dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

上の階の早朝からの騒音が酷いです…。
ほぼ毎朝5時〜6時の間に上の階で『ドンッ』というような音の後に足音がよく聞こえます。
ドンッという音は何かを落としてるかのような音で、最初地震かと思って目が覚めます。

かなりぐっすり深く眠ってるのかその日は音がなかったのかわかりませんが、たまに起きずに寝れることもありますがほぼ毎日のようにこの音があります。
管理会社には何度か問い合わせて注意してもらっていますが、『上の階の人はその時間は寝ているそうで上の階の両隣にも確認したがそんな音は知らないとのことです』という回答でした。
嘘をついてるんじゃないかみたいな言い方されてすごく不快だったんですが、普通は寝てる時間な上に真下と真横の部屋って結構感じ方違うと思うんですが、どうなんでしょうか…?

引っ越してきたばかりだし、コロナ禍でなかなか貯金も貯まっていないし仕事にも支障が出てすごく住みづらいです…どなたかアドバイスお願いします。

A 回答 (1件)

その原因と思われる人が、自分は寝ているし、



「ドン!」という音は、関係ない」と言ってるのなら、

そのマンション(アパート)の、構造上の問題かも、、。

その音を、スマホ等で録音して管理会社の責任者に聞いてもらう、、

ということから始められたら如何でしょうか?

一回分だけでなく、1週間分くらいをまとめて録音しておく。

そして、管理会社の責任者に聴いてもらう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています