
数年前にガラケーを自分名義で契約し、祖母に渡しています。
名義人は私、支払いは祖母の口座引き落としです。
少し前に祖母は骨折し入院しており、不謹慎な話ですが80代なのでいつ亡くなるかわかりません。
現在は元気で会話も普通にできますが、年齢的に考えると……
病院で亡くなると金融機関に連絡がいくのか分かりませんが、すぐに口座凍結されますよね?
数年前に祖父が亡くなった時の話になりますが、以前から自分の葬儀代は自分の口座から使って欲しい、と言われていて亡くなって数時間後におろそうとしたら使えなくなっていました。(もちろん遺族側は銀行には祖父の死亡はまだ伝えていませんでした)
その後の手続きで預金は返ってきますが時間がかかるため葬儀代はこちらが立て替えたということがありました。
例えば引き落とし日の朝方に祖母が亡くなる→口座凍結され引き落としできない
となった場合、名義人である私の未納ということになり延滞者として5年間記録に残る、ということになりますか?
もしそうなってしまったら携帯会社に説明すれば理解してもらえるのでしょうか?
名義を祖母に変更したいのですが、祖母をショップに連れていかねばならないそうで、落ち着いてきたとはいえコロナ禍なので病院の許可はおりないので変更はできません。
のちのち端末代の分割払いなど審査通らなくなるのではと不安でたまりません。
わかる方いらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
その場合、名義人であるあなたの未納と言うことになります。
ただ、それが信用情報に記録されるのは、携帯電話機を分割払いで購入し、支払いがまだ終わってない場合です。
現金払いでの購入であれば、信用情報に影響はありません。
分割払いであっても、数年前に買ったガラケーであれば、もう支払いは終わってるのではないでしょうか?
No.4
- 回答日時:
>病院で亡くなると金融機関に連絡がいくのか分かりませんが、すぐに口座凍結されますよね?
田舎なら、放送などで、他界したってことを知らせるような風習が残っているから、それで凍結されることがあるってだけです。
基本的に金融機関には、親族なりが言わない限り凍結されることはありません。
5年以上ぐらい前かそのあたりですが、金融機関には何も言わなければ、凍結されることなく、解約するまでお金が引き下ろせたってことはありましたね。
何気なく他界したことをいったから、即座に凍結されたってこともありますしね・・・
>数年前に祖父が亡くなった時の話になりますが、以前から自分の葬儀代は自分の口座から使って欲しい、と言われていて亡くなって数時間後におろそうとしたら使えなくなっていました。
金融機関に親族なりの誰かがいったのでしょう。
金額によっては、銀行員が用途を確認することもありますからね。
もし、聞かれたときに葬式代とかといったなら、凍結されるでしょうね。
>口座凍結され引き落としできない
となった場合、名義人である私の未納ということになり延滞者として5年間記録に残る、ということになりますか?
支払いの遅れの情報をいつまで残すかは各社により異なる。
単純な支払いの遅れは、ローンとかクレジットカードには影響しません。
残債がある場合だと、借金の支払いの遅れと同じで、24ヶ月間支払いの遅れとして残ります。
5年間記憶が残るのは、借金を踏み倒したことがある人だけです。強制解約になったとかなら、5年間は履歴に残りますし、ローンなどに大きな影響を及ぼします。
>もしそうなってしまったら携帯会社に説明すれば理解してもらえるのでしょうか?
理解しませんよ。
契約者が携帯電話料金の支払い義務があるとして契約しているのだから、契約者が支払えってことになりますからね。単純に契約者が引き落とせっていっている口座から、引き落としているのだから、お金がないとかで引き落とせないのは、関係ないってことになりますから。
>名義を祖母に変更したいのですが、祖母をショップに連れていかねばならないそうで、落ち着いてきたとはいえコロナ禍なので病院の許可はおりないので変更はできません。
そもそも、以前から委任状があればできるんですが・・・
https://www.nttdocomo.co.jp/support/change_owner/
https://www.nttdocomo.co.jp/support/consent_form/
委任状については、KDDI・沖縄セルラーやソフトバンク・ウィルコム沖縄でも同様のフォームがありますので、そちらからダウンロードなどして下さい。
なお、KDDI・沖縄セルラー、ソフトバンク・ウィルコム沖縄の一部ブランドでは、キャリアショップでは手続きできない場合があります。
詳しくは、KDDI・沖縄セルラー、ソフトバンク・ウィルコム沖縄にお問い合わせ下さい。
NTTドコモのahamoもドコモショップでは手続きできません。
No.3
- 回答日時:
>病院で亡くなると金融機関に連絡がいくのか分かりませんが、すぐに口座凍結されますよね?
