
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ベーシックディスクかダイナミックディスクかで対処方法が違うようです。
ボリュームを復元?する方法はないでしょうか?間違ってボリュームの削除をしてしまいました。
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/foru …
ダイナミックディスクのボリュームの場合は「パーティションブートセクタの回復方法」
http://itaya.corso-b.net/TIPS/TIPS02.html
ベーシックベーシックディスクのパーティションの場合は「削除したパーティションを簡単に復活する方法」
http://itaya.corso-b.net/TIPS/TIPS03.html
古い記事なので一寸判らないという場合は、下記をどうぞ。コマンドレベルでの復活とソフトを使って復活させる方法です。
「2021年最新」Windows10パーティション復旧方法2選|全面
https://www.diskpart.com/jp/windows-10/partition …
大切なのは、削除してしまった HDD に変更を加えないことです。何もさわらずにパーティションの復活を行う必要があります。データドライブならそれも容易でしょう。
No.1
- 回答日時:
バックアップから復元する
以上
再びパーティションを作成して、クイックフォーマットを行い、データ復元ソフトを使えば一部データが復元できる場合もありますけどもね。
ただし、必ず、復元する場合は、復元元と復元先は、必ず別のドライブを選択してください。同じドライブなら、データが上書きされて復元ができるものが少なくなるだけですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ HDDの未割り当て領域が認識されない 7 2022/11/27 18:51
- ドライブ・ストレージ データ移動ができません 1 2022/11/11 11:33
- Windows 8 カスペルスキー削除後の外付HDD不具合 3 2023/03/06 06:41
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- Instagram Instagramで投稿した画像を誤って削除してしまいました。 復活することできますか? 復活方法を 3 2022/06/17 11:29
- その他(ソフトウェア) お薦めのデータ復旧ソフトを教えて 1 2023/01/17 17:05
- バックアップ 外付けHDDの データ復元 5 2023/06/07 08:40
- UNIX・Linux ChromeBookでLinuxを使っている方に質問 1 2022/07/10 13:02
- ドライブ・ストレージ QNAPのNAS RAID1が崩壊 2 2023/08/05 23:54
- ノートパソコン パソコンを買い替えるために、外付けHDDにバックアップを取りました。 それからエクセルの文書を削除し 4 2022/11/30 12:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
vhdxファイルからのデータの取...
-
「このボリュームは認識可能な...
-
パーティション容量をぴったり1...
-
パーティションアライメント調...
-
SSDの中身を確認したい
-
HDを認識はしているのですが、...
-
HDD内のデータを残しOSだけを削...
-
2.5インチSSDをまっさらな状態...
-
Win10を再インストールしたら、...
-
1つのHDDが2つのディスクとし...
-
外付けHDDがローカルディスクと...
-
【HDD】フォルダは空ですと表示...
-
誤ってHDDのボリュームを削除し...
-
大至急USBメモリが必要で、家電...
-
PCからSSDを消去して外し別のPC...
-
SSDを外付けケースでUSB...
-
OS情報の入ったHDDのフォーマッ...
-
同じ機種のパソコン同士でHD...
-
上長不良のHDDをフォーマットし...
-
ディスクのファイルサイズとデ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
vhdxファイルからのデータの取...
-
HDD内のデータを残しOSだけを削...
-
外付けHDDがローカルディスクと...
-
RAID5のNASのディスクを7200回...
-
HDDのダイナミックディスクをベ...
-
1つのHDDが2つのディスクとし...
-
NASのディスクチェックがいつま...
-
パーティション容量をぴったり1...
-
「このボリュームは認識可能な...
-
パソコンのHDDの壊し方
-
パーティション分割された内蔵...
-
HDを認識はしているのですが、...
-
2.5インチSSDをまっさらな状態...
-
SSDの中身を確認したい
-
Windiskは、NTだけのもの?
-
外付けHDDが壊れました。 読み...
-
Win10を再インストールしたら、...
-
データ復旧について
-
SSDって水平を保つ必要なんて無...
-
M.2SSDのパーティションをC(OS...
おすすめ情報