
No.4
- 回答日時:
世帯主年収○○○万円以下。
なんて簡単に決めても、仕分ける人は大変です。
世帯主の名前
子供の人数
世帯主の年収が、エクセルの表になって、ソートをかければ
「すぐに解る」訳じゃない。
市役所、税務署などのそれぞれの役所が連携し、
データを作り、仕分けて給付金の金額を決めないといけない。
日本中でそれをやる。
そのデータ作りだけで、いくらかかりますか?
データはすぐに出来ますか? と言う話です。
その作業を簡素化したいので、
現在、児童手当をもらっている人=給付金をもらえる。にしたんです。
データを作らなくて良い(費用がかからない)。すばやく支給できる。
日本は、世帯、個人のデータを一元管理してるわけではありません。
一元管理の方向に進もうとしていますが、
いろいろと難関があります。
マイナンバーもその例。
No.3
- 回答日時:
要するに18歳以下の子ども全員に配りたかっただけ。
配るのに 児童手当システムを利用したいだけ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
世帯分離の申請は難しいか
-
給料(支給額)って増えてます?
-
夫25歳 年収800万円 はサラリー...
-
質問なんですが月給とは別で資...
-
通勤手当と旅費交通費の計算に...
-
旦那がレイクからお金借りてました
-
一人暮らし
-
仕事辞めたらやばい?
-
タクシーで帰るか、バスで帰る...
-
初任給35万なら29歳あたりで家...
-
賞与
-
車は年収の半分が適正といわれ...
-
お金は、いくらあっても足りな...
-
高級チョコと普通のチョコについて
-
15日まで2100円で生活しなきゃ...
-
30歳自衛官です! 自分について...
-
なぜ給料遅配の話を信じない人...
-
社会人の皆さんに質問です
-
事務職で手取り月15万って安い...
-
●GW、 休日が多いと、給料(月収...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「自己の居住の用に供する」とは?
-
住宅・家族手当の支給要件が世...
-
国民健康保健は住民票を基準に...
-
国民保険は、家族全員の保険金...
-
同棲中のNHK受信料
-
教えて下さい ニートの子供と世...
-
国民健康保険を世帯主にばれず...
-
複数でも世帯分離することは可...
-
奨学金 所得申請について
-
世帯分離について
-
低所得者支援給付金(10万)、定...
-
国民健康保険の控除について
-
こんばんは~!! NHKの受信...
-
社会保険から世帯分離し国民健...
-
母子家庭 両親と同居 年金の免除
-
【今度の非課税世帯への5万円の...
-
国立大学院入学での入学金免除...
-
金融広報中央委員会のデータ公表。
-
世帯主とは・・・
-
住民票の世帯主変更 母と私ど...
おすすめ情報