されません。
>数年前に祖父が亡くなった時の話になりますが、以前から自分の葬儀代は自分の口座から使って欲しい、と言われていて亡くなって数時間後におろそうとしたら使えなくなっていました。(もちろん遺族側は銀行には祖父の死亡はまだ伝えていませんでした)
銀行は勝手に口座閉鎖はしません。
親族の誰かが伝えたのでしょう、あなたが知らないだけです。
>のちのち端末代の分割払いなど審査通らなくなるのではと不安でたまりません。
そんなに心配なら、引き落とし口座をあなた名義の口座に変えれば良いだけです。
あなた名義ですから簡単です。
No.2
- 回答日時:
逆に主さんの口座に替えておいて、その代金を祖母からもらえばいいのでは…
大体毎月の使用額も分かってるでしょうから
1年分とかまとめてもらうとか。
名義変更はかなり面倒ですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
相続について遺贈によりプラスの資産のみを引き継がせるような抜け道はありますか?
相続・贈与
-
おはようございます。先日お亡くなりになりました千葉真一さんですが、3人のお子さんが相続を放棄したとい
相続・贈与
-
義理の姉に相続権は在りますか?
相続・贈与
-
4
相続時のトラブル(信用情報) 自営業を営んでいた父の下で従業員として働いていたのですが、携帯電話も仕
相続・贈与
-
5
相続手続きに必要な書類の有効についてお伺いします。 基本的に相続手続きに必要な戸籍謄本等に期限はない
相続・贈与
-
6
母親が 亡くなりまして私3人兄弟の長男となりますが 母親が受け取り人は私長男としておりまして 全額私
相続・贈与
-
7
同居の夫の母親が7月に無くなりました 義母には評価額4300万円ほどの土地があります 夫には弟が1人
相続・贈与
-
8
子どもが亡くなった場合の相続について
相続・贈与
-
9
よろしくお願い致します。 昨日父が他界し、銀行が凍結されました。 両親は早くに離婚し私達姉弟は離れま
相続・贈与
-
10
子供が先に死に、その後親が死んだ場合、死亡保険金受取人の「法定相続人」は誰ですか?
相続・贈与
-
11
家裁からクレーム⁈
相続・贈与
-
12
りそなマイカーローンについて、先日クレジットカードを申し込みしました。郵送で審査落ちの手紙がきました
クレジットカード
-
13
1ヶ月仕事が無くなる。給料入らないとかそんなに「死活問題」何ですか?良く分からないのでお願いします
その他(家計・生活費)
-
14
親の通帳について 親の通帳の名義変更とか財産分与は難しいですか? 姉は、父のお金はいらないと言ってま
相続・贈与
-
15
ずっと売れなかったら、どんな措置になりますか?
家賃・住宅ローン
-
16
高収入の人はステータスの高いクレジットカードを持つようですが、年会費無料の誰でも持てそうなカードしか
クレジットカード
-
17
遺産相続の件ですが… 5年前に実家の母が亡くなりました。 父は随分前に亡くなっています。 実姉が養子
相続・贈与
-
18
夫のクレジットカードからのお知らせを受け取るのにメ一ルアドレスの登録が必要です。 妻のメ一ルアドレス
クレジットカード
-
19
10年ほど前に父が亡くなった際、兄弟の中で私だけ遺産について何も教えられず何も受け取っていないことに
相続・贈与
-
20
彼氏の家がなくなる!どうにかしたい!
一戸建て
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
婚約者に預けたお金
-
5
名義人死亡時の口座凍結する権...
-
6
日本で共有名義の銀行口座をつ...
-
7
夫名義の通帳に妻が勝手に口座...
-
8
法人名義の通帳を解約するには?
-
9
納得できません。NHK受信料...
-
10
夫婦間相続における共有財産認...
-
11
裁判で差し押さえが決まると財...
-
12
死亡時の銀行口座の凍結
-
13
死亡後の口座凍結防ぐ方法
-
14
毎月生活保護費をゆうちょ銀行...
-
15
夫がなくなったとき夫名義の通...
-
16
預金通帳の占有権と所有権につ...
-
17
自己破産時の子供の預金について
-
18
口座に振り込んでもらう際、本...
-
19
三菱UFJ銀行の英語表記
-
20
振込先の名義にアルファベット...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter