No.2ベストアンサー
- 回答日時:
大学では一学期に取れる講義数に上限があるところが多いです。
そうしないと消化不良になるから限定しています。もし成績が良い場合は,次の学期にこの上限が取れてもっとたくさん講義を受けることができるようになります。ご質問者の主旨はわかりませんが,字面だけだと全く逆になります。No.3
- 回答日時:
「授業内容免除」の日本語としての意味が分かりません。
そもそも成績は授業(本当は「講義」)が全部終わってテストを受けてからしか決まらないわけですから「成績がいいから授業内容云々」では前後関係が逆のはずです。No.1
- 回答日時:
質問の意味が不明です。
大学の成績が良ければ授業内容免除とはどういういみですか?
大学の成績が良いという時点で授業内容を理解していると思います。
免除にはならないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
東工大と東京医科歯科大の統合...
-
5
大学の授業が心配です。 自分は...
-
6
部外者が大学の構内に入っても...
-
7
国公立落ちてFランに進学するこ...
-
8
Fラン大学と言えばどこですか?
-
9
大学の試験を欠席すると不可で...
-
10
指定校推薦で受験します。 その...
-
11
大学教授の出身大学と、その先...
-
12
国公私立ベスト30大学人気ラン...
-
13
放送大学卒業って、何か強みに...
-
14
大学の教員採用試験の合格者数...
-
15
オープンキャンパスって受付時...
-
16
youtubeの広告
-
17
文化服装学院大学と文化学園大...
-
18
どう思いますか? 私は先日学生...
-
19
東京芸術大学ってそんなに凄い...
-
20
大学って一回卒業してもう一回...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter