味しています。

そういう意味では「いい加減」という意味もその場に合わせた程よい振る舞いをする」と解釈すると、「ある状態や目的などに、ほどよく当てはまる」「分量、程度などがほどよい」といった意味と通じるものとなります。
https://eigobu.jp/magazine/tekitou
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リンクまでありがとうございます!たいへん参考になりました!

お礼日時:2021/11/06 21:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!