
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
個人的に
クラシックミル持っています。
時間のある時に ゴリゴリと手動で回しながら
香りを楽しみ気持ちも落ち着けて
楽しいです。
只 ハンドルを回す度にぐらつくのでコツがいりますが
電動でビューンと引いてしまうには
味気ない様な気がします。
ゆったりとした時間の流れを楽しみたい時に使っています。
最近は遠のいておりますが。
使用頻度が多い人なら
やっぱり電動かな
カリタ 電動コーヒーミルCM-50
コンパクトで使い易いかも。
カリタ 電池式コーヒーグラインダー スローG15
これもコンパクトですしお手頃価格です。
No.7
- 回答日時:
臼(うす、刃)がセラミックのものが洗えるのでお勧めです。
あまり洗わず、ブラシで落とすだけですが。
女性の場合は電動が楽かもしれません。
手動の場合は本体が握りやすいもの。
挽いた粉はミルの下の部分に落ちるのですが、その容器はそのまま保存容器になるものもあります。
ネットではなく、実際にデパートに行き触ってみるといいと思います。
デパートですと、触っても嫌な顔されませんし、お店の方が説明もしてくれるので見るのにお勧めです。
説明を聞いても、もっと他も見たいときは素直にそういえば嫌なお顔もされません。
木目の物などは一つ一つ木目が違うので実際に見て選びたいです。
こういうのは趣味の道具なのでちょっとしたことで気持ちが上がったり下がったりしますから直接手に取るのが一番。
カリタとハリオが二大メーカーですね。
でもこれは本当に好みなのでお好きなメーカーを選んでくださいね。
No.5
- 回答日時:
もらった分だけに使うのであれば耐久性も不要でしょうし、どこであれお買い得な格安品でも用は足りるかと。
耐久性や電動・手動、引く細かさを調整出来る、挽いた粉豆を取り出しやすい、たくさん挽ける・集めておける容器の容量、お手入れ分解のしやすさ、などにより各種あるだけです。
業務用など多量に挽くわけではないのでしょ?
No.3
- 回答日時:
私はメリタの電動ミルを満足して使っています
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%8 …
他にも器具がいりますよ
https://www.charity-coffee.jp/paper-drip-coffee/ …
No.2
- 回答日時:
個人的にコスパが良いと思っているのはこの製品
https://timemore.jp/products/timemore-c2-%E6%B5% …
手の出る価格帯です
臼歯式ですが、剛性の高い仕組みを使っているので粒度は比較的安定しています
No.1
- 回答日時:
手動式ですか?
それとも電動式ですか?
メーカーと言うよりも、歯(刃)の形式で選んでください
手動式であれば、殆どのモノは臼歯式になります
臼歯式でもまぁ悪くは無いですね
電動式の場合、単なる金属のプロペラで豆を叩いて砕くタイプのモノ(数千円以下の廉価品)は、絶対に避けるべき
粉の大きさがバラバラで微粉という粉も大量にでて、美味しい珈琲は作れません
最低でも臼歯式を選択する
可能なら、カット刃式を選んでください
値が張りますが美味しい珈琲の為には必要な選択です
手動式でも刃で切り取るタイプがありますが
業務用にも使うような感じなので個人では手が出しにくいですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カフェ・喫茶店 コーヒーミルなどについて教えてください 11 2023/05/04 10:49
- 飲み物・水・お茶 コーヒー酸化押さえて飲む 2 2023/02/07 07:41
- カフェ・喫茶店 【コーヒーの歴史・日本史】珈琲はもともとは加琲という漢字で伝来した。日本に伝来した当初の加琲はコーヒ 2 2022/05/15 23:30
- コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット コーヒーミル買うべき? 10 2023/02/12 09:50
- コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット 電動コーヒーミルの内部の清掃方法はありませんか? dretecのスプレモ(電動臼式コーヒーミル)を使 2 2022/10/26 18:31
- カフェ・喫茶店 【珈琲】インスタントコーヒーとドロップコーヒーのコーヒー豆の粉末の違いって何ですか? 6 2023/03/29 14:38
- カフェ・喫茶店 ネスカフェ 3 2022/05/27 22:40
- 食べ物・食材 自宅で美味しいコーヒーは豆からひくべきですか? 7 2022/07/05 08:53
- 飲み物・水・お茶 ハリオのコーヒーミルMSS-1TBとMSS-1DTBの違い 1 2022/07/30 17:08
- 食器・キッチン用品 皆さんが使って、おすすめだとおもう、コーヒーミルとドリッパーを教えてください。 デメリット、メリット 3 2022/11/27 23:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コーヒーメーカー欲しいのです...
-
1人でスタバ行く時、席確保して...
-
電車内でタピオカドリンクやス...
-
変なった
-
ドリップコーヒーって、粉末を...
-
この豆の名前を教えて・・・
-
漢字の読み方
-
名前を呼んだり、苗字を呼んだ...
-
コメダ珈琲コーヒーの英語表記...
-
スタバやタリーズで紅茶を頼ん...
-
カフェでのオーダーミスに、帰...
-
8年通っている喫茶店のマスター...
-
練習 (  ̄▽ ̄)ニャリ
-
炒り大豆。生豆を炒っちゃダメ...
-
秘密の隠れ家ってありますか?
-
友達が横を歩いてくれません
-
ザッセンハウスのミルで豆が挽...
-
ラテ? カプチーノ? モカ?...
-
自分で、コーヒー豆をひいてみ...
-
死語になってしまった言葉・死...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このコーヒーミルで、ドッグフ...
-
コーヒーミルについて。カッタ...
-
お勧めのコーヒーメーカー
-
豆から挽ったコーヒーと市販っ...
-
コーヒーを煎る機械を買おうと...
-
コーヒーミルと珈琲のおすすめ...
-
挽きたて豆でいれるとコーヒー...
-
コーヒーメーカーの選び方
-
電動コーヒーミルの性能
-
コーヒーミルのメーカー
-
登山のコーヒー
-
ハリオのコーヒーミルMSS-1TBと...
-
臼は何の木ですか
-
おすすめのコーヒーメーカー教...
-
コーヒーミルについて カリタと...
-
コーヒーミルの受け皿に着く粉...
-
コーヒーミル買うべき?
-
コーヒーメーカー欲しいのです...
-
ミル付き全自動コーヒーメーカ...
-
コーヒーミルを購入する予定ですが
おすすめ情報
あるいは、「このメーカーのコーヒーミルだけは買わないように」という、お勧めでないメーカーを教えてくださっても結構です。