
ダブルワーク 年末調整、確定申告について
主人が今年の夏に転職し、ダブルワークとなったため
年末調整と確定申告について
どのように手続きを踏んだらいいのか教えていただきたいです。
転職先の仕事を本業とし、サラリーマンです。
今年の給与収入はこの転職先の給与のみです。
(前職は昨年退職)
給与収入での年収は額面250万ほどになります。
そして副業の方ですが、
クラブチームの指導の補助をしており
月5万円いただいていますが、源泉で5千円ほど引かれ約45000円が毎月振り込まれています。
給与ではなく報酬という形なのだと思います。
こちらは額面で年収45万円(9ヶ月)
これと言って経費となるようなものもなく(というか、わからず…)経費計上は0円とします。
各種所得控除
配偶者控除38万
同居特別障害者控除75万
社会保険料控除30万(未計算のため適当です)
生命保険料控除12万
基礎控除48万
この場合、本業の方で年末調整をしてから
副業の収入を確定申告すればいいのでしょうか?
ただ気になるのは、
本業の方では今年の所得が少ないので、所得控除額が引ききれないというところです。
そして、報酬の扱いがよくわからないのですが
(何所得なのかもわかりません汗)
本業の所得から引ききれなかった控除額は副業の所得の方で控除されるのでしょうか?
いっそのこと本業の方では年末調整せず
(そんなことが可能かわかりませんが… )、
まとめて確定申告で済ませた方がいいのでしょうか?
質問が多く読みづらくなってしまい申し訳ありません(>_<)
よろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ダブルワークと言うか副業のあるサラリーマンですね。
サラリーマンで副業がある場合は本業で年末調整をした後、
副業分を合算して確定申告をします。
この時本業で引ききれなかった控除を差し引くこともできます。
年末調整をしないということはできませんが、最低限必要な事項だけ記入して書類を提出し、残りの生命保険料等、一部の控除を年末調整では申告せず、確定申告時に申告しても構いません。
回答ありがとうございます!
知りたかったこと全て簡潔にまとめてくださり
とても参考になりましたm(_ _)m!
年末調整は最低限必要な事項だけ書いて提出したいと思います。
No.1
- 回答日時:
>本業の方で年末調整をしてから副業の収入を確定申告すれば…
本業の方で年末調整をしてから、本業と副業を一緒にして副業の収入を確定申告ね。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
>(何所得なのかもわかりません汗)…
事業所得。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
収支内訳書
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/y …
を作成して確定申告書
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/y …
とともに提出ね。
>本業の所得から引ききれなかった控除額は…
だから、本業と副業を一緒にして最初から計算し直し。
>いっそのこと本業の方では年末調整せず…
だめだめ。
給与支払者には、年末調整をする義務が課せられているのです。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 年末調整 扶養控除と配偶者控除について 2 2021/12/03 17:16
- 年末調整 年末調整 給与所得の基礎控除申告書兼給与所得者の配偶者控除申告書兼所得金額調整控除申告書について教え 1 2021/12/02 11:13
- 年末調整 会社の会長の年末調整 3 2021/12/08 11:47
- 確定申告 過去の副収入の申告について 4 2021/11/30 17:26
- 年末調整 年末調整について 9 2021/12/22 09:10
- 確定申告 e-taxで医療費とふるさと納税を確定申告したい 3 2022/02/06 17:23
- 減税・節税 扶養や税金について教えてください! 3 2021/12/10 20:26
- 年末調整 前回質問させていただきました年末調整について追加の質問になります。 給与所得に対する源泉徴収簿の書き 6 2021/12/16 20:13
- 年末調整 再度質問失礼します。 お店を初めて人を雇い、 はじめての年末調整です。 お店は個人経営で本などのリサ 21 2021/12/02 14:07
- 年末調整 年末調整で住宅ローン控除(2年目)が損にならないか 9 2021/12/01 15:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私は3月末付で会社を退職しま...
-
源泉徴収票の住所欄の住所が違う
-
年金受給者の方に給与扶養控除...
-
給与支払報告書の提出先を間違...
-
年末調整で会計事務所の方から...
-
現在、私は19歳です 今年の1か...
-
夫の会社に妻の源泉徴収票の提...
-
パートで働いているのですが、...
-
年末調整について 毎年確定申告...
-
年末調整
-
数日前に年末調整してしまった...
-
収入はあるのに、所得証明書が0...
-
103万の壁
-
社保扶養内で個人事業主をする...
-
4年間正社員で働いていた会社か...
-
E-TAXの住宅ローン控除【令和3...
-
【2年目】住宅ローン控除について
-
親にバイトがバレる可能性
-
【2年目】住宅ローン控除の確...
-
年末調整時の扶養控除等(異動...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【秘密で夜職をしていて転職先...
-
ダブルワーク 年末調整、確定申...
-
メインのバイト先に加え、タイ...
-
個人事業主が正社員になった場...
-
副業アルバイトをしていますが...
-
個人事業主の見積書・請求書の...
-
個人の方に依頼した講演会の領...
-
内職代の源泉徴収について
-
確定申告について
-
試用期間(??)の給与明細や...
-
会社にばれない副業は?
-
測量士、技術士からの源泉徴収...
-
確定申告について
-
ホステス報酬には労働保険をか...
-
支払調書の金額は実際に支払わ...
-
乙蘭に丸がある源泉徴収票の確...
-
業務委託 -これって偽装請負で...
-
個人へのDVDの編集の外注に係る...
-
交通費にかかる源泉徴収
-
講師への謝礼と交通費
おすすめ情報