
【秘密で夜職をしていて転職先にバレたくない】
今はキャバクラ1本で働いていて、
新たな会社で無期雇用派遣労働者として働き、
内緒で副業をやって行きたいのですが
(新しい転職先には飲食店のアルバイトと伝えています)
1、今までやってきた夜職の源泉徴収を提出して欲しいと言われると思うのですが、
夜職をやっているとバレてしまいますでしょうか?
2、源泉徴収をもし出せれないと言われた場合、
会社にそのことを伝え自分で確定申告をすることは出来るのでしょうか?
3、源泉徴収を出したら夜職とバレる場合、源泉徴収がでないといって自分で確定申告を出すことは可能でしょうか?
長くなってしまい申し訳ありませんがお答えいけると幸いです
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
こういう場合はできるだけ本当のことを言ったほうが良いです。
なので、前職の源泉徴収票については、
「あなたは請負扱いだから源泉徴収票は無い」と
バイト先に言われたと言えばよいです。
「そんなことあるの?」と言われれば、なぜか店長だったとか、
コンパニオンだったとか、イベントの売り子で
歩合だったとか適当にモニョモニョ言っておけばよいと思います。
No.2
- 回答日時:
>源泉徴収が年末まで発行されない為、自分で申告…
何でそんな論理になるの?
普通のバイトやパートだったら、そんな言い訳は通用しません。
そもそも夜職など会社にだまっていれば良いだけです。
だまって確定申告だけしておけば良いのです。
No.1
- 回答日時:
>夜職の源泉徴収を提出して欲しいと言われると思う…
思うだけで実際に言われたわけではないのですね。
そもそも水商売系は「給与」ではありませんから、源泉徴収票など欲しくても出てきません。
個人事業主の扱いなのです。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
>自分で確定申告をすることは出来るの…
できる、できないの話ではなく、自分で確定申告をしなければいけません。
税法上の「給与」ではありませんから、年末調整の守備範囲ではなく、会社とは関係ないのです。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
ということは会社に夜職とバレないように申告するには、源泉徴収が年末まで発行されない為、自分で申告します
という流れなら夜職をしている事もバレずに申告が出来るということでしょうか??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 年末調整 私の女房は今年度3か所で仕事をしました。 3月まで働いた会社の源泉徴収票は有ります。 10月だけ働い 3 2021/11/11 15:50
- 確定申告 確定申告のやり方がまったくわかりません…いろんなサイト見てもいまいちわからないです。教えてください。 2 2021/11/22 18:25
- 確定申告 初めての確定申告と無職期間の確定申告について。 4 2021/11/17 03:05
- 会社・職場 確定申告について質問です 令和3年度分の確定申告の時期が来て書類をもらいましたが、現在勤めている職場 4 2021/10/28 21:28
- 年末調整 前職の源泉徴収票がもらえない場合、確定申告は必要ないですか? 5 2021/11/11 04:50
- 確定申告 過去の副収入の申告について 4 2021/11/30 17:26
- 確定申告 風俗店の経営者の確定申告って… 3 2021/12/03 14:37
- 年末調整 会社で年末調整を出すに当たり源泉徴収票が必要なのですが、令和3年度分なんてすよね?2年度分とかいてる 6 2021/10/24 22:15
- 派遣社員・契約社員 派遣の年末調整について 3 2021/11/13 15:43
- 投資・株式の税金 株式繰延損失 昨年コロナ暴落で大きな損失をだしました。今年から三年かけて損失を取り返したいと思ってま 2 2021/11/22 00:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私は3月末付で会社を退職しま...
-
源泉徴収票の住所欄の住所が違う
-
年金受給者の方に給与扶養控除...
-
給与支払報告書の提出先を間違...
-
親にバイトがバレる可能性
-
年末調整書類について教えてく...
-
夫の会社に妻の源泉徴収票の提...
-
パートで働いているのですが、...
-
数日前に年末調整してしまった...
-
103万の壁
-
社保扶養内で個人事業主をする...
-
4年間正社員で働いていた会社か...
-
E-TAXの住宅ローン控除【令和3...
-
【2年目】住宅ローン控除について
-
【2年目】住宅ローン控除の確...
-
年末調整時の扶養控除等(異動...
-
年末調整後の年超過不足金について
-
去年12月から夫の扶養内でパー...
-
確定申告について無知のため教...
-
障害者控除について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【秘密で夜職をしていて転職先...
-
ダブルワーク 年末調整、確定申...
-
メインのバイト先に加え、タイ...
-
個人事業主が正社員になった場...
-
副業アルバイトをしていますが...
-
個人事業主の見積書・請求書の...
-
個人の方に依頼した講演会の領...
-
内職代の源泉徴収について
-
確定申告について
-
試用期間(??)の給与明細や...
-
会社にばれない副業は?
-
測量士、技術士からの源泉徴収...
-
確定申告について
-
ホステス報酬には労働保険をか...
-
支払調書の金額は実際に支払わ...
-
乙蘭に丸がある源泉徴収票の確...
-
業務委託 -これって偽装請負で...
-
個人へのDVDの編集の外注に係る...
-
交通費にかかる源泉徴収
-
講師への謝礼と交通費
おすすめ情報