dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

税務署から、扶養控除等の見直しが来ましたが手続きは 何をすれば良いのですか?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

中身を聞かぬと答えるに難し。



会社にでも入って給料からというなら、
書き換え必要でしょう。

差し支えぬ範囲で具体的に
コメントに
書いてほしい。

詳しくはここでなく、
税務署に聴けですよ。
    • good
    • 0

税務署から直接来たんですか?


会社経由で連絡が来ているんではないですか?

そのあたりでやることは変わりますが
調べることは、同じですが。

とりあえず、調べるのは、過去何年かで、
扶養しているお子さん等の家族の所得が
昨年以降は48万(給与収入で103万)
一昨年以前は38万(給与収入で103万)
超えていたかどうか?
場合によっては、配偶者の所得が
申告した額より多かったかどうか?
を調べなければいけません。

過去2,3年分の扶養控除等申告書で
申告した控除対象扶養親族、配偶者の
所得を家族の源泉徴収票や課税証明書などを
取り寄せて調べて下さい。

最近ですと、UberEatsなどの収入は、
給与収入ではないので、所得条件の
48万や38万にはひっかかる可能性は
多分にあります。

その調べた条件を元に、
会社経由できているなら、会社の担当者に
条件から外れていたということを伝える
ってことです。
確年分の所得税を見直し計算を会社がして
不足分の納税することになります。
あなたの今後の給料から余計に税金が
引かれることになります。

税務署から直接話が来るなら、
税務署にいかないと『扶養控除で』
といった通知は直接こず、税務署に
出向かないと内容が見えません。
もし、そうなら、確定申告をして、
延滞税などの加算税とともに追徴税を
納税することになります。

以上、いかがでしょうか?
    • good
    • 0

以下の経験からの推測で書きます。


 ・私自身、20年ほど前に所得の申告漏れがあり、税務署からお手紙をもらった。
 ・会社で総務をしている関係もあり、社員から届け出のあった通りに扶養控除して年末調整を行っているが、これまでに2回、税務署から「違っているようですよ。調べてお返事ください」というお手紙をもらった。

①お手紙に書かれている内容に従い、必要な資料等を揃え、事実確認をしてください。
 →扶養親族に該当しない年齢の人を含めていたのであれば、資料は不要ですね。
②お手紙に書かれている回答期限(又は報告期限)までに担当窓口へ電話で報告。
 あるいは、お手紙に書かれている来署日時に印鑑と資料持参で税務署へ行く。
③間違っていたことが明らかであれば、
 ・電話で報告した際に税務署に修正方法を教わり、修正申告の書類を作成して提出。
 ・税務署に行った場合には、その場で作成(私の時は、丁寧に教えてくれた。序に申告漏れの必要経費[推定額]も記入するようにアドバイスしてくれました)
④差額の税額を納付することになるので、その期限や方法について尋ねる。
⑤税金を納める。


兎にも角にも、懇意にしている税理士又は手紙を発信した税務署に尋ねるのが一番早いです。
    • good
    • 0

修正申告が必要なのだと思われます。


確定申告に必要な書類を整えて、税務署に行ってください。
具体的には、自分と、家族の収入の分かる源泉徴収票などです。
職業や家族構成や収入を説明していただかないと、それ以上は推測でしか答えられません。
    • good
    • 0

>税務署から、扶養控除等の見直しが…



具体的にどういうことですか。
例えば、サラリーマン家庭で年末調整に、16歳以上の子供を夫と妻の両方で扶養控除の対象にしたとかですか。

それなら扶養控除を取り下げるほうが「確定申告 (期限後申告)」です。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

事業所得者などで、確定申告をしたのが間違っていると指摘されたのなら、「確定申告 (修正申告)」です。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をどうぞ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!