
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> 簿記検定を受けている人に質問します。
現在進行形ではなく過去完了形も含んでいますよね。
> 簿記検定を受ける理由を教えてください。
次の理由から自分の能力を証明するために検定を受けていましたね。
①知らない知識を覚えるのが楽しかったから[高校生の時]
②仕事を行う上で会計士や税理士の先生と話さなければならなかったから
余りにも日簿1級に合格できないので、途中から税理士試験や公認会計士試験(短答式)に方向を切り替えたが、『独立開業する訳でもないしな~』と思ってしまってからは積極的には勉強していない。
No.1
- 回答日時:
3級では基本的な商業簿記(商品を仕入れて販売する活動を記録・計算し、適切な決算書の作成をおこなうためのもの)を習得し、小規模の会社の企業活動や会計実務を踏まえ、経理関連書類の適切な処理をおこなうことを目的としています。
日商簿記2級では、3級の内容に加えて商業簿記の範囲はさらに広くなります。
商業簿記の他にも工業簿記(商品を自社で製造して販売する活動を記録・計算するためのもの)の知識が問われます。
会社の規模が大きくなるにつれ、取引の幅も広がるので帳簿も複雑化します。
この複雑化した帳簿を整理し、経営成績や財務状態を関係者にわかるようにしたものを財務諸表といいます。
日常用語としては決算書と呼ばれています。
日商簿記2級の資格取得をして財務諸表を理解できるようになると、経理や財務の即戦力として高評価を得ることができるかもしれません。
日商簿記1級では、商業簿記や工業簿記などの3級・2級の内容に加え、会計学や原価計算などの知識が問われます。
1級を資格取得することで、会計基準や会社法など企業の会計についての法律を踏まえ、経営的視点での管理や分析ができるようになります。
極めて難易度の高い資格なので、就職や転職時にも高評価となる可能性があります。
また、1級の資格試験に合格すると税理士試験の受験資格が得られますので、税理士や公認会計士の登竜門ともなっている資格です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 日商簿記検定試験1級と全経簿記能力検定試験上級って、どっちの方が合格するのが難しいですか? 2 2022/12/03 15:37
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 日商簿記検定試験1級と全経簿記能力検定試験上級って、どっちの方が合格するのが難しいですか? 2 2023/05/02 14:07
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 日商簿記検定試験1級と全経簿記能力検定試験1級って、どっちの方が合格するのが難しいですか? 2 2022/11/20 12:53
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 日商簿記1級、日商簿記2級、日商簿記3級、全経上級、全経1級、全商1級の難易度を比較してください。 2 2022/12/31 14:18
- その他(悩み相談・人生相談) 来週簿記検定を受けるのですがもし濃厚接触者になった場合受験出来ませんか? 1 2022/11/11 15:56
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 大学の学部について質問です。 自分は将来 簿記検定 を取りたくて大学に入りたいと思います。 商学部、 2 2023/04/22 13:14
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 全商簿記実務検定というマイナーな簿記・会計の検定試験がありますが、あれって存在価値はあるのですか? 2 2023/06/16 14:49
- その他(悩み相談・人生相談) 高1です。最近彼女ができたり、簿記検定に受かったりなど良いことありますが生きる意味がわかりません。教 3 2023/01/31 23:35
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 [簿記] 簿記に詳しい方や、日商簿記2級に合格した方に質問です。 学生です。 -日商簿記の2級を取り 1 2023/01/17 02:50
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記2級に落ちてしまったのですが、新しい参考書を買うか、問題集(模擬試験問題集)を買うかどちらがいい 1 2023/08/15 20:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
働きながら簿記…税理士
-
簿記検定
-
勘定科目や取引
-
簿記1級とFP2級 IT業界で役に...
-
簿記1級を目指す
-
おすすめの資格は何ですか?
-
就職に大原での経験は活かせる...
-
簿記2きゅうについて
-
会計士事務所などの求人で採用...
-
質問です。 2人で回転寿司に行...
-
町内会 会計証憑(領収書)の保...
-
車輌ナンバー代は何費になりま...
-
一会計につきというのは並び直...
-
AP と GL って何?
-
(EXCEL)出納帳に科目別シートを...
-
クラブチームの会計が正しくさ...
-
決算時の事業税の損金算入の処...
-
経理職で採用しておきながら経...
-
子供会の会計・会計監査のしかた
-
爪切り購入の場合、支出する勘...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
簿記の知識 2級取得後に実務を...
-
税理士を目指したいのですが
-
日商簿記1級取得は相当難関で...
-
日商簿記検定試験1級と全経簿記...
-
税理士試験と簿記
-
日商簿記検定試験1級と全経簿記...
-
日商簿記1級からの、税理士か不...
-
税理士簿財って企業の経理事務...
-
簿記1級OR税理士簿記OR税理士...
-
就職に簿記二級は有利ですか?
-
簿記、会計に関する資格
-
社会人 簿記1級 税理士簿記論...
-
職業訓練指導員免許(事務科)...
-
簿記は実務で役に立ちますか?
-
簿記の講師のスキルと待遇
-
日商簿記1級の勉強をしているの...
-
簿記について質問です。
-
取得した資格が古い場合について。
-
簿記1級と税理士試験の簿記論...
-
職業訓練校とは、どんな所なの...
おすすめ情報