
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
「年末調整は働いた日数や給与があまりにも少なくても必ずするものなのでしょうか?」
年末つまり12月31日に在職予定者には、企業が年末調整をする義務があります。
年末調整を「する」のではなく「してもらう」が正ですね。
「年末調整の時期の前に仕事をやめたとしてもしなくてはならないのでしょうか?」
年末調整の時期?大体は11月から準備して12月最後の給与で企業が年末調整してくれます。
年末調整するのは企業の義務なので「しなくてはならないのか」と言うのはちょっと違うんですよね。
「年末調整をしたら、来年の課税、非課税証明に自動的に給与が記載される事になりますか?」
ちと、お聞きになりたい事がよくわからないですが。
企業が給与を支払った場合には年末調整をしようがしまいが無関係で、給与を貰った人の居住地市役所等に「給与支払報告書」を提出する義務があります。
これを提出しておかないと、支払った給与が企業側の経費にならんというデメリットがあるんです。
ご質問の主旨は「ほんのちょっと働いただけなのに、年末調整をされてしまって、自分の住民税や何やらが関係してしまうのは、どういうことだ」
ではないですか?
失礼ながら「それは、あなたの勝手な理屈。給与支払した企業には法律で義務があるからすべきことをしてるだけ」なんです。
そのうえで、本当にお聞きになりたいのはいったい何でしょうかとお聞きしたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得税 青色専従者給与で月8万なら源泉徴収も年末調整もしなくていいのでしょうか 2 2024/01/06 13:51
- 住民税 副業分の住民税の申告について 会社員として働きながら、副業でバイトをして給与をもらっています。 本業 3 2024/02/16 20:01
- 年末調整 給与支払報告書忘れ 年末調整後税務署には 源泉徴収票の法定調書合計表(税務署) 市役所には給与支払報 1 2023/12/10 17:02
- 確定申告 水商売の確定申告(年末調整、源泉徴収票)について。 現在水商売をしております。 確定申告は数年前から 3 2023/01/20 17:40
- 所得税 派遣社員の所得税 6 2023/02/06 22:02
- 年末調整 年末調整と申告書等について 4 2023/10/31 10:33
- 財務・会計・経理 立て続けで年末調整について確認したいです。 3点確認したいことがあります。 1点目 年末調整の計算の 2 2024/11/18 22:00
- 確定申告 質問です。確定申告について。 会社で年末調整を以前しました。 だけど、インスタを使って年間100万程 1 2023/03/11 11:34
- 年末調整 健康保険のことで 4 2023/10/06 14:05
- 年末調整 お世話になります。 一般企業のサラリーマンをしているものです。 今年初めてFXで20万円以上の利益が 5 2023/11/06 16:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パートで働いているのですが、年末調整は 働いた日数や給与があまりにも少なくても 必ずするものなのでし
年末調整
-
会社退職後、税金?
減税・節税
-
今年、 新築一戸建てを購入したので、確定申告をしようと思っています。 その際、 建物と土地と購入した
減税・節税
-
-
4
年調過不足額について! 12月の給料で、-3万とあり3万増えているんですが、年末調整でかえってきたっ
年末調整
-
5
住民税は1円でも収入あったら確定申告ひつようですがなぜ全国民マストでeLTAXを活用にならないのでし
住民税
-
6
年間の固定資産税が5万円だとすると、築40年の鉄骨二階建て、土地の坪数ははっきりわかりませんが、売却
固定資産税・不動産取得税
-
7
年金の確定申告について
確定申告
-
8
昨年父が亡くなり母の収入だと住民税非課税世帯のはずですが令和6年度価格高騰重点支援給付金ハガキ来ない
住民税
-
9
確定申告する時、たんぼ売ったときは収入になるのか所得になるのか
印紙税
-
10
フルキャストやタイミー等で単発でバイトした場合、確定申告は還付申告になるだけなのでしなくてもいいです
確定申告
-
11
税務署の整理券についてです。 税務署に電話で面接相談をしたいと話したら、今の時期は確定申告の時期の為
確定申告
-
12
確定申告で、今年2月に完済した楽器ローンを報告しないといけませんか? 完済証明書は必要でしょうか ア
確定申告
-
13
不動産の贈与を受けた場合、基礎控除110万円に満たない額でも申告する必要はありますか?
相続税・贈与税
-
14
住宅借入金等特別控除についてお聞きします。 2012年2月に新築を購入し、10年分の控除の書類をいた
その他(税金)
-
15
確定申告の経費について
確定申告
-
16
前年度に源泉徴収有りの口座の日本株取引で約25万円の譲渡損失が出た為、今年3月に損失繰越の確定申告を
投資・株式の税金
-
17
ボーナス20万税金に持ってかれるんだけど、酷くない?
減税・節税
-
18
税金の納付について
その他(税金)
-
19
保険の解約、株の損益あり、不動産所得あり のふるさと納税額の計算について
ふるさと納税
-
20
ふるさと納税の上限額を知りたくシュミレーションをしたのですが、サイトによって4000円ほど変わってき
ふるさと納税
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私は3月末付で会社を退職しま...
-
源泉徴収票の住所欄の住所が違う
-
年金受給者の方に給与扶養控除...
-
給与支払報告書の提出先を間違...
-
親にバイトがバレる可能性
-
年末調整書類について教えてく...
-
夫の会社に妻の源泉徴収票の提...
-
パートで働いているのですが、...
-
数日前に年末調整してしまった...
-
103万の壁
-
社保扶養内で個人事業主をする...
-
4年間正社員で働いていた会社か...
-
E-TAXの住宅ローン控除【令和3...
-
【2年目】住宅ローン控除について
-
【2年目】住宅ローン控除の確...
-
年末調整時の扶養控除等(異動...
-
年末調整後の年超過不足金について
-
去年12月から夫の扶養内でパー...
-
確定申告について無知のため教...
-
障害者控除について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
源泉徴収票の住所欄の住所が違う
-
年金受給者の方に給与扶養控除...
-
103万の壁
-
社保扶養内で個人事業主をする...
-
給与支払報告書の提出先を間違...
-
年末調整の申告書の記入で、配...
-
年末調整にて3万円ほど多く申...
-
国民年金保険料の還付があった...
-
障害者手帳をもち、障害者雇用...
-
至急お願いします! 私は勤労学...
-
会社で年末調整の申請を忘れて...
-
確定申告について分からないこ...
-
扶養で103万以内。教えてください
-
去年12月から夫の扶養内でパー...
-
障害者控除について
-
年末調整は必要?
-
年末調整?
-
源泉徴収について パートのかけ...
-
年末調整の社会保険料控除につ...
-
年末調整で家族情報を入力する...
おすすめ情報