
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
安く見せることが目的のすべてなら、たとえば家賃総額10万円の賃貸物件で、家賃1万円/共益費9万円、といった物件が出てきてもおかしくありませんが、実際にはそんな物件はありません。
たとえば共益部分に瑕疵があった場合、掃除していないとか壊れているとかで入居者が不便を被った場合は、共益費相当の返還を求めることが可能です。
これがどんぶり勘定で家賃とごっちゃになっていると返還請求もしにくいですね。
家賃総額の内訳が明確になっているのは借り主にとっても有効なのです。
また通常は、共益費は大家ではなくて管理会社に入ります。大家が管理しているのであれば共益費も大家に入りますが。
共益費を利用し、毎月◯の日に◯◯を清掃します。
などの細かい周知があれば、その約束やぶられた時には返還請求できると思いますが、
そのような周知(告知?)はほぼ無いですよね?
No.11
- 回答日時:
共益費とは、賃貸の集合住宅等で、家賃とは別に毎月支払うもので、借家人が共同で使用したり、利用する設備や施設の運営および維持するために要する費用です。
具体的には、共用部分の電気代、共用灯の保守・交換代、共用部分の水道代、ゴミ置場清掃費、エレベーターの電気代、定期点検代、その他の部分の定期清掃費などで、家賃の5~10%程度で設定されているケースが多いと思います。
物件によっては、「管理費」ということがありますが、、意味合いはほぼ同じものだと思います。厳密に分けるならば、「共益費」は共用部分に関わる管理や清掃に関する費用、「管理費」とは、それらを含めてマンションの維持管理に関する包括的な費用をさす意味合いだと思います。「管理費」がない場合に維持管理に関する費用がないという訳ではありません。家賃自体が丸々大家の利益という訳ではなく、相応の経費は掛かりますから、名目を分けて家賃を安く見せるという点は当たっていると思います。本体価格と諸経費みたいなものですが、スーパーやコンビニで商品価格が本体価格と諸経費に分かれていたら混乱しますね。じゃあ、本体価格は仕入れ値なんですかって。
No.10
- 回答日時:
家賃と共益費を一緒にしている物件もあるかとは思いますが、その場合は、敷金・仲介手数料・礼金などの価格が上がります。
不動産会社の仲介報酬は、それぞれ家賃1カ月分と法律で決まっています。
分けることによって、入居者も初期費用が抑えられるのです。
でも、共益費が気に入らないというなら、家賃込にしている物件を探せばいいかと思います。
どのように表示するかは、大家さんの自由ですし、どの物件を選ぶかは入居者の自由なので。
No.9
- 回答日時:
家賃は、その部屋を借りることに対する賃料です。
共益費は、借家人が共同で使用したり、利用する設備や施設の運営および維持するために要する費用なので別になっているのです。
共用部分の照明が切れた際などの交換費用や、エレベーターの管理代などさまざまな用途で使用されます。
なので、各部屋の家賃とは別になっています。
No.3
- 回答日時:
>結局、家賃も共益費も大家に入るのですよね?
いろいろ
大家が自分で管理業務を行っている場合は、一緒でしょうけど
不動産会社もしくは管理専門の会社が担当している場合は、そちらに流れます
ですから分けておくのには意味がある
更には、家賃は部屋ごとに異なる場合があるけど、共益費は全戸共通となる
部屋の人気度合いによって家賃を変動させる事もあるが、共益費は人気不人気関係無い
と言う事で、一体化と分離とのメリットを比較すれば、分離だよなという判断
まぁ業界の慣習でもあるが
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
なんで世帯年収を960万以下なんかに設定したんですかね? 例えば年収300万以下に全員即時支給にした
所得・給料・お小遣い
-
車って運転席のカギを閉めたら、たいがい助手席も後部座席もカギが閉まりますよね? これが、閉まるのが運
車検・修理・メンテナンス
-
相続で、分からないことがあります。 回答お願いいたします。 実は、ある不動産が亡くなった、親の遺産で
訴訟・裁判
-
4
宅配便の仕事は運転していて少し車体をこすっただけでも上司から非難される会社が多いのですか。
運輸業・郵便業
-
5
ひき逃げ事件の被害者(後日死亡)が、救急車での搬送中、救急隊員に対して、「ひき逃げ犯人の車はクラウン
事件・事故
-
6
画像の文字の読み方わかる方
その他(言語学・言語)
-
7
会社のpcでいかがわしいサイトを見てる人を特定したい。 小さい会社なのですが、Microsoftのア
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
8
図のように、大きな「本体マウスパッド」が有るノートパソコンを売り出すべきですよね?
ノートパソコン
-
9
隣家の庭に家庭菜園があります。 トマト、きゅうり、なすが植えられています。 夏前に植えたみたいですが
ガーデニング・家庭菜園
-
10
毎日、何度も洗濯するのはどういうこと?
分譲マンション
-
11
今回の現金給付は不公平極まりないですね。これなら消費税減税した方がよっぽど良い。つうか岸田はなんで公
政治
-
12
昔ながらの日本家屋って今でも建てられるの?
一戸建て
-
13
なぜお寺はつぶれても、神社はつぶれることはないのでしょうか。
神社・寺院
-
14
駐停車禁止の路側帯に駐車してる車を撮って警察に送るとどうなる?
その他(暮らし・生活・行事)
-
15
学校の先生に身内の葬儀に参加することを反対されています。
葬儀・葬式
-
16
あなたは、NHK受信料を払っていますか?? 一般的に周りを見渡しても、5割を切っていると思うのですが
テレビ
-
17
ベストアンサー率10%以下の人の回答目的
教えて!goo
-
18
亡くなった父名義の銀行口座について
相続・譲渡・売却
-
19
この自転車通行可の標識はどういうことか?
法学
-
20
子どもが亡くなった場合の相続について
相続・贈与
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
賃貸マンションで浴室リフォー...
-
5
家賃は住民の質に比例する?
-
6
不労所得者って最低ですよね
-
7
賃貸の部屋の鍵はいつもらえる...
-
8
共益費の値上げ
-
9
マンションの管理費は、部屋に...
-
10
初期契約で家賃に共益費を含め...
-
11
大家さんと連絡が取れません
-
12
同棲の場合の入居審査
-
13
夫に内緒で借りられますか?
-
14
もしかして、住宅補助の不正受給?
-
15
賃貸アパートなどの家賃を年数...
-
16
夫の転勤。通勤2時間弱は可能か?
-
17
大家さんと大喧嘩。追い出される?
-
18
長期で借りて住んでいる賃貸物...
-
19
大学休学中のアーパートの家賃...
-
20
賃貸マンションオーナーです。...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
お礼まとめさせていただきます。申し訳ございません。
大筋は理解できました。
しかし、つまり借主側としては「結局毎月いくら払う必要があるの?」にしか興味がありません。
例えば家賃9万 と表示して、細かい話になった時に共益費+1万です。と告げるのではなく、
最初から10万と表示しろよ。と言いたいのです。
ありがとうございます