
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
勤務先は要件を満たす限り、年末調整をする義務がありますので、やらないという選択肢はありません。
ただし、扶養控除などを申告せず最低限の書類だけ提出して済ますことは可能です。所得税を払うべき人は原則として確定申告をして所得や税額を申告する義務があります。例外的に会社員などの給与所得者は年末調整を含む源泉徴収で済ますことができます。ただし、他に収入がある場合や、年末調整で対応できない医療費控除などを申告する際には、原則に戻って確定申告をすることになります。
No.2
- 回答日時:
>毎年確定申告をしている…
それは何の確定申告ですか。
八百屋や魚屋など何か商売をしていて事業所得、あるいは不動産所得とか、株やFX などの確定申告ですか。
>所得税が引かれていない給与に対して年末調整って…
バイト先に「扶養控除等異動申告書」
を提出してあるなら、給与支払者には給与額の多寡にかかわらず年末調整をする義務が課せられています。
提出してないのなら、年末調整はありません。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
ただそれだけの話で、もらう側でするとかしないとか決める話ではありません。
>確定申告だけ一緒にやればいいのかなと…
年末調整があってもなくても、とにかく源泉徴収票はもらっておかないといけません。
そのうえで本業の確定申告書に、副業の源泉徴収票の内容もすべて転記します。
>ついでに年末調整と確定申告の違いも…
年末調整・・・サラリーマン (パートやバイトを含む) に限り、給与支払者が社員の所得税に関する手続きを代行してくれること。
他にも収入源があるなど特別な事由がなければ、税金に関する手続きはこれで完結。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
確定申告・・・1年間の所得状況をあきらかにし、ついでに所得税額を自分で計算し、自分から進んで納めに行くこと。
所得税の前払いがある人は、納税でなく還付となることもある。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
No.1
- 回答日時:
年末調整は給与支払いの際に所得税などを源泉徴収されている額を精算するための手続きです。
毎年10〜11月頃に必要な書類の提出を行います。税金の過不足があった場合は、12月か1月の給与に反映されるのが一般的です。2024年の定額減税における所得税分の減税額は、支払う税金の金額から差し引かれます。この年末調整で会社勤務分の所得税は確定しています。会社意外にバイト4万円×12月=48万円の収入分が処理できていません。
したがって、源泉徴収票分+バイト収入分を合算して所得税の再計算をして源泉徴収票の所得税を差引きします。残った金額が納める所得税です。これが確定申告です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
年末調整てなんですか? 必要なもの何かいります? 過去の保険料とかの合計とかもいるんでしたっけ 引か
年末調整
-
退職金所得は、故郷納税の対象になりますか?
ふるさと納税
-
預貯金の利息について 預貯金の利息がついた時点で自動的に税金が差し引かれます。(所得税と住民税) 質
その他(税金)
-
-
4
生命保険を支払っている場合、会社員は年末調整で調整できますが、年金をもらっている人はどうなりますでし
年末調整
-
5
確定申告、青色申告を今年初めての挑戦者となります。 しかし、ここに来て2つの意見があり、青色申告、も
確定申告
-
6
年末調整について 訳あり、国民年金保険料を今年の4月以降払えていません。 社会保険料控除証明書にも、
年末調整
-
7
年末調整の期限が過ぎてしまったのですが、どうすれば良いですか? 電子(パソコンなどでやる)1日でも過
年末調整
-
8
相続税が発生しない場合でも相続税申告は必要でしょうか?
相続税・贈与税
-
9
事業税の相談です
確定申告
-
10
20代学生です。 住民税の課税と申告について分からない点があります。 2021年の1月から12月まで
住民税
-
11
確定申告について質問があります。 恥ずかしながら確定申告についての知識が全くなく、下記⬇の場合に確定
確定申告
-
12
派遣で働いてる場合、税金って会社の給料から引かれるんでしょうか?
住民税
-
13
医療費控除についてです 支払った医療費が7万で医療費控除が6万の場合いくら還付されますか? ちなみに
確定申告
-
14
年末調整の合計所得金額の見積額は手取り額を給与明細参考にざっくり計算でいいですか? 今年新卒で入社し
所得税
-
15
確定申告
確定申告
-
16
個人事業主をやりながら、アルバイトをしています。 個人事業の方は今年赤字申告になりそうです。 今年の
年末調整
-
17
住宅ローン控除
減税・節税
-
18
年末調整の書き方について教えて下さい。 私は年末調整の書き方が分からなくて困ってます。 元々は正社員
年末調整
-
19
パートで年間156万円の収入があった場合
その他(税金)
-
20
年間所得の見積額はどうだしますか? パートで年末調整で この額はわかってます 住宅控除で、書くのが分
年末調整
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
源泉徴収票の住所欄の住所が違う
-
年金受給者の方に給与扶養控除...
-
103万の壁
-
転職した年の年末調整について
-
年末調整てなんですか? 必要な...
-
給与支払報告書の提出先を間違...
-
アルバイトをダブルワークして...
-
パートで働いているのですが、...
-
年末調整書き方詳しく教えてく...
-
年末調整時の扶養控除等(異動...
-
年末調整について 会社側です ...
-
至急お願いします! 私は勤労学...
-
学生です。親の扶養に入ってい...
-
至急! 「令和6年分給与所得者...
-
大学生で現在昼職を掛け持ちし...
-
アルバイトの掛け持ちについて...
-
源泉徴収票と年末調整について...
-
退職した会社の源泉徴収票はい...
-
扶養控除内でのバイト
-
パートです。103万円、106万...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
源泉徴収票の住所欄の住所が違う
-
4年間正社員で働いていた会社か...
-
親にバイトがバレる可能性
-
給与支払報告書の提出先を間違...
-
E-TAXの住宅ローン控除【令和3...
-
【2年目】住宅ローン控除について
-
去年12月から夫の扶養内でパー...
-
年末調整後の年超過不足金について
-
社保扶養内で個人事業主をする...
-
年末調整時の扶養控除等(異動...
-
【2年目】住宅ローン控除の確...
-
国民年金保険料の還付があった...
-
年末調整の申告書の記入で、配...
-
年末調整、確定申告の、障がい...
-
夫の会社に妻の源泉徴収票の提...
-
年末調整にて3万円ほど多く申...
-
今、働き始めた職場で、前の職...
-
至急お願いします! 私は勤労学...
-
確定申告について無知のため教...
-
会社員です。会社で年末調整し...
おすすめ情報