電子書籍の厳選無料作品が豊富!

年末調整についてです。

今年
1月から7月まで正社員として勤務しており、8月1日から扶養内パートとして勤務しはじめました。

年末調整にさしかかり、わからない点があるので教えて頂ければと思います。
年収が201万5千円まですと、配偶者特別控除がうけられるみたいですが、12月までの給料見込みをかんがえると、ちょうど202万くらいになりそうです。。。

そうなった場合、配偶者特別控除はうけられないと思うのですが、損をする、ということになるのでしょうか。。

また、主人の会社から
被扶養者調査票というものが来たのですが、そこに
「所得税法上の扶養親族ですか」という欄があり、会社扶養(年間所得48万以下)に入れている扶養親族の場合は、はいに○をしてください、
とあるのですが、それは年末調整の、基礎控除申告書の、左側の基礎控除欄の年間収入900万以下ならば48万、という認識で良いのでしょうか。

よくわからないので、ご教授願います。。。

A 回答 (2件)

配偶者特別控除の控除額は、


奥さんの給与収入換算で
以下のようになります。

給与収入  所得税 住民税
~103万  38万 33万
~150万  38万 33万
150万超  36万 33万
155万超  31万 31万
160万超  26万 26万
166.8万~ 21万 21万
175.2万~ 16万 16万
183.2万~ 11万 11万
190.4万~  6万  6万
197.2万~  3万  3万 ●
201.6万~ 控除なし

細かいようですが、
2,015,999円以下なら、
給与収入  所得税 住民税
197.2万~  3万  3万
の控除額となります。

ご主人の所得によりますが、
所得税では税率5%,10%,20%…分の
所得税が安くなります。
3万円×5%=1,500円
住民税は一律10%なので、
3万円×10%=3,000円
安くなります。

202万で、控除なしでも、
トントンって感じですかね。A^^;)
時間を気にせず、年末の多忙時期に
●がんがん働いた方が得なような
気がしますね!


>基礎控除申告書の、
>左側の基礎控除欄の
>年間収入900万以下ならば48万、
>という認識で良いのでしょうか。
いいえ。違います。
間違っている回答がありますので、ご注意ください。

基礎控除の48万は、
所得2400万を超えると
基礎控除額が32万→16万→0
となるという制度の申告です。

>「所得税法上の扶養親族ですか」
とは、関係のない話です。

ご主人が奥さん(あるいは子や親等)を
税法上で扶養を申告する『所得条件内』
か、どうかを尋ねているのです。

給与収入で103万以下が条件ですが、
給与収入には、給与所得控除という
控除が最低で55万あります。
給与収入ー給与所得控除
103万 ー 55万 
=所得48万
と、なるわけです。

給与所得控除
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

奥さんの場合、給与収入が
202万になるので、
給与所得控除額は、
202万×30%+8万=68.6万
202万ー68.8万=133.4万
が、所得となります。
※基礎控除申告書の裏面の右にある
 『給与所得の金額の計算方法』
 と同じ内容です。

つまり、所得133.4万ですから、
48万以下には該当しません。
ですから『はいに〇』をしてはいけません。

奥さんは、今年は税法上では扶養とはなれません。

しかし、社会保険の扶養はまた別の条件があります。
現在の給与収入が、
月108,334円未満で、
年130万未満の見通しならば、
社会保険の扶養条件を満たし、
奥さんの国民年金、国民健康保険の
保険料はタダになるのです。

そのための『被扶養者調査票』だと推測されます。

税金の扶養内の年収103万以下なら、
社会保険の扶養の130万未満も満たすけど
そうでないなら、今の月収ベースを教えて
といった調査になると思われます。

いかがですか?
    • good
    • 0

①配偶者特別控除は漸減しますから、201万5千円と202万の控除額の差は3万円、所得税額の差で3千円位です。

それを損とは言わないでしょう。悔しいならあと3千円位稼ぎましょう。来年からは48万円位控除できそうです。
②被扶養者調査票は、健康保険の被扶養者の収入を調査するものです。年収202万くらいですから、「所得税法上の扶養親族ですか」は「いいえ」になります。8月からパートになっていますから、税法上、年収はオーバーしていますが、将来に向かっては、年収130万円未満になるとおもわれます。
③基礎控除欄は、年間収入900万以下ならば48万です。あなたの場合は、202万円の予定ですから、48万円でよいと思われます。
 なお、②と③は全く関係のない調査ですし、調べている内容も違います。②は将来の年収の予想であり、③は今年12月までの確定所得額です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!