いちばん失敗した人決定戦

ガソリンを満タンに入れた時、前は航続可能距離が500キロ以上あったのに、今日満タンにしたら400キロ代でした。なんでですか?

質問者からの補足コメント

  • 詳しく言うと前は530キロぐらい。今は470キロぐらいです。冬場はエンジンが冷えてるので始動するのにより多くの燃料を使い、一般的に燃費が悪くなります。そんなのちょっと調べれば分かりますよね?

      補足日時:2021/11/13 08:10

A 回答 (37件中11~20件)

さむくなる・あつくなるで ガソリンの量の増減があります

    • good
    • 1

ガソリン代が急に高くなっているので気になりますね。


詳しく判りませんが、ご参考まで。
冬場は始動前の暖機運転を長めにしますので、走行可能距離に影響するのでしょう。私の場合、休みに登山に行きますが、坂道なので登山後の燃費は悪くなります。荷物・人と重量も加算しますので。
所詮、目安と考えて給油を早めにしています。
    • good
    • 0

単純に



現在の 走行燃費のアベレージから

計算していると 思いますよ。
    • good
    • 2

んで今まで実際に530キロ走れたんですか?



そうじゃなかったら初期データから学習していってオーナーさんの走りに愛せて補正してるんだと思います
あくまでも目安であって実際に走れる距離ではありません

ガソリンスタンド変えたりするとリッター1キロくらい変わる事ザラにあります

情報が少なすぎです
    • good
    • 2

航続可能距離あくまでも目安だからね・・・



今までの過去の車の走行なりを計算してから、目安の距離を出している。

新車なら、しばらく乗ると、それでかわってきますから。
ある程度距離を走らないと、大きく異なることがありますからね・・・
夏と冬も燃費が異なるから、この違いの燃費もありますから、同様に年数がたたないとダメでしょうね・・・
    • good
    • 1

>このアプリの意味はなんですか?なんで自分で調べないといけないんですか。


あほかいな?。
そのちょっとが問題なんですよ、山の頂上、隣の山の頂上、直線距離ではほんの数Km、実際に隣の山の頂上には、ほんのちょっと・・・では行けません。
    • good
    • 0

車にもよるかと思いますが、どちらかといえば航続走行可能距離というのは、直近の燃料噴射して燃費を算出してそのペースがずっと続けばこのくらいは走れちゃうかもしれませんね~ という目安みたいなものではないかなあ~ と思います。

    • good
    • 0

>なんでですか?



寒いからです。
理由は「冬場はエンジンが冷えてるので始動するのにより多くの燃料を使い、一般的に燃費が悪くなります。」

賢い人の意見を拾ってきたので間違い無いでしょう。
    • good
    • 0

https://www.yellowhat.jp/column/oil/017/index.html

空気圧のチェックのも忘れずに。
やる事やってダメなら購入店に相談して下さい。

最初から相談するのも良いです
    • good
    • 0

>君はバカか?


君よりマシと思うよ。

>どこがおかしいんですか?
調べたら分かるでしょ、
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!