dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

死亡事故起こして任意保険だけで賄える場合ってあるの?

無職の老人や専業主婦やひきこもり、ニート、住民税非課税労働者あたりだと任意保険だけでも 賄えますかね?
たしか 損害賠償って、もし死なずにいきていたら 相手があとどれくらい稼げてたかで算出されるわけですよね?
って事は中年無職や住民税非課税者だと別に生きててもこの先 大した額の稼ぎもないでしょうし。

125cc以上のバイクいわゆる自動二輪や大型自動二輪の任意保険加入率は 約40%だそうなので 5台に3台は任意保険だけですが、 まぁバイクは車に被害にあう事の方が大半なんでしょうが で、5台に3台が無保険の自動二輪、かれらが自転車や歩行者をはねて死なせた場合 任意保険だけで賄える事多いのかな?

質問者からの補足コメント

  • 間違えた任意保険でなく、自賠責保険だけでの間違い

      補足日時:2021/11/17 16:07

A 回答 (3件)

収入により当然差がありますが働き盛りの人の死亡だと5000~7000万円程度です 自賠責は3000万円がリミットですから当然足りません


80歳くらい以上だと自賠責だけでOKですが、つまりほとんどのケースは足りないということですね
    • good
    • 0

自賠責は補償上限が低く、実用的とは言えないのが実情です。


https://www.ms-ins.com/agency/car/jibaiseki/outl …
任意保険の多くは、人身事故無制限です。
    • good
    • 0

賄えないよ


自賠責で払って終わり

無い袖は振れないで逃げる人が多いと聞きますけどね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!